2018年9月30日日曜日

台風24号マジでヤバイ


灯台が土台だけ残り消失、台風で倒れ海に流出か

灯台が消えたって何??

このニュースを見て、
バイクの暴風対策を
レベルアップにいきました。w( ̄△ ̄;)w

何が起きるか分かりませんね・・・

台風迫る9月最終日

横浜は、朝のうちの雨がやんで
午前中は晴れ間が見えました。

その間に、ダエグを持ち出して
首都高をお散歩。

今日は秋のカツアゲ週間の最終日。

かな~り、ヤバイ一日なので
お散歩といっても
あまりアタマの悪いことは
しない方が身のためです。

現に、首都高乗ってすぐに
サイン会現場に出くわしたし。(゚口゚;

こういう時は、
合流部分のコーナーなんかでは
イヤッホォしてもいいけど
本線の直線部分では穏便に(苦笑)

それにしても、稼ぎ時なのに
台風のせいで、交通量は多くないです。

こりゃあ、きっと10月になって
ノルマ未達分の回収に走るよ
あの人たち・・・・(怖)


で、ナップスに寄って
今日の物欲。

冬用の革グローブって
なかったので、ファイブを購入。

これで防水がダメになった
古い冬用グロープと
バイバイできます。

午後からは、横浜でも
強い雨が降ったりやんだり。

オイラも、強風対策に
バイクカバー剥がしておきました。

何事もなく過ぎればいいんですけどね・・・

2018年9月29日土曜日

ベスパ・プリマベーラ50周年祭


https://response.jp/article/img/2018/09/25/314322/1340582.html?from=arrow-next

オイラには商売のセンスがまるでない
と思うのは、こういう瞬間ですねぇ。

ベスパってさ、スクーターだよね。

スズキのアドレスだったら
もっと劇的に安い値段で買えるよね。

デザインがぁ~って言うなら
ヤマハ・ビーノってのもあるよ?

アンダーボーンというくくりで
まとめると、世界のカブってのも・・・

なのに、なんで??

(ちなみにオイラは、ベスパには
 試乗したことさえありません)

というオイラのことなんか
どこ吹く風で、日本でも
プリマベーラの50周年は
盛大に祝われました。

オイラは、プリマベーラについて
語るには最も不適な人間ですので
プリマベーラの魅力は、とか言われても
まぁ~ったく (汗)

とりあえず、誰か
ベスパの魅力を語ってくれる人
いませんかねぇ?

台風24号


https://www.jma.go.jp/jp/typh/1824l.html

すでに沖縄では停電など被害が出てるようですが
ホントに今年は台風多いですね。

この雨の一部、水不足の年のために
取っておくなんてことできませんかね・・・

なんてボヤキも出そうなこの頃です。

ン十年前だと、
台風なんかに負けないぞ!とか言ってf^^;
バイクで飛び出したかもしれませんが
そういうシャレが通じるレベルではなさそう。

今日はいろいろ準備があったので
オイラは出かけてません・・・

首都圏でいえば、明日夜がピークらしいので
皆様、要注意を・・・

2018年9月28日金曜日

単に右利きか左利きかの違い


ライダーを悩ませる「右コーナーの苦手意識」 その究極の解決策とは

右コーナーの苦手意識というと
いろいろと屁理屈をこねまわす人が
四輪にもいました。

そんな話を参考にするより、
日本人初のF1ドライバー中島悟が言うには
右利きは右コーナーが苦手、
左利きは左コーナーが苦手。

解決のためには、パイロンを並べて
歩きながら右周りと左回りをやる。
ただそれだけ。

人間の体は左右対称ではないのですが、
歩いて右回りと左回りを繰り返すと、
その動きに脳が慣れてくる。

脳が慣れることで
マシンでのコーナリングも
脳が違和感を感じなくなる。

という理屈だそうです。

オイラは生まれつき左利きで
右利きに矯正された口。

でも、字を書くのとボールを投げるのだけが右で
たとえば箸は左右どちらも使えるし、
マウスは左手で扱います。

そのため、オイラが苦手だったのは
むしろ左コーナー。

でも、中島悟のいう練習をやった結果
左コーナーの苦手意識が消えました。
(レーシングカートやってた頃の話)

屁理屈を参考にするより
パイロンおいて歩きながら・・・
やってみる価値があると思います。

2018年9月27日木曜日

新型KATANAは1100なのか、1000のままか?





