2020年12月31日木曜日

快晴なれども富士山には雲


今日でお騒がせな2020年も終わりです。

来年は、普通の年になればいいんですが・・・


今日は、雲一つないような快晴でしたが、

富士山周辺には雲がかかっていました。


寒波がやってきていますので、

風邪などひかないようお気をつけて・・・


2020年12月30日水曜日

ドカSSのオイル交換


 みなさん、ベートーヴェンの「喜びの歌」

ってご存知ですよね。

日本語歌詞は岩佐東一郎氏が作詞しており、

小学校の音楽の教科書に載ってたりします。


で、まあ、ン十年前、小学生だったオイラは

その替え歌を作ったんですね。


♪曇った曇天 転がる死体

 人は飢え死に 林に森に

 心はどんより 悲しみ満ちて

 見かわす 我らの暗き顔よ


いえ、今日入った店で、喜びの歌が

BGMで流れていたんですけど、

なぜかそこで頭を巡ったのが

オイラの替え歌。


あ~、自分でいうのもなんですが、

小学生男子ってどうしてこういうアホなことで

喜ぶんでしょうね。

全くセンスのかけらもありゃしません。


で、オッサンになった今、

こんなアホな歌詞が頭を巡ると

タメイキしか出てきませんよ。

でも、ン十年前とはいえ、

自分がしでかした事

まあ因果応報ってやつですけど、

なんでまたこんな替え歌

今になって思い出したんでしょうね。


あ・・・今日はそういう話ではなくて

ドカのオイル交換をしましたって話です。

コロナもあったし、義母の余命半年宣言もあったし

サーキットに全く行ってないので

距離ではなく期間での交換になりました。


来年はいろいろ片がついて

もっと乗れるといいなぁ。


2020年12月29日火曜日

ドカSS乗り納め


思ったより車が多くて、そんなに空いていなかったので

近場をちょこちょこと乗っただけですが・・・ 





2020年12月28日月曜日

カブのオイル交換


どんなオイルだって平気に走ってしまう

・・・というのは、今は昔。


納車の際に、「オイル交換はマメに」 

と、わざわざ言われたように

今時のカブはオイル管理重要です。


ユーザーマニュアルを見ると3000kmごと

ネットを見ると、だいたい1000~2000kmで

交換してる例が多いようです。

まあ、1500kmくらいですかねぇ。


ということで、嫁は毎日乗ってるので

意外に早く交換頻度がやってきます。


今回はオイルフィルターも交換。


ええ、今時のカブは

オイルフィルターもあるんですよ。

びっくりですよね。


そんなわけで、いまやカブと言えど

オイル管理は重要です!


2020年12月27日日曜日

タンパク質の摂りかた

http://mx4.nikkei.co.jp/?4_--_180081_--_85126_--_2

 

トシを取ってくると

だんだん筋肉量が減少します。

 

それを補うためにトレーニングが有効ですが

トレーニングだけではなく、

きちんとタンパク質を摂取するのが

非常に大事になってきます。

 

ところで、そのタンパク質の摂り方ですが

大事なのは三食平均的に摂取すること。

 

朝は食欲がないので抜かす

という人は要注意。

 

こういうところも注意するかどうかで

いつまでバイクに乗れるかの

分かれ道になってきそうです。


2020年12月25日金曜日

走れるクルーザーは日本では地獄だと思う

 

https://response.jp/article/2020/12/22/341533.html

 

インディアンのチャレンジャーが

パフォーマンス・バガーということで

紹介されています。

 

バガーというのは、アメリカン(クルーザー)

の中でも、サイドバッグやトップケースなど

ツーリングのための装備を満載した

超重量級クルーザー。

 

こいつにスポーティな味付けをしたのが

パフォーマンス・バガーといって

アメリカでは人気だそうです。

 

スポーティなクルーザーって

まだヴィクトリーがあったころ

箱根で試乗しましたが

ちょっとした地獄でした。

 

エンジンは回りたがっているけど、

車体はしょせんクルーザー

 

のろのろと走る車列のなかを

一緒にのろのろ走るだけ。

 

これがハーレーなら

「まあ、いいか」で済みますが

回りたがっているエンジンだと

ストレスがたまりまくって

「やってられん!」

ということになります。

 

