2013年3月31日日曜日

ドカのバッテリー買ってきました


ナップス幸浦で10%オフやってましたので
買ってきました。

Ducati、MVアグスタの試乗会もあるはずだったんですが、
こちらは雨天のため中止。

ところで、桜田商事の営業活動、
今日も盛んにおこなわれてましたねぇ。
来週からはイソさん命名「春のカツアゲ週間」
しかも、週末の天気はあまりよくなさそう、、、、

桜田商事はともかく、天気には勝てん(><;)

この分だと、このバッテリーをドカに載せるのは
少しばかり先の事になるかもしれません。

まずはカートでコースに復帰(SWC初戦)

事故以来、まだサーキットとかカートコースとか
その手のところに出かけていなかったオイラですが、
昨日は、仲間内でやってるレンタルカートでのレース
SWCの初戦でした。

とりあえず、何とかなるだろう、と
まずは無事にレースを終えました。

・・・・ドライバー交替で、足がもつれて
ひっくり返った、という事件はあったけど(苦笑)

しかも、一夜明けた今日、怪我してる右肩とか、
ひっくり返ったときに打った腰とか、
あちこち重いし、痛い。

やっぱり、そういうところで、
まだ回復途上だというのが分かりますね。

でも、だからといって、慣れていかないと
リハビリが次の段階にいかないってのも事実。

次は、エイプでコース復帰を目指しますかね?

2013年3月30日土曜日

ドカSSのオイル交換とチェーン注油(円陣家の)

ここのところ、年度末による桜田商事の営業活動が
非常に盛んだったので、ドカマイスターのところから
修理を終えて帰ってきて以来、乗ってません。



今日は、夕方に大井松田でカートのSWCがあるので、
午前中にドカのオイル交換です。

実は、そろそろ交換時だったんですよ。

最近のオイラのおすすめは、
パノリン4T RACE 10w-50 STREET
ドカは、シェル・アドバンスが指定油ですが、
シェルアドバンスって値段の割にたいしたことない。

モーターサイクルショーで勧められて
入れてみたパノリンですが、
シェルよりも金属粉が少なかったし、
2,3回のサーキット走行程度なら
へたりもなく、問題なかったので
最近はもっぱらこれを選んでます。

それと、この前ナップスで買った円陣家至高のチェーンオイル。

50ccで3000円+消費税もするので、

ちょっと写真がボケてますが、注射器を使って
1滴ずつ、リンク部分に注油していきます。

ナップスでメーカーの人にやってもらったときは
手慣れた感じで、ささっと終わりましたが
オイラがやると、もう少し時間がかかります。

今回の消費量は1.5cc。てぇことは50ccで33回分ですね。
注油後、タイヤを回してなじませると、
手で回しただけでも、抵抗が軽くなるのが分かります。

・・・・・が、ドカのバッテリー、お亡くなりになってました。(><;;)

事故以来、保険屋がボヤボヤしていたせいで、
ずっとドカマイスターの店で放置状態で、
全く動かしてなかったわけだから、
そりゃ、バッテリーもお亡くなりにもなりますよ。

幸いなことに、自宅でお亡くなりになってくれたので
明日、ナップスにでも行って、買ってきましょうかね。

2013年3月29日金曜日

この時期まだまだ道路は閉鎖中



ちょっと出かけても、お山はあちこち通行止めですね。
4月以降にならないと、閉鎖解除になりませんね。

2013年3月28日木曜日

最後のリハビリ通院



「最後の~」で思い出すのは
松任谷由実の「最後の春休み」

ちなみに、オイラの「最後の春休み」は
わずか半日だけでした。

・・・なんて昔話はともかく、
今日は最後のリハビリ通院でした。

雨の予報でしたけど、
結局雨にはならず、
雲の隙間から太陽も見えます。
散りかけの桜はまだ咲いています。

事故から5か月。
学校の卒業と違って、
病院の"卒業"には証書授与なんてありませんし、
リハビリの自主トレはこれからも続きますが、
とりあえず一段落です。

このトシになると、
もはや才能だとか年齢だとかは
現在の自分の能力とは全く関係なく
全ては、今までどう生きてきたか
そして、意欲と努力のレベルを
どれだけ高く保っていられるか
に、かかってきます。

過去の自分はもう変えようがありませんが
今この瞬間の意欲と努力は、
いかようにでもなります。

病院にいると、嫌でも痛感するのが
「人は歳を取って老人になるのではなく
 意欲を失って老人になる。」
ということです。

オイラは、最後の瞬間まで
意欲は失わずにいようと思います。

2013年3月27日水曜日

2013 AMA-SX Rd12 Toronto Lites(250cc)



AMA-SXの東地区はHahnとMusquinのホンダv.s.KTMと、
奇しくも西地区と同じ対決になった。

このレース、スタートから飛び出したMusquinに対し、
集団にのまれてしまったHahn。
Hahnが集団をかき分けて2位に躍り出た時
Musquinは6秒も先に行ってしまっていた。

スタートが重要なスーパークロスの典型的な展開となった
今回のレースで、二人のポイント差は6点に縮まった。

次戦以降が楽しみな展開である。

バイクで音楽・・・・聞く??

MSNで行われたアンケート、
バイクに乗ってる時に音楽聞きますか?
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/General-news/2013/March/mar2513-poll-music/

確かに、ツアラーとかだとオーディオが付いているものがあるけど
そんなものはごく少数派で、せっかくバイクに乗ってるのに
なんで音楽なんか聞かないといかんのだ、
と、思ってるオイラは、当然Noを選んだ。

ところが、アンケートの途中経過を見ると
61%がYes
39%がNo   (3/27 18:04現在)

なんと、Noの方が少数派だということが分かった。
これはイギリスの例だけど
日本ではどうなのだろう?

オイラの周りでは、音楽聞いてる、という人はいないのだが・・・

2013年3月26日火曜日

2013 AMA-SX Rd.12 Toronto 450cc



1周目、リードとミルサップスが飛び出し、ヴィロポートは3位。
スチュワートはそれより遅れて5位。
この時点で、結果はほとんど見えたも同然だった。

今季のスチュワートは、怪我による練習量の不足からか
あるいは、チャンピオンの目がないので、
優勝できない場合は、さっさと諦めてしまうためか、
スタートで前に出ないと、トップ争いに加わることができず、
そのまま後方に沈んでしまう。

ダンジー?ダンジーにガチンコ勝負でヴィロポートを抜く力はない。
結局、悠々とトップでチェッカーを受けたヴィロポートは
2位との差をさらに広げることに成功した。

スチュワートが今の状態を続けるならば、
残る興味は、ヴィロポートが何勝するか、ぐらいしかない

コメント書けるようにしました

コメントできるユーザーに制限がある設定になっていましたので、
修正して、誰でもコメントできるようにしました。

長い間、気が付かなかったのかって?
はい、その通りです。

ひたすら謝ります。

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

2013年3月25日月曜日

リハビリ通院卒業

退院以降、週2回のリハビリ通院が続いていたけれど
回復のスピードが速いので、
諸般の事情を鑑み、、
今月いっぱいで定期の通院は卒業、となりました。

ただし、それはオイラが
「これからも自主トレをサボらずにやる」
という条件付きですが。

以前にも書いたとおりですが、
リハビリ師さんによると、
バイク復帰してから
筋固着の解消、筋力回復共に、
驚異的に速くなったそうです。

以前ご紹介したバイクにまつわる65の格言に

You don't stop riding because you get old, you get old because you stop riding. - Anonymous
「老いたから降りるんじゃない、降りたから老いるんだ - 作者不詳」

というのがあります。リハビリに限らず、
バイクに乗ることで心身ともに健康でいたいものです。

2013年3月24日日曜日

2013 東京モーターサイクルショー

昨日、チェーンのことだけ書きましたので、
今日は全体的印象など。


KTMのブースは人でいっぱいでした。
最近、次々と新車を出し、元気いっぱいなのが
ユーザーにも評価されているのでしょうか。





















オイラが注目するのは、これ、390Dukeです。
二気筒になるのでは?という憶測も
一部にありましたが、KTMがそんな馬鹿なことはしない。
ちゃんと単気筒で出してきました。

7月には国内でも市販されるとのことで
かなり楽しみです・・・・・・が、
こいつよりも、もっと気になるのが
2014年に市販されるという噂の
Moto3レプリカマシン。

おそらくは、390Dukeのカウル付バージョン
なのでしょうから、別に390Dukeでも
いいのでしょうが、セッティングを変えて
よりロードスポーツっぽくしてくる
・・・・・・と信じてます。(笑)

BMWでは、R1200GSが話題の中心なのでしょうが


オイラが注目したのはこっちのG650GS。
まかり間違ってこの手のバイクを買うとしたら
オイラの場合、G650GS一択です。
カタログデータでは、足つきがよいはずですが、
思ったほどは良くなかった。
と、いうことで、G650GSもオイラの興味から消えました。


例の6気筒BMW。アメリカ人はとにかく6気筒好き。
ホンダのゴールドウイングの時も
「4気筒の方が、このバイクの性格に合っている」
と主張する開発陣を、アメリカ側が強引に押し切って
6気筒にさせたのは有名ですが、これも同じ。

やたら馬鹿でかいし、オーディオ付。
この時点で、オイラの興味の範囲外。


ヤマハにあった、ロレンソのマシン


クラッチの位置が全然違います

ヤマハの市販予定車XVS950CU BOLT。
ジャンルとしてはハーレーの883と同じ
小排気量クルーザー。
オイラには良いとも悪いとも・・・・

ヤマハブースの目玉はこれ。
例の三気筒エンジン。
デイトナ675とぶつけて
600SSとして出すのか、
ツーリングバイクで出してくるのか?


で、三気筒というアイデンティティを
脅かされているトライアンフですが
このトロフィー、やたらに馬鹿でかい!
前モデルは好きでしたが、
こんなに馬鹿でかくなると論外です。

ハスクバーナからはNuda900。
なんとか足はつかないではない・・・


インディアンに続いて日本上陸を果たした
ヴィクトリー。こっちはインディアンよりも安価で
アバンギャルドなデザインを特徴にします。

ハーレーは100年前のモデルを持ってきました。

海外モデルと同じ馬力で国内仕様を出してきた
スズキのGSR750。オイラは興味深々ですが、
嫁によると、
「あまり二人乗りするバイクじゃないよね。」
まあ、それはそうですね・・・・・

ただ、嫁によるとヤマハのXJR1300は「もっとダメ」
「XJR1300の後部座席には良いところが何もない」
なので、GSR750とXJR1300のどちらの後ろに乗るか?
と言われたら、迷うことなくGSR750を選ぶとのこと。

去年のモーターサイクルショーでの
ホンダブースでの扱い(→こちら)に、
すっかりアンチホンダに戻ってしまったオイラですが、
CB1100の次のバイクは、タンデム性能が必須なのに、
どうもCB1100並みのタンデム性能を持つバイクが無い。

しいて言えば
①バンディッド
②ダエグ
・・・・以下合格点以下、のようです。


さて、去年のことがあるためか、
足早に通り過ぎたホンダブース。
400cc三兄弟が展示されていたはずだが
なんとそれを見逃すというくらいいい加減(^^;;)

ま、その中でも売りと言えば、
こいつ、GROMですかね?
125ccなのでエイプよりパワフルですが、
4速ミッションはマイナス条件。
さて、カートコースの勢力図はどうなる?

こいつは700cc三兄弟に4男が加わるって話。
去年、この三兄弟に試乗した時の印象では
興味を引く対象ではない。

パーツで話題を集めていたのは、
このリチウムイオンバッテリー
圧倒的な重量の差、でも値段も圧倒的?
もう少し安くなったら、ドカに載せてみましょうか・・・

2013年3月23日土曜日

正しいチェーン掃除のやり方(2013東京モーターサイクルショー)

東京モーターサイクルショー全体の話は
明日にでもするとして、モーターサイクルショーで
DIDの人に聞いてきたチェーン掃除の方法について。

あなたは歯ブラシでチェーンをごしごし擦りますか?

これ、人によって言うことが違うのだが、
正しくは、「シール部分はあまり擦らないように」
ただし、歯ブラシ程度なら、多少擦っても
あまり悪影響はないので、そんなに心配することはない。

だから、そんなに神経質になる必要はないが、
やっぱり、むきになって擦るのは考え物である。

ということで、次からは少し注意して
チェーン掃除をしようと思う。

2013年3月22日金曜日

古いハーレーがあれば欲しかったけど・・・「HARLEY-DAVIDSON 110thアニバーサリーコレクション」

UCCの缶コーヒーについてくるおまけで
「HARLEY-DAVIDSON 110thアニバーサリーコレクション」
というのが、4月16日から始まる。

・・・・・が、今回は古いハーレーがない。
残念だけど、オイラは買わないかもしれない。

欲しい人がいれば、4/16からチェックを忘れずに。

2013 AMA-SX Lites(250cc) Rd11 Indianapolis:風雲急を告げる東地区



AMA-SX250cc東地区は、実力者のWilsonが怪我で欠場、
タイトル争いから完全に脱落してしまった。

しかし、初優勝で大化けしたHahnがランキングトップを快走し、
さらにタナボタとはいえ、前回優勝のMusquinが二連勝。
さらに、今回トップを走りながら最後にドジったWhartonと、
あまり注目していなかった(というと失礼だが)ライダーが活躍し
あまり寂しい感じはなく来ている。

今回、Musquinが優勝したことで、チャンピオン争いも
9点差に縮まり、かなり混沌としてきた。

今後のレースの行方も楽しみである。

2013年3月21日木曜日

2013 AMA-SX Rd11 Indianapolis 450cc:これがあるからスチュワートは


予備予選から絶好調で、予選ヒートもトップ通過、
決勝でもいきなり飛び出して、2位との差を
2.7秒もつけていたスチュワートだが、7週目に転倒。
自分にとってのインディアナポリスは、この時点で終わった。

その後は、代わってトップに立ったヴィロポートが
ダンジーとの差をコントロールしながら悠々と優勝。

ミルサップスが4位に終わったことから、
チャンピオンシップの点差をいっきに9点に広げた。

今回のスチュワートの転倒は
ロードレースのストーナーのような
限界まで攻めた結果としての転倒ではなく
単純なミスによる転倒といえる。

これがあるからスチュワートはチャンピオンになれない。
スズキが、スチュワートを見限り、
ミルサップスをエースに据える可能性も、ゼロではないかもしれない。

2013年3月20日水曜日

乗ってなくてもメンテはしよう

前回エイプに乗ったのは
事故の前にカートコースで乗ったのが最後。

その後、オイラが交通事故で入院してしまったので
以後、エイプは5か月も放置されたまま。

久しぶりにカバーを剥いでみると、
ん? チェーンがきれいなまだら模様の茶色に。

・・・・・・・・っって、模様じゃなくてサビですがな。

チェーンだけでなく、Fフォークとかマフラーとか、
まんべんなく茶色の模様が、、、、、

やっぱり乗ってなくてもメンテは必要ですね。

あちこちサビを落として、注油して、埃もはらって
それから試しに押しがけしてみると、
なんと見事に一発で始動。

チョークは引きましたが、特に何もしてないのに
さすがはホンダのバイク。

以前、5か月動かさなかったチャイナ号を
始動させたときの騒動をmixiでは話題にしましたが
そんときは2~3時間苦闘して、キックペダルも折れて
いろいろ大騒ぎでした。

これが本物と偽物の埋めがたい差ですね。

2013年3月19日火曜日

自転車であっても大怪我する

個人情報なので、詳細は割愛するが、
先週末、自転車に乗っていて頭を打ち、
頭蓋骨骨折により意識不明に陥った知人がいる。

その後、意識は戻ったとのことだが、
完治の見込みはたっていない。

オイラの場合は、ヘルメットをかぶっていたので
脳への損傷は避けられた。

だが、装備が不完全な場合、
自転車といえども、大怪我をすることがある。
まして自動二輪なら、なおさらだ。

2013年3月18日月曜日

ブラジルヤマハにロッシ降臨?



ブラジルの二輪市場はホンダが支配している。
世界の多くの地域と同様、ヤマハはここでも
全くホンダに勝てないでいる。
いや、勝てるも何も、ホンダの1/9ぐらいしか売れてない。

そこで、ヤマハが連れてきたのが、
ヤマハに復帰したばかりのバレンティーノ・ロッシ。

やはり世界的な人気で言えば、まだまだ
ロレンソよりも、ロッシの方がかなり上。

これでブラジルにおけるヤマハのシェアが
いきなる上がる!なんてことは考えられないが
少しはロッシ効果が上がればうれしい、
と、アンチホンダのオイラは思う。

2013年3月17日日曜日

円陣家至高のチェーンオイル



今日は、ナップスでセールをやってたので、
幸浦まで買い出しに。

そこで、やっていたのが、円陣家至高の
チェーンオイルお試し塗布。

円陣家至高・・・・・・・確かに
以前から話には聞いてましたよね。
でも、なんか名前からして
怪しくないですかね。

思いっきり新興宗教とか、
珍走団みたいだし。

しかも零細企業ってことは
商品化に際して耐久試験まで
やってる体力なんかなさそうだし。

それに値段。50ccの小さなボトルで
3150円って、さすがに高い。

でもまあ、無料お試しっていうので
ダメダメだったら、家帰って
洗い流せばよいし、最悪チェーンは消耗品だし
という、軽い気持ちでやってもらいました。

しかし・・・たしかに、押し歩きだけで違う。
走り出しても、非常にスムーズ。
そもそも、チェーンの音が全くしない。

あまりにも軽いので、CB1100が400ccくらいに感じる。
チェーンの抵抗がないだけで
これだけ滑らかとは、聞いている通り
チェーンのロスってのはかなり大きいのでしょう。