クローバル・スズキのHPに掲載された
INTERMOTのティーザービデオ4で
新型KATANAの姿が、かなり明らかになってます。

旧KATANAの時は、
「見た目だけでなく中身もそれにふさわしく」と、
ベースになったGSX1100Eのエンジンを
チューンして載せています。

その時の例からすると
ベースとなるGSX-S1000に対し
エンジンをチューンはしないだろうから
1100ccにするのでは?

それに1000ccのままでは
「GSX1100S」にならない。

KATANAを復活させるに伴って
1100ccエンジンを制作しているという
未確認情報も飛び交ってます。

しかし一方で、コストを考えると
1000ccエンジンのままの方が
絶対に有利。

え~と、これって、ダエグの後継に
GSX-S1000を考えるか
新型KATANAを考えるか、
において結構重要な部分なので
オイラにとってはかなり気になる部分。

いえまあ、10/2はもうすぐなので
来週には判明するんですけどね・・・


2018年9月26日水曜日

メッシュパンツの問題点(膝パッド)解消方法

今年のように暑い夏だと
さすがにオイラも革の上下
・・・というわけにはいかず。

そこで気になるのがメッシュパンツ。

しかし、メッシュパンツというのは
かなり問題ありますねぇ。

走行中は風圧のせいで
ズボンがずり上がってしまい
膝パッドの位置がずれます。

これではパッドの意味がありません。



そこで使うことにしたのがこれ。

以前、嫁用に購入したものですが
嫁がバイクに乗らないので
オイラが使うことにしています。

メッシュパンツのパッドは外し
この膝パッドを使います。

今年の夏は大活躍しました。

そろそろ、革の上下でも
大丈夫になってきたので
お役御免の季節になります。

2018年9月25日火曜日

やはりロレンソは来年苦戦する?


https://goo.gl/R44eZ1

アラゴンGPの1コーナーで
転倒リタイヤとなったロレンソは
自分が転倒したのはマルケスのせいだ!
と騒いでいます。

ロレンソの言い分が正しいのか
それとも言いがかりに近いのか
ネットでもあれこれ議論になっています。

オイラはあまりそういうことに
興味はないので、別の話をしてみます。

ヤマハ時代からそうでしたが
ロレンソはソフトタイヤが機能する時
無類の強さを発揮します。

タイヤが温まり切っていない序盤で
猛烈なスタートダッシュを果たし、
ぶっちぎりで独走優勝するのが
ロレンソの勝ちパターンです。

そういうロレンソにとっての
味方はソフトタイヤ。

ソフトタイヤが機能している時の
ロレンソは無敵に近い。

一方、ハードタイヤを選んでいる時は
ソフトタイヤが最終ラップまで持たない
もしくはソフトタイヤでは速く走れない
という場合であることを意味します。

こういうレースでは、ロレンソは
集団に呑まれてしまう危険性が高い。

今回、ロレンソが選んだタイヤは
フロント:ソフト、リヤ:ハード。

こりゃあ微妙ですね。

この背景を元に考えてみます。

アラゴンの1コーナーで
マルケスの多少強引な突っ込みで
アウトに押し出させられる形になった
ロレンソは、グリップの低い路面で
焦ってアクセルを開けてしまい
リヤから滑って転倒。

やっぱりロレンソにハードは鬼門?
とも思えますし、それに
汚れた路面に入ってしまったのに
なぜ焦ってアクセル開けたのか
といえば、スタートダッシュが
できなくなるのを嫌って、でしょう。