一部の都市を除けば

道路はガラガラのアメリカなら

パフォーマンス・バガーも

ありでしょうが、日本

それも首都圏だと

どう考えてもナシですね。

 

オイラがもしバガーを買うなら

ハーレーにしておきます。

 

2020年12月23日水曜日

今年も馬油買いました


 今まで買っていたところが大きいサイズしか

取り扱わなくなったので、別の100%馬油を買いました。


革の手入れには馬油100%が一番。

安いし効果も高いし

ただし、混じりけなしの100%なので

保存料も入ってないので、

長く置いていると酸化して臭いが出ます。


なので、買ったらまず冷蔵庫に放り込んで

使う時だけ出すようにすると2年もちます。


2年たったら、残っていても廃棄して

新しいのを買った方がよい。


ということで、今年も買いました。

早速、手入れに使うことにします。


2020年12月22日火曜日

レブル1100国内投入

https://www.autoby.jp/_ct/17418839

 

一部の海外メディアに

「奇妙な」という言い方で

紹介されていたレブル1100の

国内販売が発表になりました。

 

「奇妙な」というのはV2エンジンでない

アメリカンバイクだからだと思いますが

バブルの頃から90年代にかけて

V2でないアメリカンなんて

日本にはありふれていたので

オイラは別に奇妙とも思いません。

 

前に書きましたが

ホンダはレブルをアメリカンではなく

ただの背の低いバイクと思ってるので

なおさら「奇妙なアメリカン」

と映るのかもしれません。

 

ともあれ、このレブル1100

間違いなく売れるでしょうね。

 

他社でも「背の低いバイク」

への参入がありそうです。

 

噂としてはカワサキの

エリミネーター復活。

(あくまで噂です)

 

ヤマハのVmaxは・・・・あれって、

実は足つき良くないんだよねぇ。


2020年12月21日月曜日

カブ定番のハンドルカバーは寒いらしい


嫁の観察によると、ハンドルを広く覆うので
操作性は良いけれど、口の所がきちんと閉じてなく、
そこから冷気がガンガン忍び込んでくるとのこと。

なので、風を防ぐ効果はあっても
カバーの中はひどく寒い。

冬用グルーブと併用すべきなんだけど
嫁は冬用グローブだと操作性が低下するので

頑として夏用グローブしか使わない。


ということで、カブ定番のハンドルカバーも

他と比べて一長一短というところです。


 

2020年12月20日日曜日

トルクの谷が無くなった


昨日帰ってきたST250Eで早速

宮ケ瀬→相模湖へ


最高馬力付近で大幅なパワーアップは感じませんが、

開けていくときにあったもたつきが無くなり

アクセルにリニアに反応するようになりました。(^^)v
 

トルクの谷が無くなった、といえばいいでしょうか。



嫁の土産用にオギノパンで

丹沢アンパンを買って帰りました。


ちなみに隣はレブル250です。

女性ライダーでした。

売れてますねぇ~。


2020年12月19日土曜日

ST250E退院


アサカワスピードの小寺さんに、
「気になる所はどんどん手を入れて」
 と言っておいたので、2週間ほどの入院でした。


キャブもOHしてセッティングも出し直してるので

別物になってるみたいです。


サンバーで迎えに行ったので

まだ乗ってませんが。


明日あたり、乗ってみるかな・・

2020年12月18日金曜日

「バイクが趣味」と言えるのはあと15年?

ヤマハ日高社長、2035年までの電動化対応「技術的には可能だが」

 

ヤマハ社長が2035年の電動化の流れに対して

コメントしています。

 

大型のモーターサイクルは

電動化によって重量が増し価格も上昇することから

ユーザーに受け入れられる可能性は低い。

 

どうにか可能性があるのは

カブなどの小型ビジネス車。

 

だったら、今までのバイクに

大事に乗るよ!

 

と、言いたいところですが、

ガソリン車が減ることによって

ガソリンの生産量が減り

それに伴ってガソリン価格は上昇。

 

リッター500円とか1000円とかになって

さて、ガソリン車に乗れますか?

