2019年2月28日木曜日

すごい安いバイク用テント


https://os-nightsky.blogspot.com/2019/02/blog-post_27.html

5,800円だそうです。
つい、こんなに安くて大丈夫か?
と思ってしまいましたが・・・

独身の頃は、よくキャンプツーしてました。

といっても、金曜の夜にテント積んで出かけ、
高速のSAだとか、もしくは山の中とかでテントを張り
土曜日の朝からぐるりと回って
悠々と帰るというもの。

こうすると、渋滞に全く会わずに
行楽客で混雑する頃には
ゆうゆうと帰宅の途につけます。

結婚すると、さすがにキャンプツーは
いろいろ問題がありますが、
災害用に持っておいてもよいかなぁ?

2019年2月27日水曜日

これはうれしい!!


https://tenki.jp/forecaster/kimuken/2019/02/27/3808.html

雪に、というより塩カルに
散々泣かされたので、これは嬉しい!

早いうちに日本海側や、
東北に行けるようになるなぁ。

オイラの個人的な話だけでなく
雪が早くなくなれば
それだけ各自治体の財政も好転するし!


2019年2月26日火曜日

久しぶりに使ったチェーンルブの飛び散りが・・・・

初めてNAP'S福袋買ってみた
で、福袋に入っていたのがこれ
   ↓    ↓

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/0/item/907934006100

携帯に便利な180mLのチェーンルブ(ホワイト)。

オイラは、最近、チェーンルブって
あまり使ってません。

雨で乗らないドカSSなんかは
チェーンソーオイル。
雨でも乗るダエグその他は
普通の2号リチウムグリース。

でもまあ、せっかくついてきたので
久しぶりに使ってみることにして
ダエグに塗布しておきました。

一昨日、バイクで出かけた後
塗布後初めて掃除したら
いやぁ~汚れが凄いですねぇ。

チェーンの外側についてる汚れ
(ルブうんこという人も・・)が
グリースより多い気がします。

各部への飛び散りも
少なくはないかも・・・

ちゃんとした比較ではなく
なんとなくの印象ですから
正確ではないかもしれません。

が、しかし、グリースって
チェーンルブより
飛び散りが劣ってはいない、
というのは確かでしょう。

ということですので
雨と飛び散りならグリースでOK!

チェーンの回転抵抗低減は、
まあ、分かりませんけれど。

2019年2月25日月曜日

いま、ちょっと悩んでいること


https://www.autoby.jp/_ct/17253386

「ばくおん」は、どうにもつまらなくなったので
とうとう買うのやめましたが、
こっちはどうするかなぁ・・・

明日発売だそうです。

2019年2月24日日曜日

ようやく塩カルの心配ない週末



いやもう、久しぶりに
マトモにバイクに乗りました。

1月末から、雪のせいで・・・・
いや、雪自体は大したことなかったけど
撒かれた塩カルのせいで
ろくにバイク乗ってませんでした。

もう2月も終わりで、
写真のような景色も・・・

まだ朝のうちは寒いですが
充分に日が昇った頃に出かけたので
革ジャン・革パンでも寒くありません。

ようやっと冬眠も終わりですね(^^)v

ところで、久しぶりにダエグに乗ると
クソ握りしないと効かないブレーキと
暴れるリヤが気になりますが、
スムーズに走るための
強制練習ツールと思えば・・(苦笑)

ところで、SBK開幕戦は
どうなったんだろう?
これからCATV見るまで
あまりネットをうろつけない・・・

2019年2月23日土曜日

ライバルは1999年


https://twitter.com/i/moments/752035530750078977

さて・・・明日のSBKのTV放送まで
あまりネットを見て回れない。(汗)

そこで、今日はこんなお話です。

少しばかり前に新聞などに掲載されて
いろいろ議論を呼んだこの広告
「ライバルは、1964年。」

いろいろ言いたいことがある人も
まあ中にはいるでしょうが、
1964年のことは置いておいて・・・

10年前よりも今の方が体力は上
と、常日頃言っているオイラですが
もう10年前、1999年の自分と比べると
いや、まだ全然、というか
勝負にすらなっていません。

要するに、10年前のオイラが
あまりにも酷すぎたってだけなので
10年前より体力は上、と言っても
全く自慢にも何にもならない
ということに気がつきました。

そこで、もう2月になってしまいましたが
今年の目標は
「ライバルは、1999年!」

これでいきます!