一方、ホンダのマシンは
ハードタイヤとの相性が良く
というよりハードでないと
走れないサーキットが多い。

このことから考えると、
ロレンソはホンダでも
最初のうちは、かなり苦戦する?
と思ってますが、
さて、どんなものでしょう。

2018年9月24日月曜日

不健康な人間の体内(いつまでもライダーでいるために)


https://goo.gl/Esfwtg

赤血球、白血球、血小板など
細胞を擬人化した漫画
『はたらく細胞』がアニメ化され、
話題になっています。

医者の卵が話の正確さについて
論評するなど海外でも話題です。

そのスピンオフ版の漫画が
いろいろ出ているそうですが
その中の一つが『はたらく細胞BLACK』

喫煙、二日酔い、運動不足など
不健康な中年男性?の体内で働く細胞を
扱っています。

上のリンクから第1話が読めますが、
不健康な人間に翻弄される
細胞たちが描かれています。

こういうのを読んでしまうと
自堕落な生活を送るのではなく
体を労わっていこうと思いますよね。

2018年9月23日日曜日

確かに下手なうちは8の字するとリヤブレーキ凄いよね




https://www.autoby.jp/_ct/17207034

今日は壮絶な渋滞で、
ちょっと元気のないこの頃のオイラは
それを見ただけで退散・・・><;

ところで、Motoジムで、
パイロンスラロームすると
リヤブレーキの過熱が凄い
ということを取り上げています。

無駄にブレーキに負担かけるのを
止めるのがポイントって、
んなの、当たり前だろ!
・・・ではないんだよ、という話。

ああ、これはオイラも経験あるなぁ。

昔、ほとんど初めて8の字練習した時は、
本当にリヤブレーキが超高温になって
手をかざしただけで熱いほど。

水かけてみたらジュワー(汗)

それも無理はなくて
最初は回っている間中、力いっぱい
リヤブレーキを踏みつけたまま。f^^;

あまりにヘタクソなので
そうしないと回れないんですね。

あの時のバイクには負担をかけました。(笑)

2018年9月22日土曜日

2カ月ぶりにST250Eに乗った



猛烈に暑い夏のせいで全く動いていなかった
わが家のバイクたちですが、
暑さもようやく治まってきました。

雨が止んでからST250Eで出かけましたが
ST250Eも2か月ぶりです。

タイヤの空気圧を確認して
キャブのガソリン捨てて
・・おっと、キャブのガソリン捨てて
  なんてのはもはや死語ですかね?

空キックはいつもより念入りに60回ほど。

それでも一発ではかかりませんでした。

充分に暖機したつもりで走り出しても、
ちょうどスロー系統から
メイン系統に切り替わるあたりで
トルクがストンと落ち込む。

やっぱり2か月も放置プレイは良くない・・・

今日は、まあサイン会を開催しているだろうし
首都高に乗ってグルグルと走るのと
埠頭のちょっと回るだけです。

さて・・・ドカSSも動かしてやらないと。

2018年9月21日金曜日

今日から秋のカツアゲ始まる



http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h22_aki/anzen_and_zero.html

上の絵と本文は、直接の関係はありません
・・・・と言っておこうか。(苦笑)

今日から秋のカツアゲ期間です。
全国的には二輪は重点項目ではありませんが
神奈川では二輪についても触れられています。

この期間、神奈川へのお出かけはご注意を!



2018年9月20日木曜日

インディアンFTR1200正式発売


https://www.indianmotorcycle.co.jp/news-information/467-scout-ftr1200custom-2

ミラノショーで発表されたFTR1200が
発売されることになったそうです。

スカウトベースですが、
車重194kgらしい。

外装はドライカーボンらしいので
値段はスカウトに比べ、
それなりに高価になるのかなぁ?