 

そんなわけで、「バイクが趣味」と言えるのは

あと15年ほどになる可能性もあります。

 

もちろん、電動カブだって

バイクの楽しさは満載かもしれず

2035年以降も「バイクが趣味」

と言える可能性は無くはありませんが。

 

ともあれ、エンジン付きバイクには

いまのうちに乗っておかないと、です。

  

2020年12月17日木曜日

カブのハンドルカバー取付


 ポチっとしたのが届きました。

大久保製作所のHC-PRC001で、

一応、定番らしいですが、

カブ専用ではなく汎用品。


汎用品ゆえ、裏地にこんな風にボタンの金属が

むき出しになっており、このまま取り付けると

カウルが傷だらけになるとのこと。



そこで、こんな風に、フェルト生地でカバー。



エッチラオッチラとやって、

最後は紐で結んで、取付完了。


汎用品なので、ちょっと苦労しましたが、

まあ、これで冬でも安心です。


2020年12月16日水曜日

欧州で速度自動抑制装置(ISA)導入

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/e73d42a091f5d266dcf30b4f10ea0a18cbc506c9

欧州で速度自動抑制装置(ISA)導入が決まったそうです。

2022年の新車(当面は四輪のみ)から

ISAが義務化されるとか。


これ・・・バイクにも導入されるんだろうか?

その場合、サーキットでは解除されるんだろうか?

なんだか世紀末が近づきつつあるこの頃です。


2020年12月15日火曜日

Moto Guzzi V7は750ccだからV7じゃないんだろうか

https://www.cycleworld.com/story/bikes/2021-moto-guzzi-v7-first-look/?taid=5fd850f0fa24020001ede535&utm_campaign=trueanthem_trending-content&utm_medium=social&utm_source=twitter

V7のエンジンが850ccになりました。


が、V7って、750ccだからV7じゃないんだろうか。

こういうモデルは性能云々を言い出すモデルじゃないので

排気量アップしてしまうのはなんだか・・・


 



2020年12月14日月曜日

カブのハンドルカバー

https://www.yama-maruto.com/motorcycle/


寒い季節になっていました。

嫁のカブも、そろそろ寒冷仕様に・・・


ハンドルカバーは昔、かなり昔に

嫁のタイホンダCBR150R用に買ったのがあるけど

古くてボロボロ内装が剥がれてくるし

つけた時によくない・・・らしい

オイラの感想ではないので分かりませんが。


ということで、カブに定番の

大久保製造所のHC-PRC001(旧HC-P2400)

をポチっとしました。


 さて、これで大丈夫かな?

2020年12月12日土曜日

筋肉痛

https://lidea.today/articles/43


先月末に酷い腰痛をしたので

しばらくトレーニングを休んでました。


で、少しは良くなったかな

と思ったので、昨日再開・・・・


ええ、そうです。

筋肉痛ですよ。


このトシになると、

筋肉つくのも遅いし、

休んだ時の筋肉の落ちも早い。


仕方ないので

また一からやり直しです。


こういう時にトシを感じますね。


2020年12月11日金曜日

免許を持っていてもバイクに乗らない人々

 

https://response.jp/article/2020/12/08/341075.html

 

オークネットが「レンタルバイクに関する消費者意識調査」

を実施したそうですが、中々興味深い結果が出てます。

 

過去保有していたが、今は保有していない:46.2%

一度も保有したこといはない:33.8%

 

合わせて80%が現在自身のバイクを保有していない。

 

保有していない理由については、

「利用する機会がない」「自転車や車で十分」が

ともに47.3%でトップだそうです。

 

オイラみたいな人間からすると

バイクって趣味の対象なので

「利用」という概念がうまく呑み込めないのですが

一般にはこちらの方が数としては上。

 

たぶん、アシ用に小型二輪免許等を取得したけど

バイクは買わない、という層ですかね。

 

レンタルバイクで借りてみたい種類が

スクーターが圧倒的多数ということからも

それが推測されます。

 

「利用」という観点からすれば

確かに「自転車や車で十分」です。

 

特に渋滞のない地方は

四輪で十分とも言えます。

 

このアンケートが

二輪免許を持ってない人向けだとしたら

まあこういう結果も当然かと思いますが

一度は二輪に乗ろうとして

免許を取得した人向けのアンケートなので

業界は少し真面目に考えた方が

良いのかもしれません。

 

