2018年5月23日水曜日

ドカSSは、タイヤウォーマーを使いにくい

昨日のつくば走行会で、
新型タイヤウォーマーの紹介があり、
デモ製品を使わせてもらいました。

なんでもニクロム線ではなく
カーボンを使ってるとか。
(詳細は分からないので、
浅川さんか小寺さんに確認を・・f^^;)

それと、温度表示もされていて、
現在何度かも分かる。

ええ、タイヤウォーマーですよ。
タイヤウォーマー!

使うと使わないとで
出てすぐのパフォーマンスが
まるで違う・・・・・

という話をするところですよね。
普通は・・・(^▽^;)

が、我が家のドカSSの場合は・・・


この写真のフェンダーとタイヤの隙間
まあ見てくださいよ。

この隙間にウォーマーが入るかって
絶対に無理です!! ( ̄Д ̄;)

ドカSSは、デザインのために
元々、この隙間が狭かったのですが、
昨今、同じサイズでも
タイヤ外径が大きくなる傾向にあり
そのせいで「この隙間!」というわけですね。

おかげで、せっかく使わせてもらったのに
前後のフェンダーを外し、
それからウォーマーを巻いて・・・щ(゚ロ゚щ)

国産バイクなら、もう少し
余裕をもってデザインするので
こういうことにはならないでしょうが、
イタリア人、もう実用性なんて無視(苦笑)

毎回、フェンダーの付け外し
特にリヤはすごく面倒だなぁ・・・

ということがわかってしまい、
いつかはウォーマーの夢は消えました。

国産リッターSSを増車するなどしたときに
考えることにします。

ドカSSのときは、これまで同様
最初の2、3周はタイヤを温めて
ということに専念しますよ、、C= (-。- )

0 件のコメント: