2020年9月30日水曜日

元々、スクーターは仕事人のアシ目的だったよね・・・

 








https://response.jp/article/2020/09/17/338530.html

 

「若者の間で流行ったビグスクも、今やターゲットは

 都会のビジネスマンへと移り変わったのだ。」

 

それ以前を知らない人はそう思うだろうけど、

元々、スクーターは「仕事人のアシ」が

メインのターゲットだったよね。

 

10年ほど前のブームの時代が

特殊だっただけで・・・


2020年9月28日月曜日

2020年9月27日日曜日

中性錆落とし剤の効果?


すごい効果があって、塗布してすぐに錆が落ちる
・・・・と言ってますが、ホント?

花咲か爺のようなリン酸系錆落とし剤は
反応時間が必要なんですが・・・・

2020年9月25日金曜日

ハーレー、インドから撤退


 






https://www.visordown.com/news/industry/harley-davidson-exits-india-amid-warning-%E2%80%98rewire%E2%80%99-restructuring-costs-rise


たった10年で世界最大の市場から撤退って

諦め早すぎだろ・・・・・・


と言いたいところですが、それだけ経営が

のっぴきならなくなっているんでしょう。


マジで再倒産もありうるんじゃないか?


2020年9月24日木曜日

嫁のグローブ復活


 







穴が開いた嫁のグローブですが

HYODのSイさんに補修していただき、

無事、復活しました。


とはいえ、長年使ってボロボロなのは

変わりないので、予備のグローブを

探さないといけないのは変わりなしです。


嫁のように、手が小さいと苦労しますね。

2020年9月23日水曜日

こういうのに心が動くのはトシを取ったということか・・・


 







https://www.autoby.jp/_ct/17392566


言わずと知れた電動エアポンプ。
小型軽量なので持ち運びもできる。

こういうモノに心が動くのは
やっぱり歳を取ったということだろうか・・・

2020年9月22日火曜日

そりゃあ、そうでしょうとも・・・


 







https://www.autoby.jp/_ct/17392797

え、と、なんか秋のカツアゲ週間すごいですね。
どこもかしこも桜田商事だらけで
逃げ帰ってきましたよ・・・

ところで、ハンターカブは
日本がメインターゲットだった
という上のリンク先の記事ですが・・・・

そりゃそうでしょうとも。

オイラがハンターカブの開発責任者だったら
カブ110をベースにしてブレーキもドラム。
もっと安く作ったと思います。

ん?それじゃクロスカブと区別付かない?

そうです。最初からクロスカブを作らず
あれをもっと踏み込んでハンターカブとする。

その方が、途上国にも売れたと思います。

が、まあ、途上国の人にとっては
「ハンターカブ」のネームバリューなどなく
売れるとしたら日本ぐらい
と見切っていたんでしょう、ホンダは。

125ccで40万円超えにも関わらず
とんでもなくバカ売れしてるので
ホンダの目論見は大当たり。

我が家は嫁が乗るので
足つきの観点から
ハンターカブにはしませんでしたが・・

2020年9月21日月曜日

不正規?外国人マスツーにご注意


 







https://hayaboo.naturum.ne.jp/e2756104.html

(写真と記事は関係ありません)


知り合いの話です。

交通事故を起こしました。

知り合いは四輪、相手は二輪(マスツー)

二輪ライダーは擦り傷を負ったらしい。


ただ、相手が中国人?と思われる

日本語があまり通じない人々で

「警察には絶対に言うな!」

と毒づいて走り去ったらしい。


事故の状況から考えて

バイク側だけに責任があるとは思えず

警察に届け出た方が

バイク側は得するはずなのですが・・・


ここからはオイラの推測です。


昨今、中国本土や台湾などから

日本でバイクツーリングする

というツアーが人気を集めています。


が、昨今のコロナ禍のせいで、

正規のツアーが認可されている可能性は低い。


ということは、非正規に入国しているとか

正規に入国していたとしても、

国際免許を取得せず入国しているとか

小型二輪免許のまま大型に乗ってるとか

何かしらヤバイ事情があるのではないか?