2020年12月10日木曜日

Bimota KB4テスト風景

https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/bimota-kb4/


BimotaのKB4、つまりはNinja1000ベースの

あからさまな言い方をすれば着せ替え人形ですが、

着々と発売に向けてテストが進んでいるようです。


が、この横に飛び出したものはなんでついてるのだろう?
テストには不要なんじゃなかろうか・・・謎ですね。



2020年12月9日水曜日

ハーレーの知名度は今でも凄い

 


https://response.jp/article/2020/12/07/341057.html


こういうのを見ると

「腐ってもハーレー」

なんだなぁ、と思います。

 

ハーレーの電動バイクが

一般マスコミも集まる中

発売の発表がされました。

 

オイラたちバイク乗りからすると

昨今のハーレーは売り上げが激減し

全く冴えない存在ですが、

一般への知名度という点では

やはりホンダやヤマハよりはるかに上。

 

オイラも、リッター乗ってるときに

会社の人から

「大きいの乗らないの?ハーレーとか?」

と言われたことがあります。

 

ま、まあリッターといえど

排気量や車重はハーレーより・・(苦笑)

 

ともあれ、ハーレーの電動バイク

どの程度売れるでしょうか。

 

2020年12月8日火曜日

感情を抑えるって、そう簡単ではない

https://kininarubikenews.com/archives/53445
 

誰もがわかってる通り、精神的なモロさから

2020年のチャンピオンを逃したクワルタラロ。

今年も心理学者のアドバイスを受けていたそうだけど

全くの無駄に終わっています。


その彼が、来年は感情的にならないようにしたい

と言ってますが、もしたった1年でそこまで

できるようになったとしたら、クワルタラロは

とんでもないライダーになる・・・


・・・・ええ、「無理に決まってるだろ!」

と思って言いました。(笑)


とりあえず、今年の心理学者だけじゃ無理なので

もっといろんな専門家についてもらうべきですね。



2020年12月7日月曜日

スペインの医師のレベル?

https://kininarubikenews.com/archives/53301

マルケスが「ヘレスの2戦目に参戦したのは完全なミス」

とようやく認めました。


まあ、誰の目にも明らかだったことですが。


ここで問題にしたいのは、マルケスの蛮勇ではなく

マルケスに「大丈夫」とアドバイスした医師の無理解。


しかも、3度目の手術の際に、

2度目の手術で骨に感染していたことが明らかになるなど

泣き面にハチ状態の治療のメタメタぶり。


マルケスの事だから、一流の医師に掛かっているはずなので

それがこのレベルとは・・・スペインの医療レベルは

大丈夫なんだろうか?


ちょっと心配になります。


教訓:スペインに旅行したら絶対に怪我するな!

・・・・ということでいいのか??


こう言われないようにマルケスの医師には

ちゃんとやって欲しい所です。

2020年12月6日日曜日

ST250Eドック入り


タイヤ交換に合わせてAS30をしてもらうため

アサカワスピードにドック入りです。

油脂類は全交換、あとキャブも開けてもらいます。

パリッとして戻ってくると思います。


帰ってきたら、もっと大事にしてやろうと思います。


2020年12月4日金曜日

やはりマルケスは3度目の手術


やはりマルケスは3度目の手術を行うことになりました。

回復には6か月必要で、来年の6月以前の復帰は困難。

これは、来年も波乱ですね・・・


 



2020年12月3日木曜日

ドカの新型モンスターは評判最悪だけど、実際にはそこそこ売れるんじゃないかな?

 

https://www.ducati.com/jp/ja/home/ducati-world-premiere


ドカの新型モンスターが

ネットの声を見る限り

ケチョンケチョン(笑)


一応、絶賛の声もないではないけど、

オイラの知る範囲では、ごく僅か。


でも、オイラが思うに、

モンスターってあり合わせのモノで

チャチャっと作ったバイクなので

今の状況で作るとこうなるんだろうな

と思います。


初代モンスターのデザイナーが

それを上手く見せていただけで。


さて、このモンスター

999のようにドカ失速の戦犯になるか?

それとも普通に売れるか?