2019年2月22日金曜日

誰か、これにバイク貸す人っています?/バイクの貸し借りシステム


https://airride-bike.com/

バイクを貸し出したい人がバイクを登録し、
それを借りたい人が借りる
・・・・というシステムだそうです。

え”っっ・・・・w( ̄△ ̄;)w

だれか、これに
「バイク貸しても良いよ」
という人はいるんだろうか?

いや、だってさ
「お前の彼女 or 嫁を貸してくれ」
と言われて貸す馬鹿がいないのと同じだよね。

そりゃ、世の中広いから
そういう人間は存在しうるのかも
とは思わないではないけど・・・・

2019年2月21日木曜日

一人くらい、メットかぶるトライク乗りがいてもよさそうだが・・・


http://www.three-wheel.jp/faq.html

先日、トライクが走ってるのを見ました。

トライクというのは
非常に不思議な存在で
車両の登録は二輪扱いだけど、
免許では四輪扱いです。

そのトライクは250cc以下らしく
縁取りの無いナンバーがついてました。

運転者は、例によってノーヘル。
もちろん、道交法上では
全く問題はありません。

が、しかし・・・・

事故に遭った時のことも
もちろんですが、
飛び石や虫が目に入る心配は
あの人たち、しないんだろうか?

そこまでして、ヘルメットを
拒否する理由はなんだろうか?

オイラはもう長い事
メットと共に生活してきたので
もう体の一部みたいになってますが
非バイク乗りにとって、メットは
そこまで拒否反応があるものだろうか?

トライク乗りがどこでどう死んでも
お前の人生にはまず関係ない、
と言われりゃ、それまでですけどねぇ。

でも、大多数はノーヘルだとしても
一人くらいいても良いんじゃないかな?


2019年2月20日水曜日

オイラがMotoGPを一歩引いてみるようになった理由の一端はチャバッティにもある


ドゥカティ『ドヴィ&ペトルッチよ、2018年ミザノの悲劇は避けてくれ』パオロ・チャバッティ
  ↑   ↑   ↑
たぶん、今度は99.9%の人間が
オイラと同じ意見だと思うけど、

チャバッティがまたやったよ!

ミサノで、2位走行中のロレンソが
無理をして転倒してしまい、
3位のマルケスが2位になったことを
チャバティはネチネチと蒸し返しています。

ロレンソがイアンノーネ同様に
ドヴィチオーゾを巻き込んで転倒
というなら100歩くらい譲って
「悲劇」というのも分からなくはない。

が、しかし、単なる単独転倒です。
バイクのレースなら、あり得ることです。

しかも、それによってマルケスが得たのは
16→20ポイント。わずか4ポイントです。

ドヴィチオーゾは4点差で負けたのではない。

チャバッティは前からアホな事ばかり言ってますが、
こいつがアホなのか、ドカのMotoGPチーム全体が
おバカの集団なのか分からないけど、
こういうこと言う人間なんか、
正直、応援したくないです。

こういう馬鹿がディレクターとかいうから
ファーストバイク=ドカSSのオイラが
MotoGPでドカを応援しなくなってるんですけどね。

公然とチームオーダーなんか始めたら
MotoGPがF1になっちまうよね。

F1がどれだけツマランか
チャバッティには分かってるんだろうか?

かくて、このブログでも
本当にMotoGP扱う機会へりましたね。

ともあれ、今年、ロレンソには
ぜひとも頑張ってもらいたいです!