それに、注射器を使って注油するので、
1回あたりの使用量は1cc~2ccで済むという。
なので、たった50ccだけど30回とか40回とか
かなり使いでがあることになります。

てぇことで、お買い上げ。

これって、ドカSSやエイプに使えば
ストレートスピード、かなり改善されるんでは?

もちろん、長期的に見てのOリングへの攻撃性とか
そういうことは現時点では分かりません。

なので、すぐに「これ最高!」
とは言えないけれど、少なくとも、
短期的には劇的な効果があるのは間違いない。

・・・・・・たださぁ、、、、、
チェーンオイルの買い置き、まだまだあるんだよね。(-o-;;)

当面、こいつはドカSS専用で、
CB1100とかは通常チェーンオイルですかね(笑)

2013年3月16日土曜日

丹沢大山国定公園で見たもの


以前、紹介した「げんつき」
    ↓   ↓
オギノパンの「丹沢アンパン」

その第六話の「厚木市七沢」で、
県道64号沿いの沿道の話が出てくる。


この辺は丹沢大山国定公園になってるらしい。

そのせいかどうか、どこを行っても
しばらく走ると「通行禁止」


今日はこればっかです。
とりあえず3つほど載せておきます。

でも・・・・最後の写真の・・・
これ、シャレになってませんね。(汗)
「クマ注意」は、あちこちにこれでもか、と出てました。
たしかに通行禁止にしたがる気持ちも分からぬではない、、

2013年3月15日金曜日

今週末からAMA-SBKが始まる


昨年は、ヤマハのHayesの独り舞台だったが、
今年はどうなるか?

2013年3月14日木曜日

今日のブログは計量法違反でお送りします

日本には「計量法」という法律がある。

国際単位であるメートル法を唯一の単位として使い、
それ以外の単位を使うのをやめましょう、
という法律だ。

それだけ聞くと、何の問題もないように聞こえるが、
これが大問題のオオアリなのである。

計量法は、膨大な条文からなる法律であり、
しかもそれだけ長いのに、日本の法律の例にもれず
細かい部分は政令で定める、とか官僚の運用に
任せている部分が多い。

したがって、ここは実際の某省の
担当者の言い分を元に解説しよう。

また、このブログでは、バイクのことを
取り上げることが多いので
バイク関連の話を例にとって話をしよう。

たとえば、あなたが、米国からハーレーを並行輸入しようと
したとしよう。メーターは、当然マイル表示だが
これは国内では認められていない。

「大丈夫、マイル表示とキロ表示が併記してあるさ。」

ダメである。たとえ併記でもマイル表示がある「計測器」は
使用してはいけない。

また、ハーレーなのだから、ボルトはインチボルトである。
工具だってインチ工具でないといけないが、
インチ工具を購入して販売するのは違法である。

もし、インチ工具を販売している店があったら
それが計量法改正前(1992年以前)に
輸入されたもので無い限り、違法行為である。

当然、そんな店からインチ工具を購入したあなたも
違法行為をしていることになる。

念のため言っておくと、計量法には罰則があり、
最悪「一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金」
となる可能性がある。


もっと問題なのは、たとえばあなたが大金持ちだとして
自分のこだわりのオイルを調合して、できれば
販売もしたい、と思ったとしよう。

しかし、オイルの性能を評価する試験法の
一つである「チムケン」という試験は
装置をアメリカのメーカーが作っているので
たとえば、荷重用のオモリがポンド表示であり
輸入して販売したら、違法である。

もし、チムケン試験をしたかったら、
1992年以前にチムケンを購入している機関に
測定を依頼しないといけない。

が・・・・チムケンを持っている機関とは
ほとんどの場合、あなたの競合相手となる
既存のオイルメーカーだろう。

そのメーカーが、あなたのオイルを
徹底的に分析して、丸裸にする可能性は高い。

そんな危険を冒さないと、あなたは
チムケンの試験ができないのだ。

個人レベルでも、企業のレベルでも
この法律は大問題なのである。


計量法 第一条
この法律は、計量の基準を定め、適正な計量の実施を確保し、
もって経済の発展及び文化の向上に寄与することを目的とする。

経済の発展及び文化の向上・・・・・・??