オイラも、カッコ良いとは思わないけど

でも「ドカ」というだけで買う人いるよね

酷評する人は、もう古いドカを持っていて

新車なんて買わない人、という気がする。

だから普通に売れる、に1票。


2020年12月2日水曜日

レッドブルとモンスターエナジー

https://kininarubikenews.com/archives/53245


2021年に、 モンスターエナジーが

MotoGPスズキをスポンサードすることが

発表されました。


ところで、レッドブルとモンスターエナジーといえば

今やモータースポーツでの存在感はピカイチ。

このレッドブルとモンスターエナジー、

本業の方でも激烈な争いをしています。


先行するレッドブルに対して

昨今、モンスターエナジーが猛烈に追い上げ

特に日本では若者を中心にシェアが逆転。


確かに最近、モンスターエナジーの方が

よく見かける気がします。


まあ、エナジードリンクに

ほとんど関心がないオイラからすれば

両社ガップリ四つで激しく争いあってくれてる方が

広告宣伝費も潤沢に出るだろうから

モータースポーツ界は助かる

・・・ぐらいにしか思ってませんが。


2020年11月30日月曜日

BIMOTAのTesi H2は866万

https://response.jp/article/2020/11/25/340646.html
 

「そんなの、ZX-10RとノーマルH2とW800買った方がええやん」

と思ってしまうオイラは、永久にBimotaユーザーにはなれない・・



2020年11月29日日曜日

腰痛その後

寝返りを増やして腰痛解消!4つの最強ストレッチ


昨日の腰痛のせいで、今日は家で

暇を持て余しています。


昨夜は寝返りも打てなかったほどでしたが、

一晩寝て、どうにか、ゆっくりなら

寝返りできるようになりました。


でもまだヨチヨチ歩くのは

相変わらず。


立ち上がるのもやっとです。


ネットを見ると腰痛ストレッチが

いろんなサイトに載ってますが

歴代の腰痛の中でも

かなり酷い部類なので

しばらくはストレッチもできません。


嫁は「それでよくダエグに乗って

帰ってこれたよね・・・」

と言いますが、まあその時は

火事場の馬鹿力というかなんと言うか。


でも、それで悪化させたという気も(笑)


2020年11月28日土曜日

腰痛再発


まあ、県内ですからね・・・


ところで、今日、ちょっとダエグでグラッとして

えいやっと支えた時に変な力の入れ方をしたのか

腰痛が再発しました。(><;)


直後は、かなり酷くて

痛くてバイクの乗り降りもできないくらい。

その場でそのまま硬直(苦笑)


とりあえず家まで直帰して

湿布張って大人しくしてます・・・

 

2020年11月27日金曜日

カワサキのハイブリッドバイク紹介ビデオ


オイラはハイブリッドって、あまり信用してません。

プリウスが日本のような低速環境でないと
低燃費を実現できないのはもう有名な話なので
今さら、繰り返しませんが・・・

なので、ハイブリッドバイクにも
あまり将来性を感じていません。

とはいえ、カワサキを始め、各社で
ハイブリッドバイクが研究されているのは
確かなようです。

時間はかかるが必ず出てくる
と紹介しているサイトもありますが
さて・・・・どうなることやら。


2020年11月26日木曜日

レブル1100が売れそうな雰囲気

 

https://powersports.honda.com/street/cruiser/rebel-1100/gallery

欧米でレブル1100が発表になりました。

販売好調な500/250の兄弟車とあって

戦略的な価格設定も話題です。


レブルが売れたのは、オイラの理解では

昨今のバイクはどれもこれもシート高が

高いモノばかりで、体の小さい人間への配慮が

まるでなってないことがあります。


その点レブル500/250はシート高690mm。

しかもハーレーと違って

それなりにバンク角も確保されているので

峠道も苦痛ではない。


もう一つのレブルの強みは、おそらく

ユーザーはクルーザーだと思って買ってない点。


なので、ハーレーとバッティングすることもなく

ジャメリカンとか言われることもなく

独自の世界を構築できている点です。


こうしたレブルの強みを見ると

レブル1100も売れて当然・・・・・

かもしれませんが、1100となると、

そろそろスポスタと競合する位置になる。


1100買うならスポスタに行くんじゃない?