今回の事故の場合は

オイラの知り合いは四輪に乗っていて

怪我は一切なし、車の傷もまあ少し、で

それほど酷いことにはなってませんが、

オイラたちがバイクに乗っていて

こういう連中にひっかけられて

怪我をしたとすると

かなりマズイ事態になりえます。


世の中にはこういう事もあるので

ご注意を!



2020年9月20日日曜日

公道走行可能な2stバイク










https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/langen-motorcycles-two-stroke/

インジェクション、ECU制御のオイル噴射、電子排気バルブ

などによって、21世紀の排ガス規制をクリアした2stらしいです。

しかも250cc75馬力。


その代わり価格は28,000ポンド(約380万円)です。

本当に、2stが21世紀に復活できるなら

凄いことだと思いますが・・・


時期的にエイプリルフールじゃないよね、、、




2020年9月19日土曜日

筋肉の回復は若い時のようにはいかない


 







https://blog.bnikka.com/muscle/overcompensation.html

木曜にちょっと頑張って筋肉痛になりました。

特に酷かったのがふくらはぎです。

おかげで、昨日(金曜)は、会社の階段降りるのに

よちよち歩き(苦笑)


まあ、筋肉痛は時間が解決するさ・・・

と思っていましたが、

今日になっても、全然だめです。


おかしいなぁ、ふくらはぎは

24時間で回復するんじゃ?

(上のリンク参照)


もしかして、これってトシのせい?

(ガーン)


筋肉鍛えるのはいくつになってもできますが

回復は若い時のようにはいかない。

しかたないけど、今更ながら若いってすごい!


2020年9月18日金曜日

12.7sq.のソケット





 




オイラが持ってる12.7sq.のソケットですが、

30と32があります。


たぶん、四輪関係で必要が生じて買ったんだろうけど

今となっては、全く覚えていません。

なので、こいつらは死蔵中。


素人メカにとって

バイクでは12.7sq.の出番は

そう多くはありません。

なので、オイラの工具箱には

12.7sq.の工具はわずかです。


・・・と、そう気がついてしまうと

なんとなく、揃えたくなるんだなぁ(苦笑)


その欲求に負けてしまうと

キリが無くなりますけれどね・・・


2020年9月17日木曜日

X-ADVはさほど注目されてないみたい


https://response.jp/article/2020/09/12/338373.html

途上国やアメリカは別ですが
日本や欧州では、
オフ車で走れる未舗装路が
どんどんなくなりつつあり、
バイクのオフロード走行性能は
宝の持ち腐れになりつつあります。

国内でCT125ハンターカブが
バカ売れしていますが、
ハンターカブが走れるオフロードは
もうあまり残っていません。

しかし、アドベンチャーモデルが
ツアラーとして注目されているように、
「オフを走れる」というのと
「実際にオフを走る」のは
イコールではありません。

その流れからすると、
X-ADVも売れそうに思いますが、
あまり注目されているようには
思えません。

やはりスクーターという形態ですかね?