気にはなりますが
ドライカーボン・・・・
う~む


2018年9月19日水曜日

MotoGP:だってこのニイチャンはそれが出来ないんだから・・・


https://itatwagp.com/2018/09/18/motogp-5934/

え~と、ぼやぼやしてるうちに
SR400の再販! とか
NIKENの国内発売決定! とか
TSRホンダが大逆転でボルドール優勝とか
いろんな話題が「いまさら~」
になってしまってますね、、

でまあ、今日はこの話題です。

イタたわGPでクラッチローが
ミラーの才能についてべた褒めして
チャンピオンも取れる!と言っているのが
取り上げられています。

もちろん、チャンピオンを目指して
100%集中したらの話だけどね・・・
という注釈付きですが。

いや、それが出来てれば、
つまりマルケスやロレンソ、ロッシのように
努力を惜しまぬ人だったなら・・・

今頃ミラーはホンダワークスで
マルケスとマシンを並べて
戦ってますよね。

それができなかったからこそ、
飛び級でMotoGPデビューさせたホンダに
早々に愛想をつかされて
放り出されてしまったんですから。

ホンダに愛想つかされた後でも
ホンダへの不満を口にすることはあれ
自らのいたらなさへの反省はゼロ。

そんなわけで、クラッチローの予言は
99%空振りに終わるでしょう。

2018年9月18日火曜日

GSX-R1000 RYUYOが大反響


http://shop.suzuki.it/moto/ryuyo/

スズキがGSX-R1000の
スペシャルバージョンとして
RYUYOを出すというニュースが、
ツイッターでなぜか大反響です。

GSX-R1000は、
オイラのひいき目かもしれませんが
鳴り物入りで出てきたわりには、
今のところ、レースの成績という点では
いまいちパッとせず。

噂によると・・・なにせ、オイラは
新型GSX-Rに乗ったことがないので
あくまで噂によると、ですが
新型GSX-Rは公道での乗り易さに
重きを置きすぎて
サーキットでレースするには
ほとんどゼロから開発しないと
モノにならない・・・らしい。

という噂からすると、
このGSX-Rのスペシャルバージョン
もしかしてWSBKのベースマシンとして
使われるということはないかな?

と思っていたのですが、
どうやら20台限定ですし、
手を入れていると言っても
エンジン本体やフレームにまで
手を入れてないようなので
スペシャルモデルというより
「個人でも、ここまで性能アップ
できますよ!」
というモデルのようですね。

とはいえ、このモデルが注目されているのは
やはりオイラと同じで、
早いとこ新型GSX-R1000の活躍を!
と思ってる人が多いということなのかな? ^_^;;

2018年9月17日月曜日

革の手入れはさすがの馬油!



土曜の袖ケ浦で使ったグローブです。

サーキット用の新しいモノにはFIVEがあるので、
こいつは雨の時などに使うことが多いです。

オイラは雨の時、冬は別として、
手の防水はしません。

なので土曜日も、このグローブはめて、
そのまま走行しました。

当然、ぐしょ濡れになったので、
乾燥機の前で乾燥させました。

が、そのせいでゴワゴワ  @@;)

本来は乾きかけの時に
注油するのが正解ですが、
他のメンテで忘れてました。



そこで遅ればせながら馬油で
手入れをしてみます。

さすがは馬油だけあって
ゴワゴワ感が一瞬で解消!

馬油の凄いのは、
他の油だと、手につくと、
いつまでもベタベタしますが
馬油はしばらくすると
すっとしみ込んでしまう。

大抵の革クリームは
ワックスが混ざっているので
塗りすぎると表面に被膜を作り、
そのせいで換気を邪魔して、
内部をカビさせたりしますけど、
馬油のようにしみ込む力が強いと
そういう心配も少ないです。

ちなみに、一番上の写真は、
左の方が手入れ後、右が手入れ前。
見た目はともかく、触ると大違い。

下手な革クリーム買うより
安いし、モノは良いです。

ただし、馬油は劣化しやすいので
冷蔵庫に保管しておいた方が
長持ちするので良いですね。

2018年9月16日日曜日

タイホンダCBR150Rの掃除



あまり乗らないので、我が家のバイクの中でも
かなり汚い方に入るCBR150Rです。

さらに昨日は雨の袖ケ浦。

とはいえ、雨の中ではかなり速い!