とオイラは思っていたのですが、

レブル1100の発表後のネットの声を見る限り

そういう声は全くなく、歓迎一色のようです。


どうやら、レブル1100もジャメリカンではなく、

独自の世界を引き継いでいるようです。


足つきからスポスタを選んでいた層が

レブルに流れるようだと

ハーレー、さらに苦境ですね。



2020年11月25日水曜日

新型ZX-10RR & ZX-10R




 すでに先日のテストでデビューしていた
 新型ZX-10RRですが、市販バージョンが
 いよいよ発表になりました。

 勝っているマシンなので
 フルモデルチェンジではなく
 キープコンセプトの
 マイナーチェンジです。

 シャシにはあまり手を入れず
 ボア、ストロークも76×55で
 ドカのV4やCBRのように
 ボア81mmにはしていません。

 ただしエンジンは
 レブリミットを500rpmアップし
 パワーも向上。

 とはいえ、この前のテストを見る限り
 ストレートエンドの速度は、依然として
 ドカやホンダに負けています。

 それでタイムでは勝ってるんだから
 レイはどれだけコーナリングが速いのか
 ・・・ってことですよねぇ。


2020年11月24日火曜日

二輪デイライト解禁(相変わらず日本の、特に二輪の規格は周回遅れ)

https://young-machine.com/2020/11/18/142403/?fbclid=IwAR1DnCJ7Xh4gfa9fFrizc7Z_OII1-cHL6HlaWt5qbRhsSW5GIvy_N41ewvg

デイライト(DRL: Daytime Running Lamp)

日本語では昼間走行灯というらしいです。

欧州では2011年に義務化され

欧州メーカーではデザインの一部として導入済み。


2016年には国内の四輪で導入。

これにしても欧州より5年遅れなので

ようやっと、という感じですが

二輪は蚊帳の外。


その二輪DRLが今年、ようやく解禁になりました。


相変わらず、国内の規制ってやつは・・・タメイキ


ところで、2011年より新しいモデルがない

我が家の場合は、「DRL何それ?」

なんですよね~~(^^;)ゞ


2020年11月23日月曜日

小椋選手のライディングフォーム

https://www.instagram.com/p/CHQtQyVpBY5/

残念ながらチャンピオンには届きませんでしたね。


ところで、小椋選手のライディングフォーム

Moto3としては少し異質だと思いませんか?


どちらかというと大排気量マシンに乗るように

身体を大きく動かします。

 

これは、小椋選手の乗り方が元々こうなのか?

それともチームアジアのマシンが

こうしないと走らないマシンなのか?

(GPに来るまでの小椋選手を

 ちゃんと追いかけてないので

 どっちかは分かりかねますが。)


チームアジアは決して有力チームではなく

ホンダ系の中でも泡沫チーム(言い過ぎ?)

良いマシンはなかなか回ってきません。


そういう意味では、小椋選手のフォームは

弱小チームライダーゆえの苦肉の策かもしれません。


しかし、小椋選手は来年、Moto2にステップアップ。

Moto2では、Moto3ほどにはマシン差は大きくないし、

より大排気量のMoto2では、今までのフォームのまま

違和感なく走らせられるのではないでしょうか。


ということで、来年の小椋選手に

ちょいと期待しているところです。


2020年11月22日日曜日

三連休中日


今日も渋滞がひどいですね。 

そのうち緊急事態宣言が出るだろうから

今のうちに遊んでおこう!

ということでしょうか(笑)



2020年11月21日土曜日

確かに渋滞が酷かった

3連休初日 各地で渋滞 20キロ超えも


コロナ第三波で政府と医師会が

逆のことを言ってる中迎えた三連休ですが

オイラは、渋滞に嫌気がさして

ST250Eで近所をちょっと流しただけ。


いくらバイクでも渋滞の中を走るのは

気持ちよくありませんからねぇ。


2020年11月19日木曜日

腰痛

https://hc.kowa.co.jp/vantelin/harebare/first_step/vol02/

 数日前に、寝相が悪かったのが

腰痛になりました。


朝起きたら、腰が痛くて

立ち上がるのにヨッコラショ!

という感じです。


その腰痛がなかなか治りません。

まあそこで、ググってみたので備忘録に・・・

【腰痛編】あなたの腰痛はどれ?タイプ別の対処法で、不安な腰痛から抜け出そう!  