2019年2月19日火曜日

SRCマークのステッカーが出来たら、ウチのST250Eに貼ろうかな


http://kininarubikenews.com/archives/27463

スズキが、HRCと同様な組織として
スズキ・レーシング・カンパニー(SRC)を
立ち上げました。

で、ここで本当はSRCがどんな組織になるのか
だとか、期待される効果とか
そういう話になるのでしょうが、
オイラが思ったのは別の話。

我が家のST250Eのタンクには、
今スズキのSマークがついていませんが
SRCのステッカーが出来たら
貼ってみようかしらん・・・・

いえ、そう思っただけです。(笑)


2019年2月18日月曜日

新型ハイエースがやたら馬鹿デカくなったと話題に・・・


https://motor-fan.jp/article/10008199

トランポの大定番、ハイエースの新型が
フィリピンで発表になりましたが、
ものすごくデカくなったと話題です。

ショート・標準ルーフで比較すると

現行の全長×全幅×全高、ホイールベースが
4695×1695×1980mm 2570mm

新型が、それぞれ
5265×1950×1990mm 3210mm

全長が伸びた分は、おそらく写真で見て分かる通り
ワンボックスからツーボックスになった分もあり、
どこまで荷室広さに関係してるかは不明です。

しかし、全長が57cm、幅が25.5cmも大きくなって
17名が乗れるバス仕様まで登場ってんだから
もはや小型バスですね、これ。

250cc以下の中小型バイクなら
4,5台楽勝で載ってしまうんじゃないの?

ここまでデカイものは、素人には不要で
狭い道なんか難儀するだろうに・・

トヨタもいよいよ
日本は主要市場じゃなくなった
ということなんでしょうかね。



2019年2月17日日曜日

ナップスの10%割引券は使えなかった



さてと・・・・

先週ほどには道路は真っ白でなかったけど
それなりに塩カル攻撃の跡が残る路面と
獲物を狙う白黒パンダと白馬の王子どもが
わんさか・・・・・・

なので、あまり出かける感じでは
ないですねぇ・・・

明日から暖かくなるそうだから
もう雪はこれでお終いだよね!

という今日でしたが、そころでこの券、
まだ使ってなかったんです。

年末にナップスで買い物すると
もらえるカレンダーについてる割引券。

そこで、今日はナップスに顔を出してみました。
が・・・今日はポイント5倍デーだから
使えないんだそうです。

えぇぇ・・・そこまでいったら
ナップスって頻繁に何かやってるから
使える機会少ないじゃん。

それに昨今、昔ほどナップスで
買い物しないし・・・

この券今月中が期限なんですが
さて、使えるのかしらん (・_・;)

2019年2月16日土曜日

スパコルが新しくなった


https://www.autoby.jp/_ct/17251290

あ~、首都高は塩カルで真っ白
という報告を聞いてしまったので
なんかもう、出かける気を無くしてしまった
オイラです。

いいかげん、雪は勘弁してほしい (;-_-)=3

中国になって云々・・・・
と、いろいろ言われてるピレリですが
さて、どうなってるか?

巷の噂はどこまで真実か分かりませんし
自分で試すしかないかな。

2019年2月15日金曜日

モード切り替えでインディアンは買いになったか?


https://response.jp/article/2019/02/09/318956.html

今日、オイラの生息域では
昼前後に雪が降りました。

嫁によると、場所によっては
融雪剤をまいたらしい
・・・とニュースでやっていたそうです。

やれやれ、これで今週末も
ドカSSは冬眠ですね。

これだから雪は嫌いなんですよねぇ ┐( ̄ヘ ̄)┌

ところで、オイラは
インディアンには試乗したことはありませんが、
今はなきヴィクトリーには試乗しました。

インディアン&ヴィクトリーは
ハーレーとの差別化のため、
スポーツイメージで売ってますが
日本では、スポーティクルーザーは
ただ単にシンドイだけ、
というのがオイラの感想です。

新型になってモード切替が可能になり
レスポンスを落とした「ツアー」モードが
搭載されたそうなので、
ようやく使い物になるのかなぁ?