日本では10年以上前に
若者のスクーターブームがあり、
「スクーター=新しい」
とか持てはやす向きもありましたが
今は見る影もありません。

ブームといえば
スカチューンなんてのも
その昔、ありましたが、
今となっては「兵どもが夢のあと」。

基本、ブームには乗らないオイラには
あまり関係はないんですがね・・・

2020年9月16日水曜日

バトルか単独走行か


https://motorz.jp/race/51049/

最近、レースを見ていて
ふと思ったことがあります。

10台以上がごちゃごちゃと
バトルするレースは
どうも好きでないなぁ。

それよりは、SBKやMotoGPなどのように
バトルするにしても1,2台
ライダーの走り方をじっくり見られる
落ち着いたレースの方が好きだなぁ。

以前は違ったように思います。

が、しかし、昨今のMoto3のように
危なっかしいライダーが
がなり強引な走行をするのを見ると
正直ハラハラします。

四輪のツーリングカーレースなら
多少のぶつけ合いは愛嬌です。

が、しかし、二輪レースは
そうではない。

昔、GP125に年齢制限がかかる前
小排気量スペシャリストが
大勢参戦していた頃は
同じ集団バトルでも
ここまでハラハラしませんでした。

小排気量クラスが
若手登竜門クラスにされて
新人がどんどん世界に出てくるように
なりましたが、一方でこのクラスが
どんどん詰まらなくなってきたように
思います。

昨今のオイラは、
ハラハラする集団バトルよりも
落ち着いて世界最高峰ライダーの走りを
観察できるレースの方が好きです。

そういう意味では、
トップが独走するレースは
昔は詰まらないと思ってましたが
今では、ゆっくり走りを見られるので
好ましいとさえ思っています。

全てにはよい面と悪い面があるので
Moto3の年齢制限を撤廃しろ!
とまでは言いませんけどね。

2020年9月13日日曜日

TEAM SUZUKI ECSTAR のガレージセットアップ



今週末はミサノGPですが、
ステイリアGPはミルの独走優勝!
すごかったですね。

え?何言ってるの?
ステイリアGPはミルの独走優勝だったでしょ。

え?赤旗でタイヤ交換?
あなたねぇ、夢と現実をごっちゃにしちゃ
ダメですよ。

ミル優勝じゃなかったら、
もうオイラMotoGPなんて見ないよ。

ともあれ、そのスズキのガレージ
セットアップ風景がアップされてます。

オイラも、K-TAIとかで
ピットのセットアップやったりしましたが
さすが、システマティックにできてますね。

がんばれ!スズキ!

2020年9月12日土曜日

カワサキが電動三輪車発売決定


https://noslisu.jp/

昨日あたりからオイラのSNSは
ZX-25Rとこいつで溢れてます。

ZX-25Rはまあともかくとして
こいつはバンクしながら曲がる
ヤマハのトリシティの
電動自転車版ですね。

運転には四輪の免許が必要とか。

バイク乗り狙いではなく
一般ユーザー狙いなんで
当たれば売れるかも。

2020年9月11日金曜日

恐怖のネジなめ、傾向と対策

プラスネジを扱うときに
心配なのかカムアウト(ネジなめ)

要するにねじ山をつぶしてしまい
にっちもさっちもいかなくなることです。

オイラも例にもれず、
プラスネジなんて大嫌いです。

一般に、押す力7割、回す力3割
と言われていますが、
たぶんオイラは押す力9割
どころか体重までかけて
「絶対カムアウトさせないぞ!」
くらいで扱ってる気がする。

が、しかし、それでもカムアウト
してしまったときはどうするか?


https://www.nbk1560.com/products/specialscrew/nedzicom/tool/SKEIB/

その時に活躍するのが
上の工具だそうです。

または、QuaStix(クオスティックス)
というネジに変えてしまう。

https://www.ipros.jp/product/detail/2000453692

これらが特効薬になるのかどうか、
使ったことなので分かりませんが
とりあえず、プラスネジはやめて!
というのが素人メカニックの
偽らざる気持ちです。

2020年9月10日木曜日

ハーレー成功?物語 -「モノでなくコトを売る」の是非-











https://response.jp/article/2020/09/08/338240.html?from=tprt

今から15年ほど前は
大型バイクといえばハーレー。
それ以外はありえない
というような時代でした。

ハーレーは米国でも日本でも
売れに売れ、数多のビジネス書や
ネットの記事が
ハーレーを礼賛したものです。

当然ですが、ハーレー礼賛は
今はパタリと止んでいます。

まあ無責任なもので(笑)

それらのメディアは報道しませんが
今もハーレーは
様々な仕掛けを行っています。

LET'S RIDEもその一環。
俳優ジェイソン・モモアが
6人のハーレーライダーをフューチャー
するという話。

問題は、15年前ならいざ知らず、
今は、全然売り上げに
貢献できていないこと。

結局のところ、
「モノでなくコトを売る」
というハーレーの戦略は
どうだったのかという事です。

オイラに関していえば、
バイクの楽しみ方なんて自分で考えるから
「コト」なんて売ってもらわなくて結構
という人間ですので、
当時からこの戦略に懐疑派でした。

が、まあビジネス書が散々書き立てた
この戦略の効果について

①当時とはユーザー層が変わった
②元々関係なかった

という仮説を考えてみました。

さて、真相はいかに?
オイラは②だと思ってます。

2020年9月9日水曜日

秋の全国カツアゲ運動はもうすぐ




気を付けよう
盗られた金は
戻らない・・・


2020年9月7日月曜日

サーキット専用車はこれから増えていくかも?