やはり、コロナ禍でトレーニング不足や
柔軟性の悪化などが起きてるんでしょうね・・・

2020年11月18日水曜日

 ハーレーの電動モペッド

https://jp.techcrunch.com/2020/10/28/2020-10-27-harley-davidson-is-getting-into-the-electric-bicycle-business/

ハーレーが本業の大型バイクで

かなり追い込まれており、

起死回生を狙って

電動バイク分野に注力している

というのは前にも何回か書いてますが

今回の話は別会社を設立して

電動モペッド生産に乗り出す

・・・・・というお話です。

 

デザインはハーレーの最初のモデル

「Serial Number One」のオマージュで、

会社名も「Serial 1」と命名。

 

昨日、正式発表されましたが

バイクの既存メディアは

どこもほとんど注目せず。

 

たぶん、ハーレーも

既存バイク業界向けより

自転車業界を向いているのでしょう。

 

したがって、想定ユーザーも

オイラたちバイク乗りではなく

おそらくは自転車乗り。

 

でも、日本で乗るとしたら

原付になるのでしょう。

 

ということは、

日本では売れないだろうなぁ・・

 

 

2020年11月17日火曜日

メグロK3発表

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/megurok3/?utm_source=20201117megurorelease&utm_medium=mailmag

前から話題になっていた「メグロ」が復活しました。

いえ、中身はW800ですけどね。

今後、この手のモデルはメグロブランドで

出していくのでしょう。


といっても、メグロなんて有難がるのは

オイラから上の世代ぐらいでしょうけど。


2020年11月16日月曜日

スズキ100周年記念ヘルメットは100個限定発売

https://kininarubikenews.com/archives/52498

祝:ジョアン・ミル チャンピオン決定!


ホンダ800勝メット800個限定が一瞬で売り切れたので

こいつはもっと早いかもしれない・・・・ 




2020年11月15日日曜日

SSも元気です


昨日、神奈川医療アラートが発令されたそうですが

早速、ネットでは揶揄の嵐が・・・・

(詳しいことは省略しますが) 


天気も良いので、ドカを引っ張り出しました。

こいつももう15年選手になりますね。


SSのくせにSBKよりスパルタンなのは・・

とかなんとか文句を言う狭量な輩は悪く言いますが

良いバイクですよね、こいつは。


2020年11月14日土曜日

今日は・・・・

 


白いのやら覆面やら、やたらにみかけたので

逃げ帰ってきましたよ・・・

2020年11月13日金曜日

あっという間に売り切れたホンダ800勝記念メット

https://yokorin01.exblog.jp/28288885/


ホンダがGP800勝を記念して

800個限定でレプソルカラーの

メットを販売しました。

 

ベースはアライのRX-7Xなので

モノは確かですが、

定価は7万円とノーマル品よりお高め。

 

オイラは、ホンダファンではない

ってのもありますけれど、

レプソルカラーのメットって

特にカッコ良いとも思わないし

誰が買うの?これ?

 

・・・なんて思っていたら

予約後数日で売り切れたらしいです。

 

相変わらず、オイラは

世間が読めないので、

商売しちゃいけない(笑)

 

でも、これ買った人って

使うのかしら?

それとも飾るのかしら?

どっちでしょうね。

2020年11月12日木曜日

コロナ禍は終わらない

https://lrnc.cc/_ct/17408213

2021年のSBK第1戦フィリップアイランドが

早くも延期になりました。


コロナ禍は全然終わる兆しを見せませんので

まあ、仕方ないのかな・・・・



 



2020年11月11日水曜日

MT-09ストロークアップでモデルチェンジ

https://www.autoby.jp/_ct/17408284
 

78.0mm×59.0mmだったエンジンを

78.0mm×62.1mmに。

排気量は845ccから890ccに。


ストロークアップなので

馬力アップというよりトルクアップ

最高出力は3馬力増えただけですが

トルクは87Nm/8500rpmから

93Nm/7000rpmに。


排気量アップしてくるとは

予想外でした。

しかもSPモデルにはクルーズコントロールが

搭載されるとか。

「バイクにクルーズコントロールなんて!」

というようなことを言うのは

オイラのような前世紀の遺物だけっすかね?




2020年11月10日火曜日

さらに広がる三輪車

 

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04785/

 

ヤマハが三輪車(LMW)のさらなる拡大を

目指しているようです。

 

報道によると50ccとリッタークラスに

LMWを用意するとのことですが、

リッタークラスならさておき、

50ccは辛いんじゃないかなぁ・・・

 

何がって、LMWはどうしても重量がかさみ

50ccのトルクでは、アンダーパワーすぎる。

 

まあ、50ccは最高速度30km/hですから

アンダーパワーぐらいがちょうどよい

ということかもしれませんが、

大通りを走るのはマジで危険かもしれない。

 

ヤマハはどうするんだろ?