とはいえ、「軽さは偉い」という
オイラにとっては、クルーザーって
10台くらいのバイクを持つようになったら
1台くらいは・・・という程度の
興味なんですが。




2019年2月14日木曜日

「ショートスリーパー」の危険性(いつまでもライダーでいるために)


https://goo.gl/GwFkQB

昨今、ショートスリーパーが
少しばかり話題になっています。

多くの人間は、8時間も眠る必要がなく
最短で数十分眠れば十分である
という主張です。

ただし、これについては
否定論者も多いです。

オイラは生物・医学関係は専門外なので
どっちが正しいかは判断できません。

ただし、安易に短時間睡眠を試すのは
非常に危険だと思っています。

理由は、最悪過労死を招くから。

マウスなどの実験から
無理やり短時間睡眠をさせると、
途中から疲労感知センサーが壊れ
その結果、ハイになって、
一時的に活性化します。

これって、過労死のメカニズムそのもの。

適当に疲れた所で倒れてくれれば
死亡するまでにはなりませんが、
隠れ疲労が蓄積しまくってしまうと
限界そのまま死亡という悲劇を招きます。

バブル時代辺りから
これだけ過労死が報道されているのに
未だに根絶されないのは、
このメカニズムによるものです。

全人口の何%かは知りませんが
ショートスリーパーは存在するので
短時間睡眠を試して成功する人は
一定数いるでしょう。

しかし、自分がショートスリーパーなのか
単にハイになっているだけかを
素人が判断するのは困難です。

そういう意味では、
ショートスリーパー騒動
少し危険な香りがします。

2019年2月13日水曜日

スズキから久しぶりに変態バイクは出るか?


https://www.cycleworld.com/suzuki-rethinks-motorcycle-design

まだ特許出願されただけですが
スズキから面白いバイクデザインが
出願されました。

絵を見てもらえばわかる通り、
シリンダーを寝かせて
トランスミッションを下にぶら下げる
という形式のエンジンです。

メリットとしては、前後長を縮めて
スイングアーム長を伸ばせる。

上の参照記事にある通り、
多気筒エンジンでは課題が多そうで、
実用化するとしたらまず単気筒。

とすると、モトクロッサーかな?

そのまま、ロードバイクにも
応用できるといいですけどね。

もちろん、特許というのは
「とりあえず出しておけ」
的なものも多いので、
このアイディアが日の目を見るかは
全く分かりませんが・・・・


2019年2月12日火曜日

錆びにくい融雪剤はどうなったのだろう?


https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4207.html

日曜日の真っ白な道路を
ST250Eで走って
その後の塩カルの付着ぶりが
マジでシャレになってないレベルで
思わず、普段はしない水を使った洗車を
してしまったのですが
ふと、思い出したことが・・・・

去年の冬、NEXCO中日本が、
東海北陸道にて試験的に散布した
新融雪剤(プロピオン酸ナトリウム)。

現在の塩カルに比べ、
錆の発生をゼロに・・・はなりませんが
かなり錆の誘発を抑えられる
というのがウリです。

しかし、なぜかその後の動きは
全く聞こえてきません。

やはりコストが塩カルの10倍
というのがネックなんでしょうかね?

今年の冬の試行散布って
もう、やらないのかなぁ・・・

2019年2月11日月曜日

Vespaの電動スクーターは、どうやら2019年日本導入はなさそう


https://motor-fan.jp/article/10001766

今日の横浜は、朝から雪がちらつき
一日、どんよりした空でした。

ところで、ミラノで話題になったVespa Elettrica
いや、オイラが注目していたのは
Vespa Elettrica Xの方ですが
Vespa Japanのサイトには
何も載っていないので、
2019年の日本導入はなさそうです。

Vespa Elettrica Xは
ガソリンエンジンを発電機として使い
航続距離を伸ばしているスクーターです。

ガソリン使ってるので
排ガスゼロではないとはいえ、
この使い方をすると
加速などの燃費を悪化させる条件で
エンジンを回すことを避け、
最も燃費の良い条件に限定して
エンジンを回せるので
結果的に燃費が良くなる
というカラクリ。

プリウスと同じ考え方。

現時点で完全電動なんて
夢の段階なので
こういう中間的な乗り物を
スクーターで作れば
アシとして良いものが
できると思うのですが
なぜか、どこも手掛けていません。

という意味で注目してましたが
日本に入ってこないんじゃ、
試乗もできないものねぇ・・・

さて・・・来週末ですが
金曜に雨か雪・・・ですって(汗)

また週末は塩カル地獄かぁ ε=( ̄。 ̄;)

