アマゾンのCMです。
感動した、とか、いいCMですね、など
好意的な反応が多いです。
こういうのを見ると
時代も変わったなぁ、と思います。
『Always三丁目の夕日』などでしか、
昭和を知らない世代の人は
想像の範囲外でしょうが、
バイク乗りにとって、
昔の日本は、今よりもずっと
生きにくい時代でした。
三ない運動も全盛期で
「バイク乗り」なんて人種は
社会のクズ扱い。
バイクは、車が買えない若者が
しかたなく買う乗り物であって、
大人になったら、
四輪に乗り換えるのがお約束事項。
四輪のCMは普通に流れてましたが
バイクのCMなんてのはご法度。
それだけでなく
TVでバイクを好意的に描くなんて
絶対にありえない。
そういう時代が、かつてありました。
国家が成長期にあるときは
案外、個々の国民は不幸だったりする
というのは、歴史の局面で
まま見受けられる現象ですが、
日本も例外ではありません。
こういう本を読むと
そういうのがよく分かると思います。
↓ ↓ ↓

https://goo.gl/krQe8F

https://goo.gl/D1AYsC
そんなオイラは、このCMを
しみじみと見返しています・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