https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/aprilia-tuono-v4-x/

サーキット専用車のアプリリアTUONO  V4 X
が話題を集めています。

RSV4 Xは10台だけの生産でしたが、
こいつはもっと作られるかもしれません。

排ガス・騒音規制がどんどん厳しくなる昨今
こういうバイクは、今後増えていくかもしれませんね。

2020年9月6日日曜日

現行カブはボトムリンクではないから・・・



スーパーカブを上手に走らせるコツを、
カブレースのスペシャリストに教えてもらった。
ライテク・オンロード編
〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.32〉
にあるけれど、カブをスムーズに走らせるコツ
の前提にあるのが、ボトムリンクサス。

まあ知識としては知っているけれど、
面食らうかもしれないなあ。

その点、現行カブは普通のテレスコピックです。

これも良いか悪いかはともかく
普通のバイクのように乗れますね。

嫁が乗るにはこっちの方が悪くないかも・・

2020年9月5日土曜日

カブのメンテ



嫁はカブに乗るだけなので
メンテはオイラの役目です。

あ~、それにしても
タイヤ空気圧くらいは
自分で見て欲しいけどなぁ・・

この日はチェーンを張って
遊びが33mm→21mmに
ついでにチェーンの注油。

そしてタイヤ空気圧のチェック
などなど・・・・

それにきちんと給油した結果
前回、オイラが給油して以降の
嫁が乗ったカブのトータル燃費は

628.6 km÷10.01 L=62.8 km/L

ということで、
リッター80はさすがに嘘でしたが、
60ならいくようです。

このあたりはさすがカブというところでしょう。

2020年9月3日木曜日

嫁の燃費計測は全くアテにならない


https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/

今日のことですが、嫁の運転するカブは
ガス欠症状を発生したので、
急遽近くの給油所(セルフ)に滑り込んだそうです。

で、満タンまで給油したところ
2Lしか入らなかったとのこと。

前回からの走行距離は210 km。

てぇことは
210÷2=105 km/L ??

さすがに怪しいと感じたので
カブをチェックしたところ
満タンも何も・・・

全然ガソリン入ってない!

どこが満タンですかね。
給油口から指突っ込んでも
液面は、はるか下。

これ、すぐに給油しても
良いくらいですよ。

どうやら嫁は
満タンが分からない人間
ということらしい。

そういう人間がセルフで給油すると
燃費データも滅茶苦茶になります。

カブの燃費が80.4km/L
  ↑   ↑
てぇことは、こいつもウソですね。
(お騒がせしました)
このデータも嫁がセルフで給油した時の
結果です。

たぶん、実勢燃費は50とか
せいぜい60くらい。

それにしても、ガス欠まで走らずに
燃料計ぐらい見なよ >うちの嫁

インジェクション車は
キャブ車と違って
ガス欠繰り返してると
インジェクターがぶっ壊れるし、
そもそも事故の原因にもなるし
非常に心配・・・・

2020年9月1日火曜日

オイラの理解では、BMWの新チェーンもメンテ必要だと思う



BMWの二輪に「Mエンデュランスチェーン」、
チェーン潤滑を不要に…欧州発表
というのが少し前から話題になってます。
ローラーに「アモルファスカーボン」を
コーティングすることで、
従来ローラーに必要だった潤滑剤、
いわゆる「チェーン潤滑」を不要にしている。

・・・・ということですが、、、、

オイラが前に読んだDIDの人の論文によると
ローラーの潤滑は、騒音低減など
不要ではないけれど、目的としては二次的で、
シールチェーン潤滑の大きな目的は
Oリングの外側へ潤滑剤を塗布すること。

これにより、Oリングと金属プレートが
こすれあうことによる摩擦の低減と
Oリングの寿命を延ばすことにより
チェーン自身の寿命を延ばす。

なので、このチェーンは
Oリングへの給油という点では
従来のチェーンと全く変わらないはず。

だから、もしオイラがこのチェーンを
手に入れても、メンテはやめません。