雪って、そのものも嫌だけど、
もっと嫌なのがその後の塩カル地獄・・・

ドカSSは3月まで冬眠だな、こりゃ。

2019年2月10日日曜日

雪予報のおかげで道路は真っ白



昨日、大雪予報があったので
あちこち道路は塩カルで真っ白でした。

雪自体は、そんなに大したこと
なかったですけどね。

対策部署は、塩カル撒くのに
一日がかりだったと思います。

途中、CBRの600に追い越されましたが
タイヤに目をやると・・真っ白!w( ̄△ ̄;)w

いやこれ、シャレにならんよ。
オイラは掃除の楽ちんなST250E選んで
乗ってるけどさぁ・・・

途中、古いポルシェにも何台か
出会いましたが、
止めといた方がよくない?

そういや、出会ったといえば
白バイに覆面 ( ̄[] ̄;)!

せっかくの三連休なのに
今日しか稼げないから・・・
だと思われます。



そんなわけで、三浦半島の
こういうドマイナーな所を
プラプラして
野比の周辺が大渋滞だったので
とっとと逃げ帰りました。

帰ってみると、マジで白い粉がびっしり( ̄ロ ̄lll) 

オイラは普段、水を使った洗車はしません
しかし、塩カルは水に溶けますので
こういう時は別です。

ジャボジャボと洗って
これでとりあえずはOK。

あのCBRのニイチャン
ちゃんと洗車したかなぁ

オイラ、ドカSSは
しまったままだけど・・・

2019年2月9日土曜日

つながるバイクとか言われても白けるだけ


https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01574/?n_cid=emsl_100015

コレクティッド機能付きの車両というのは
四輪では割と普通になっているそうです。

何が良いのか全く分かりません。
意味不明です。

だいたい、完全自動運転じゃないんだから
運転に集中しましょう。
店を調べるとかしたければ
いったん停車してやりましょう。

その「つながる」を
バイクにも広げるそうです
・・・・ホンダが。

故障予知や保守点検のサービス?
そんなもの不要です。

そのための日常メンテでしょう。
乗りっぱなしの人には
必要なんでしょうか?

整備がされてる車両は
中古でも高く売れるシステムを
・・・・ってさぁ、
自分でオイル交換してる人のバイクは
オイルすら交換してない
ダメバイク扱いですか・・

変な時代になってきました。

ますますオイラは
ホンダに乗りたくなくなりましたね。

とはいえ、こういうこと書いてるオイラは
確実に前世紀の遺物なんでしょうね。

2019年2月8日金曜日

げんなり・・・(三連休は雪で動けなさそう)


https://weathernews.jp/s/topics/201902/080125/


http://www.jma.go.jp/jp/week/320.html

せっかくの三連休ですが、
土、月と雪の予報です。
しかも、明日の雪はマジで積もるとか・・・

交通が混乱する可能性もありそう
という予報です。

オフ車とかエイプとかあれば別ですが
この三連休は家籠りですかねぇ (TдT)