あ、もちろん、ストレートでは
リッターに瞬間にぶち抜かれます。

んが、そのあと、1コーナー抜けて
2コーナーは全開のまま駆け抜けるので
3コーナーで追いつける! (^^)v

あらゆる意味でアマチュア規定に
違反してるKセさんのKTM(笑)以外は
みんなコーナーでぐんぐん詰められる。

公道で乗るとくそ面白くもないのですが、
バイク自体の出来は良いので
サーキットやカートコースでは
なかなかです。



1時間半ほど頑張ってこのくらいには。
ま、まあ「きれいになった」というのは
本人だけで、周りは「どこがぁ?」
というのはいつものことなので f^^;

久しぶりに花咲爺さんドボドボ。
0.1gくらいは軽量化したかな?(笑)

2018年9月15日土曜日

袖ヶ浦は今日も雨だった



♪ 天気予報に かけた想い
 晴れの言葉を 信じたの
 さがし さがし求めて
 ひとり ひとりさまよえば
 行けど切ない アクアライン
 ああ 袖ヶ浦は今日も雨だった

♪ 濡れた路面 見つめても
 冷たい雨が 身に沁みる
 晴れた 晴れた空は
 どこに どこにあるのか
 教えて欲しい ピレリよ
 ああ 袖ヶ浦は今日も雨だった

♪ 頬にこぼれる なみだの雨に
 バイクの整備も やったのに
 こころ こころ乱れて
 食って 食って食いまくる
 飯に恨みは ないものを
 ああ 袖ヶ浦は今日も雨だった


いや、オイラはタイホンダCBR150Rで
充分楽しかったですけどね ^^;;ゞ

2018年9月14日金曜日

明日の袖ヶ浦は・・・・



オイラはもうタイホンダCBR150Rって
決めたからね~。

それにしてもピレリ袖ケ浦は
雨が多いな(笑)

ということでみんな、明日はよろしく。

2018年9月13日木曜日

ホンダが炭素繊維強化フレームを計画か?

https://www.visordown.com/sites/default/files/styles/large/public/honda%20carbon%20frame%204.jpg?itok=ziBkAFxW

さて、NIKENの予約が始まったとか、
新型KATANAのビデオ第二弾が出たとか、
いろいろ騒がしいですね。

え~と、土曜の天気予報は
クルクルと変わって、
今日の時点では雨っぽい。

オイラはもうタイホンダ7割
ドカSSが3割くらいの気持ちです。

明日のうちにバイク積んでしまうので
その時点での天気予報で決めますよ。

さて、海の向こうでは、ホンダの特許を肴に
いろいろ予想をたくましくしているようです。

ネタは、炭素繊維で強化した
アルミフレーム。

炭素繊維で強化することで
その分肉厚を薄くできて
軽量化になります。

で・・・これが新型CBR600RRに
使われるのではないか?

なにせ、レースではYZF-R6に
いいようにやられまくってるので
ホンダも600をモデルチェンジする?
という噂はあちこちで流れています。

そして、たぶん、エンジンは
いじらないだろうから
R6への対抗手段は軽量化。

とまあ、こういう話の流れですね。

という話ですが、とりあえず土曜の天気は??
そっちの方が、今のオイラの関心の的です。

2018年9月12日水曜日

小さいバイクは流行らない・・・らしいけれど


https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/kawasaki-ninja-125-z125-2019/