「おい、何か聞こえたか?」
「いや、幻聴だろう。医者に行けよ。」

2013年3月13日水曜日

今日は強風だったという

オイラは出張だったので、バイクには乗ってなかったけど、
ニュースによると、神奈川県内で38歳の男性が、
バイク乗車中に転倒して全身を打ったという。

一般に、強風の時は重いバイクの方が楽だと言われているが、
でも、大型の台風レベルの強風の中だと、そうも言ってられない。

軽いバイクは流されやすいが、修正も容易。
でも万が一にも重いバイクが流されると、修正はかなり大変である。
実際、オイラが本当に冷や汗をかいたのは、
重いバイクのときだったと記憶している。

それと、大変なのは風の強さそのものというよりは強弱。
どんなに強風でも、一定の強さだと、それなりに対応できるけど、
弱くなったかと思ったら、いきなり突風になる、なんていう場合は
一瞬も気を抜けない。

なんにしても、四輪と違い、気を抜くと転倒が待っている二輪の場合
風の時は本当にご注意を。

2013年3月12日火曜日

AMA-SX Rd10 Lites(250cc):またも出た初優勝者


距離の短いスーパークロスは、スタートが特に重要だと言われている。
前回、スタートに失敗したWilsonが、驚異の追い上げを見せながら
結局のところ優勝を逃したのも、その良い例である。

そのWilsonは今回、スタートでまあまあの位置につけたが、
なんと腕上がりを起こし、失速。
チャンピオンを争うHahnには何とか抜かれまいと頑張ったものの
結局抜かれて最終的には4位。ポイント差を広げられてしまった。

Wilsonの失速で、後続にふたをする形になり、
楽になったのが、スタートで前に出たMusquin。
おかげで、Hahn以下に大量リードで、見事初優勝を遂げた。

Hahnが初優勝を経験して化けたようにMusquinも優勝争いに加わってくると
ますますWilsonの立場は苦しくなってくる。
新鋭の活躍で、東地区の優勝争いは、かなりヒートアップしてきた。

2013年3月11日月曜日

今日聞いた事故の話

会社で聞いた話だけど、通勤途中、
原チャリで事故っていた青年を見かけたらしい。
で、その人が第一発見者になったので
いろいろ救護したり、救急車呼んだりと
大変だったらしい。

どうやら、コントロールを失って
電柱に激突したらしいのだが、
半キャップで素手だったおかげで
こめかみの下が陥没し、
手の甲の怪我も酷いものだったという。

こめかみの下が陥没ってことは
最悪、失明する危険性もありうる。

いいかげんな装備は、結局自分に跳ね返る。
街に溢れる原チャリ君たち、
50ccでもリッターでも事故の時は同じだ。

2013 AMA-SX Rd10 Daytona 450cc:メッキがはがれた?ミルサップス



今回のレースで話題を集めたのは、
350ccでスポット参戦したロクツェンだったかもしれない。

だが、ロクツェンはスタートを上手く決めただけで、
予備予選や決勝でのレースは、落ち着くところに落ち着いた感じである。

それよりも、前回で急ブレーキがかかったミルサップスは
今回も大ブレーキ。10位に入るのがやっとで、
チャンピオンシップポイントでもヴィロポートにトップを奪われてしまった。

一方のヴィロポートは、緒戦のころのドタバタぶりもなく
ここのところ安定して勝利を重ねている。

スチュワートの乱調が続いていることから、
このままヴィロポートが突っ走る可能性は高い

2013年3月10日日曜日

アサカワスピードツーリング



今日は、花粉が激しく飛散してますね。
ついでに、某・公害垂れ流し国からの
PM2.5と黄砂も(怒)

オイラは、なぜかここ10年ほどは、
花粉症が収まってきて
酷い症状が出ても1,2日程度
あとは、ちょっと目がかゆいかな?
ぐらいで済んでしまうようになったのですが
今日が、その酷い日に当たってしまいました。

その今日は、アサカワスピード・ツーリングです。
なにせ、獣道やら、裏路地やらを駆け巡るので
くしゃみしてる余裕はありません・・・・・・が、
そんな時でもくしゃみは出ます。