2019年2月7日木曜日

飲み会が目的という会議

今日は「真の目的は飲み会」という会議
・・・・でした。

ホントに、日本人って好きですね、
こういうの。

だから労働生産性が
先進国最下位なんてことに
なるんですよ。┐(-。ー;)┌

しかも会場は千葉なので
今帰ってきました。

やれやれ・・・

2019年2月6日水曜日

ディアゴスティーニのロッシ号全国発売


https://response.jp/article/2019/02/05/318792.html

何十年ぶりのものもらいが
右目にできてしまって、
かゆくて仕方ないオイラです。

それはともかく、一部地域限定の
ロッシ号がとうとう3/19から
全国発売ですね。

いつも思うけど、
90巻以上、ディアゴスティーニを
数年にわたって忘れずに
全巻買い続ける人って
どのくらいいるんでしょうね。

オイラにゃ無理ですが・・・

2019年2月5日火曜日

ハーレーがトランプの言う事なんて聞かないのも無理はない


https://response.jp/article/2019/01/30/318594.html

2018年のハーレー販売台数は
全体で22万8051台で、前年比6.1%減。

かつて好調が伝えられた
米国や日本では、10%以上の減少です。

悪い事ばかりではなく
欧州その他では伸びたので、
世界全体では6.1%減で済み、
また新分野に進出することで
新たな顧客を掴むとしてはいます。

大型専業のハーレーは、
販売台数はそれなりですが、
売上高で言うとホンダ、ヤマハに次ぐ
世界第三位のメーカーらしいです。

が、成長著しいインドメーカーに追われ
この地位もいつまで保てるか
かなり苦しい立場にいます。

こういう数字を見ると、
ハーレーとしては
米国や日本はもはや終わりで
欧州その他の市場で勝負
と考えているはず。

特に欧州は、
そもそもの購買力がある上に
5%以上の増加を見せており、
最も有望な成長市場です。

こういうことを考えると
ハーレーがトランプに逆らって
関税回避のために
海外工場を拡大しようというのも
無理はありません。

もはやハーレーは、かつてとは違い、
米国内で過半の販売数を稼ぐ
半国内専業メーカーでは
生きていけない・・・・


それはともかく、かつてハーレーを
「巨象に勝った中小メーカー!」
と、さんざん持ち上げたメディアは
ハーレーが苦境に陥ると、
さっぱり扱わなくなりましたね。

まあ、だからこんなことを
書かれてしまうのですが・・・
   ↓   ↓
人生の半分を「新聞なし」で生きてきた私が新聞の凋落問題に思うこと

2019年2月4日月曜日

コンパクトクロックの電池交換


ST250Eに取り付けておいた
デイトナのコンパクト時計の
電池が切れました。

今日のブログは備忘録代わりです。


裏のネジを外すとこういう風に
分解可能です。


問題は、ここの爪を外すのが
ちょっと大変。

この爪を外せば、電池交換できます。

交換するボタン電池は
LR1130です。

汎用なので、買っておくと
よいかもしれません。

2019年2月3日日曜日

ST250E



朝から頭痛がして、風邪かな?と思いましたが
昼頃には収まりました。

どうやら、まだ夏に発症した低体温症が
治りきってなくて、たまに顔を出します。

昼過ぎなので、ST250Eで、ナップスに
古いバッテリーを引き取ってもらうため、
ちょいと出かけてきました。

YSR80とST250Eのバッテリーなので
まあ、軽いものです。

ST250Eは軽いので
パワーは無いし、ブレーキも効かず、
タイヤもショボイのですが
それが全く問題になりません。

首都高大黒のループを
アクセル全開で走れてしまうなんて
その辺のリッターには無理でしょう。

あ、もちろん、
さしものST250Eでも
そういうことすると
真後ろを白いバイクに
張り付かれることになりますが。(笑)

明日は立春です。
暦は良くできていて、最も寒い時期は終わり
これからだんだんと暖かくなります
気温が上がっていきます。

道路の凍結もだんだん溶けて
良い季節になります。

2019年2月2日土曜日

やはりあちこち塩カルの猛威

木曜夜の雪予報のおかげで、
今日は、あちこち塩カル!

首都高も道路が白いです。
ドカSSを引っ張り出すのは、
ちょっと嫌ですねぇ (・・;)

こういう時なので、
1200のカブ、ダエグの出番!

で、伊豆に行こうかと思いました。

いえ、行きかけました。
でも函南あたりでUターンしたので
伊豆に行った、とは言えませんね。

伊豆縦貫道が延長(天城北道路)
されたばかりですが、
そこまでも行ってません。(笑)


函南までは来たので・・・


今年は亥年です!
と宣伝している猪最中を
土産に買って帰りました。

明日もまだ白い粉
残ってそうだよなぁ・・・

2019年2月1日金曜日

スポーツマウスピース買ってみました



マウスピース使ってますよ!
という話を聞いたので
オイラも買ってみました。

医療用は高いですが
スポーツマウスピースは
3個セットで2000円しません。

お湯につけて柔らかくして
歯型を付けるという方式です。

物によっては一度変形させると
再度の変形不可能という
物もありますが
オイラが買ったのは
何度でも変形できるもの。



とりあえず1個やってみました。

慣れないと、かなり違和感ありますね。

ツーリング中に噛んでるのは無理ですね。
サーキットの1枠30分くらいなら
ギリOK・・・ってとこでしょうか。