カワサキがNinja250SLのシャシを使って
Ninja125とZ125を発売することが
ニュースになっています。


http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

そこで問題になるのが、
日本で販売されているZ125pro。

同じZ125という名前になってしまうので
Z125proは近い将来、廃盤になるのでは?
と一部で心配されていますね。

オイラの家にあるYSR80のように
小さいサイズのバイクって
昔はよく走ってましたが
欧州では全く受けないようで
「なんで日本人はあんなサーカスの熊さん
 みたいなバイクに乗ってるんだ?」
と聞く人もいるとか。

でも欧州にだって
体の小さい人はいるでしょう。

以前、イギリスの女性で
体が小さいので
250ccのバイクを買いに
バイク屋を訪れたところ
馬鹿にされて追い返された
という記事を読んだことがあります。

こういうのは洋の東西を問わないようで
どこにもしょうもない馬鹿はいる
てぇことでしょうか。

欧州にも12インチタイヤのバイク
・・・・ニーズあるんじゃないかなぁ?

2018年9月11日火曜日

今週末はピレリファントラックディだけど・・・



誰かが言ってましたが、
走行会ってガンガン走る場ではなく
みんなでワイワイガヤガヤする場。

熱中症になって以来、
2か月ぶりのサーキットですし、
しかも天気が微妙です。

ピレリファントラックディって
雨多いよねぇ(汗)

いっそ「雨」だったら
タイホンダで行くんですがねぇ。

さて、ドライで済むかウェットか?

2018年9月10日月曜日

酷暑の影響:ユニコーンカークリームのキャップ

フェナティ騒ぎのせいで、
誰が優勝したのかすら
忘れられてしまった(笑)
ミサノの翌日です。

2レース出場停止の処分にも
軽すぎると議論が沸騰したり、
一方で「被害者」のマンツィも
以前から無謀な走行が非常に多く
今回の件は「どっちもどっち」
という意見も出されたり。

まあ、この件に関しては
あまり言いたいことはないです。



そんなことより、
今年の夏は暑かったので
ドカSSなんて完全に夏眠だったし
オイラ自身も熱中症になったし
いろいろ困ったものでしたが
こんな所にも影響が・・・・

サンバーの中に置いている
ユニコーンカークリームのボトルですが、
熱劣化して亀裂が入りました。

元々、夏の車の中って
かなりの過酷な条件ですから
長く置いているうちに
劣化して亀裂が入るものですが
今回は異様に早かった!

予報によると、だんだん
気温も下がってくるようで
これでキャップの消耗も
収まってくれるでしょう。

2018年9月9日日曜日

暑さでダエグのタンクパッドが剥がれた



まだまだ暑いですが
ひと頃に比べると
ずいぶんマシになりました。

今日の明神峠は涼しかったですが、
猛暑の時はFSWでさえ
熱中症になるほどだったので
きっと暑かったはず。

ぐるっと回って、最後は
オギノパンで土産買って
帰りましたけれど・・・・


これはダエグのタンクの左側。


で、こっちが右側です。

ええ、そうです。
タンクパッドが左側だけ
剥がれて落ちてしまいました。

暑さで接着が緩くなったんでしょう。

走ってる途中に
左足にゴム板みたいなのが
まとわりついたことがあって
あれがそれだったんですね。

さて、どうするか?

①新しいパッドを買って貼る。
②右も剥がしてしまう。
③このまま右だけ残す。

貼られているパッドは
前オーナーが張ったもので、
ストンプグリップの汎用(黒)
らしいので、価格は8000円くらい。

正直なところ、タンクパッドって
そこまで必須のものではないので、
8000円と言われるとちょっとねぇ。

とはいえ、あればあったで
悪いものではないので
貼られているパッドを
わざわざ剥がすのも何だし。

そんなわけで、当面の対応は③で
右だけ残しておこうかなぁ(^_^;)