途中から、少し収まってきたので
助かりましたが、くしゃみが連発すると
エネルギーも消耗するらしく腹が減る(爆笑)

次から、この時期のツーリングには
何かお菓子でも持っていくことにします、、、、

2013年3月9日土曜日

あまりリッターバイクで来るとこじゃなかったか(苦笑)



まあ、とりあえず、無事にやってます。

一つ良いことは、こういう場所では
桜田商事は仕事をしないってことです。

2013年3月8日金曜日

636ccのカワサキZX-6RがAMAのホモロゲ取得

AMAは、レギュレーションにおいて
考え方が柔軟である。

カワサキのZX-6R(636cc)がAMAスーパースポーツクラスの
ホモロゲを取得したらしい。たぶん、吸気制限とか
何らかの処置をとるのではないかと思っているが
詳しいことは分からない。

最大のチューニングは排気量アップだ
という言葉があるが、今年のAMAはどうなる?

2013年3月7日木曜日

嫁の運転

嫁が免許を取って、もう5,6年になるけれど、
今も治ってない最大の問題は「前を見てない。」
必要以上に後ろを気にしてミラー等を見るけど、
その分、前方への注意がおろそかになってしまう。

この5,6年オイラが口うるさく注意してきたことの
たぶん4割くらいは「前を見ろ」ではなかったか。

これまでも何回か危ない瞬間があったけど、
先日、四輪運転中、つい2,3mほど前にいる歩行者を見逃し、
オイラが騒いだ事で初めて気が付き、
慌てて急ブレーキを踏んだ、という事件があった。

それまで、オイラの言う「前を見ろ」に
さほど切迫感を感じてなかったらしい嫁だけど、
この事件には、さすがに懲りたらしい。

・・・・・が、薬が効きすぎた。(-_-;)

すっかり運転が怖くなって、
むしろ怖気づいたという感じ。
今週末のショップのツーリングも
「怖いから参加しない」
ということらしい。

まあ、怖いってんだから仕方ないけど、
でも、経験を重ねないと上達しないのも事実。

さて、どうしたもんでしょうねぇ・・・

2013年3月6日水曜日

2013 AMA-SX Rd9 St. Louis Lites(250cc):激戦になった東地区


初戦、Wilsonが圧勝した時には、東地区がこういう展開になるとは
誰も思わなかったかもしれない。

第2戦で初優勝したHahnが、スタートで飛び出し、
一方、Wilsonは集団にのまれてしまう。
集団から抜け出し、はるか先を行くHahnい追いつく時点で
Wilsonの体力は尽きてしまい、一方、ここまで体力を
温存できたHahnはラストスパート。

これが450ccクラスのヴィロポートやスチュワートであれば、
追い上げても、さらにもう一段、体力に余裕があるかもしれないが、
まだLitesクラスの選手たちに、それを望むのは酷かもしれない。

この結果、東地区の1位と2位はわずか1点差という激戦になった。
初優勝で一皮むけたHahnが一気に突っ走るか、それとも
Wilsonが巻き返すか、今後に要注目である。

2013年3月5日火曜日

2013 AMA Supercross Rd 9 St Louis 450cc:黄旗無視はモトクロスではちゃんととらないのか?


AMA-SX第9戦450ccは、珍しく赤旗中断、再スタートとなったが、
スタートで出遅れたヴィロポートが再スタート後怒涛の追い上げを見せ・・・・

ここで、言葉が途切れた理由は、映像を見てもらうのが良いと思うが、
ヴィロポート、中断前も後も、黄旗を無視して追い抜きをしている。

オイラはロードほどにはモトクロスのことは知らないが
これがロードだったら、確実にペナルティものである。

このあたり、AMAは、時としてよくわからない裁定をすることがあるが、
今回も、ヴィロポートがミルサップスを追い上げた方が
チャンピオンシップが白熱するから、見て見ぬふりをしたのだろうか?