2018年9月8日土曜日

今時は、カードにプレミアム性なんて求めないから・・・


https://response.jp/article/2018/09/04/313629.html

オイラが子供のころは、
クレジットカードを持ってる人は
そんなに多くありませんでした。

そもそも、カードOKの店も少なかったし。

その中で、カードを持っているとは
カードの審査に通り、かつ
そこそこ高い年会費を払える
というプレミアム性が、
まあ、なかったとは言えません。

しかし昨今は、カード持つ人も増え
年会費無料のカードも増えました。

え~と、何の話かというと
ハレーが「HARLEYプラチナカード」
を発行するという話です。

ETCが常時5%引きになるらしいですが
年会費は2万円。ということは
年間40万円高速代に使う人でないと
年会費分取り戻せません。

まあ、こういうケチなこと考える人間は
元から相手にしてないのでしょうが。

というより、
オイラがハーレー買う可能性は
非常に低いだろうから
そもそも無関係ですけどね(苦笑)

2018年9月7日金曜日

買ったけど使ってないもの



こんなモノを発掘。

防水処理がしてあるので
濡らしたくないものを入れる。

財布とか、カード類とか・・

でもそういう貴重品は
普通ウエストポーチに入れるし
いざウェストポーチの
インナーバッグとしようとすると
意外にかさばって邪魔。

結局、防水ウェストポーチを買って
そっちの方が便利だった。 f^^;;

まあ、ごくたまに
貴重品入れとして使うことは
あるかもしれない。

死蔵しているのももったいないので
何か使い道を考えようと思います。

2018年9月6日木曜日

INTERMOTで発表されるスズキの新型バイクを好き勝手に予言してみる^^;





スズキが発表したこのビデオで
あっちでもこっちでも
とうとうKATANA復活!
と大騒ぎです。

まあ、いろんなサイトの言う通り
KATANA復活なんでしょうね。

が、生まれついての天邪鬼のオイラは
全く違う予想をしてみようと思います。

スズキのサイトの文句によると
Completely new category and brand new bike will be born..

つまり
「全く新しいカテゴリーの新型バイクが生まれる!」

今、一番可能性が高いと言われてるのは
GSX-S1000を1100ccにストロークアップして
それにKATANAの外装を纏わせるというもの。

確かに注目を集めますね。

でも、それは「全く新しいカテゴリー」なのか?

全く新しいといえば
むしろ「ターボバイク」だよね。

考えられるのはつまり2つ。

650ccターボという四輪ではメジャーになった
過給ダウンサイジングのリカージョン

もう一つは最高出力を狙い
完全なドッカンターボの新型隼!

ドッカンターボなので
かつてのGP500と同じ、コーナーの途中では
全くアクセルを開けられない。(笑)

前にも書きましたが
「直線は退屈だ!」
のグースの向こうを張った
「コーナーなんか知らないぞ!」
の新型直線番長の隼!

コーナーはダメだが、
直線ならMotoGPマシンもぶち抜く!

これこそ「全く新しい」バイク
ではないかな?

え? えぇ・・・
どうせオイラの妄想です(苦笑)

2018年9月5日水曜日

腰痛対策チェアーと洗える革手




ポチっとしたのが届きました。

先週末にブレーキ揉み出しして
腰を悪くしたので、それ用のチェアー。

それに洗える豚革の革手です。
水でじゃぶじゃぶ洗えるというのがウリ。

作業用手袋は、
まあ軍手でいいじゃん
という人もいるでしょうが
オイラは軍手だと・・・

こいつの使い勝手がよければいいんですが。

2018年9月4日火曜日

SBK:ZX-10Rの回転数制限はどうなるか?


https://www.visordown.com/motorcycle-news-new-bikes/new-testarossa-engine-2019-kawasaki-zx-10r-range

ZX-10Rがバージョンアップして
レッドゾーンが600rpmアップしました。

これで気になるのはSBKのレギュレーション。

今まで、市販状態のレッドゾーンを基準に
ZX-10Rの回転制限を設けていましたが、
これで、その大義名分がなくなりました。

はたしてFIMは素直に
ZX-10Rの回転数制限を緩和するか?

それとも、レイの活躍を理由に
今まで通りの制限を押し通すか?

今頃、関係者は苦悩しているところでしょう(笑)

2018年9月3日月曜日

日経ビジネスにも取り上げられたワークマンの躍進


https://goo.gl/rhgjxe

日経ビジネスがとうとう
ワークマンを取り上げました。

日本のマスコミというのは
どこも優秀とは言い難いので
取り上げられるニュースは
ほとんどが世間から周回遅れ。

ワークマンの躍進についても
ライダーは皆、随分前から知っていて、
記事の内容は・・・何を今さら(笑)。

オイラも、特に消耗が激しい
雨具のズボンは
ワークマンを持っています。

某「金の勝利」のズボンなんて
わずか2、3回着ただけで
水が浸みてきたことがあり、
いくら携帯性重視といっても
これではあまりにも論外。

それに比べると
ワークマンの雨具ズボンは
かなり頑丈な作りで
耐久性は段違いです。

その分、折りたたんでも
小さくなりにくいですが
別に困るほどではありません。

そもそも雨具というのは
ギチギチに折りたたんでしまうと
折り目から痛んで寿命を縮めます。

オイラはいつもシートバッグに
わざと適当に丸めただけで
放り込んでいますが、
寿命を考えるとこれが適切。

そういう使い方をしていると
小さく折りたためる性能って
ほとんど出番がありません。

しいてワークマンの欠点を挙げると、
すそが広がらないので
ブーツだと、履くのに
少し時間がかかりますが
安いから別によし。

バイクウェア専門メーカーは
携帯性に偏りすぎて
本来の雨具の性能を
軽視しすぎてませんかね?

付加価値つけないと
価格で一般雨具に勝てない
と思ってるのかもしれませんが、
今の状態では完全に逆効果。

小さくたためるけど
耐久性は変わらず、でないと
どんどん客は離れていくと思うなぁ

2018年9月2日日曜日

Motus倒産


https://goo.gl/xaCoVc

昨日のブレーキ揉み出しで
変な態勢で作業していたので
ちょっと腰を痛めました。

おかげで今日は一日
家でゴロゴロです。

さて、縦置きクランクV4エンジンの
Motusが倒産したそうです。

縦置きクランクV41650cc
165~180馬力
トルク16.9~17.3Nmの
ツーリングスポーツバイク。

縦置きクランクといえば
MotoGuzziで、
たぶんそれを参考に
スポーツツーリング
を目指したのでしょうが、
価格が高い(約31~37万ドル)
こともあって、
販売は不振を極めたようです。


https://goo.gl/JYbR5o

まあ、確かにデザインも
今一つという気がしますし
縦置きクランクなら
オイラもMotoGuzzi買うかな。

それにしても
アメリカのバイクは
クルーザー以外は定着せず。

かの国でスポーツバイクを
作ろうとしたビューエルは
やはり経営者の目は
なかったということでしょうか?

2018年9月1日土曜日

ダエグのタイヤ交換


https://goo.gl/dazWEC

今日はアサカワスピードでタイヤ交換
で、それからリヤキャリパーモミ出し。

あ、キャリパ揉み出しは
やったのオイラです・・f^^;

ドカSSはそれなりの頻度で
ピストン揉み出しやってますが
ダエグのリヤの揉み出しは
買ってから初めてですね(汗)

そのせいか、劇的に改善しました(苦笑)

さて、タイヤはメッツラーのZ8Mです。

Z8Mの後継で出た01が
話によるとイマイチらしく
メッツラーのツーリングタイヤは
今でもZ8Mがお勧めらしい。

同じZ8Mでも新品に履き替えると
いいかげんくたびれたのと比べ
やはり動きが自然です。

やはりタイヤと畳は新しい方がねぇ(笑)