ともあれ、ミルサップスとヴィロポートの差は一気に12点差に縮まった。

2013年3月4日月曜日

肩のリハビリのためバイクに乗ろう

センタースタンドを立てるときは、
ステップの上に乗って体重をかけるだけ
力なんて全く必要としない・・・・はず。

だが、実はのせた右足に体重をかけるとき、
無意識に蹴り込む動作をしている。

バイクOKが出た最初の頃、
その蹴り込む動作ができなくて、
CB1100のセンスタをかけるのがしんどかった。

健康な時はわからなくても、バイクに乗るだけで
いろいろな筋肉を使っているのである。

ただし、それ以外にも
素人にはちょっと意外なバイクの効用があるかもしれない。


今日のリハビリの時間、リハビリ師の先生から
「バイクに乗るようになった時から
劇的に肩の症状も改善され始めたよね。」
と、言われた。

先生の考察によると、
なんでも、バイクに乗っているときの
あの姿勢が、肩のリハビリに良いらしい。

肩を受傷した人は、弱った肩の筋肉を
他の部分で補おうとして、肩をすくめた動きをしてしまう。
しかし、その動きこそが、肩の自由な動きを阻害してしまい
かえって動きにくくしてしまっている元凶でもある。

バイクに乗るときは、肩や腕から余計な力を抜き
ハンドルに自然に手を添わせる。
この動きって、日常生活では、あまりやらない動作なので
わざわざ雑巾を使って「雑巾体操」なんてものが
リハビリメニューに入っていたりする。

でも、自分も経験があるけれど、
リハビリ師がちょっと目を離すと
すぐに肩をすくめ、変な動きを始めてしまう。

しかも、悪いことに、無意識の動作なので
本人は動きが変なことに全く気が付かない。

ところが、バイクの場合、バイク自身が
先生の役割を果たしてくれる。
(肩をすくめた変な姿勢でバイクなんか運転できない)
つまり、バイクに乗っている間中
雑巾体操を先生付きでやっているようなもの。

この先生、前にも書いた通り、本人もライダーで
話の端々から推測すると
弟さんが元モトクロスライダーだったらしい。

(「モトクロス」なんて単語が病院で出てきたときは
ちょっとビックリ&感動した(^o^) )

その先生ゆえの分析なのだけど、
押したり引いたり、という力仕事以外にも
バイクが好影響を与える部分があるみたいである。

GPライダーたちが、あっという間に復帰して
あっというまに回復してしまうのも、
彼らの超人的体力だけが理由ではないのかもしれない。

2013年3月3日日曜日

脇道、舗装林道ツー

ツイッターでShirokuma310.さんの書き込みで
山に登ったら、塩カルで真っ白け!というのがあったので
今日は低いお山のせせこましい道。
 

せせこましい道を行くと、有名観光地の小田原・箱根口といえど
そんなに渋滞に突っ込まずに済みます。

でも、今日は、あまりバイクが多くなかったですね。
昨日、暖かだったのに、また寒くなったので
みなさん引きこもってしまったのでしょうか?

オイラも、雨がぱらついたので、比較的早めに引き上げました。

来週は暖かくなるみたいです。

2013年3月2日土曜日

ドカの帰還


無事、修理が終わって、帰ってきました。

保険屋がぐずぐずしていたせいで、
いつまでもドカマイスターの店で
修理を始められずに放置状態だったのですが
ようやっとの帰還です。

メーター類も事故で壊れたので
距離はまたゼロからスタート。
一見、新車です(爆)

今日は、3月最初の週末、交通量も多くて、
どこもかしこも渋滞がひどい。
しかも工事やら事故もあって
さらに混雑に拍車がかかってる。

せっかく復活したのですが、
交通状況はあまりドカを走らせる環境でもないので
寄り道せず帰ってきました。

帰り道、渋滞の中をかき分けながら走ってると 
「げぇぇ(CBじゃないから)ハンドル切れねぇっっっ!」
・・・てな事はありましたが、無事帰還。

やっぱり、ハンドル切れるCB1100こそ、
渋滞の中では自由自在。
ドカは渋滞の時に乗るバイクじゃないですよ。


ちなみに、新品に交換したので、と
マイスターからもらったボルト。
こんなところにも事故の生傷が・・・・(>_<;)

2013年3月1日金曜日

2013 AMA-SX Lites(250cc) Rd8 Atlanta



予選を見る限り、今回も好調なWilsonが飛び出すかと思われた
東地区第2戦だが、オープニングを制したHahnがそのまま走り切り、
AMA初優勝を遂げた。

余裕で様子を見ていたかと思われたWilsonは、ジリジリと離され、
途中から2位狙いに切り替えざるを得なかった。

その結果、ランキングはトップWilsonに対し、2点差でHahnが
追いかける展開となった。

Wilsonの独走かと思われた東地区だが、
案外、面白いことになるかもしれない。