二泊三日の一時帰宅ですが、帰ってきました。
年内に退院して除夜の鐘を自宅で聞く!
という野望はかないませんでしたが、
まあ、一応、一時帰宅ながら
除夜の鐘は自宅で聞けるってことで(^_^;)
2012年12月31日月曜日
2012年12月30日日曜日
リハビリは一日にして・・・・
昨日、右手の握力を測ったら、
2週間前より3割アップしていた。
それでも、まだ左手の8割ほどしかない。
東名歩け歩けレースも、大井松田を過ぎたけど、
足首に重りをつけてトレーニングしてみると、
まだまだ左右の足の筋力に違いがあるのが分かる。
筋力ってのは、落ちるのは早いけど、
元に戻るのは大変ですねぇ。
なぁんて言っていたら、
担当の若い看護師さんに言われたのが、
以前、肩を脱臼したことがあって
しばらく動かせなかったのだけど、
先日、子供たちに雲梯をしてみせなきゃ
いけないことになったけど、
脱臼した方の腕に力が入らず、
雲梯ができなかったという。
ホント、筋肉落ちるのは一瞬だけど
元に戻すのは大変です。
2週間前より3割アップしていた。
それでも、まだ左手の8割ほどしかない。
東名歩け歩けレースも、大井松田を過ぎたけど、
足首に重りをつけてトレーニングしてみると、
まだまだ左右の足の筋力に違いがあるのが分かる。
筋力ってのは、落ちるのは早いけど、
元に戻るのは大変ですねぇ。
なぁんて言っていたら、
担当の若い看護師さんに言われたのが、
以前、肩を脱臼したことがあって
しばらく動かせなかったのだけど、
先日、子供たちに雲梯をしてみせなきゃ
いけないことになったけど、
脱臼した方の腕に力が入らず、
雲梯ができなかったという。
ホント、筋肉落ちるのは一瞬だけど
元に戻すのは大変です。
こんなゲーム、バイクオヤジが飛びつくんじゃ?
昨日、神戸に住んでいる妹と姪が見舞いに来てくれた。
そのとき、姪が持ってたゲームがちょっと気になった。
そのゲームは犬を飼うというゲーム。
最初、1匹から始めて、いろいろ育てて
コンクールで優勝するとか、
他の手段でお金を稼ぐとかすると
次の犬が買える。
また、犬を散歩させてると
いろいろイベントが起こる。
今のところ、姪は4匹の犬を飼っており
まだまだ増やすという。
このゲーム・・・システムそのままで
犬をバイクに変えたら
バイクオヤジたちに受けるんじゃね?(笑)
「いやぁ、CBRにHRCキット組み込んだら
つくばで2位になっちゃってさぁ!」
「おれなんか、このまえ、ZX-14R買って
北海道ツーリング行ってきたんだぞ!」
「俺は、最近、ようやくミントコンディションの
916を手に入れたんだ。これで8台目だけど、
あと、Zとナックルヘッドのハーレーが欲しいな。」
なあんて・・・・・・ダメかね(苦笑)
そのとき、姪が持ってたゲームがちょっと気になった。
そのゲームは犬を飼うというゲーム。
最初、1匹から始めて、いろいろ育てて
コンクールで優勝するとか、
他の手段でお金を稼ぐとかすると
次の犬が買える。
また、犬を散歩させてると
いろいろイベントが起こる。
今のところ、姪は4匹の犬を飼っており
まだまだ増やすという。
このゲーム・・・システムそのままで
犬をバイクに変えたら
バイクオヤジたちに受けるんじゃね?(笑)
「いやぁ、CBRにHRCキット組み込んだら
つくばで2位になっちゃってさぁ!」
「おれなんか、このまえ、ZX-14R買って
北海道ツーリング行ってきたんだぞ!」
「俺は、最近、ようやくミントコンディションの
916を手に入れたんだ。これで8台目だけど、
あと、Zとナックルヘッドのハーレーが欲しいな。」
なあんて・・・・・・ダメかね(苦笑)
2012年12月29日土曜日
ある無名ベトナム人メカニックの栄光
http://www.yamaha-motor.co.jp/movingyou/003/index.html
ヤマハは、ディーラーのメカニックの世界大会を実施している。
YAMAHA World Technician GPといい、2012年で5回目になる。
そのコミューター/ビジネスクラスで、ベトナム代表の
Le Truong Qui Tu(レ・トゥン・ウィ・トゥ)さんがグランプリを獲得した。
映像は、その彼の物語である。
オッサン、オバサンのための肩の柔軟(その2)
さて、前回の話で、筋力の低下が最初の原因
と書いたけど、オッサン、オバサンの場合
いきなり筋トレを始めるのは愚の骨頂。
筋トレって、結局筋肉を傷つける行為なので、
下手をすると 炎症→痛み→五十肩一直線
という逆効果にもなりかねない。
そんなことより、まずやるべきは・・・・歩く!
え?え?歩くってなんだよ、肩の話だろ?
歩いたって肩には関係ないだろ!!
・・・と、お思いのあなた、違うんだな、それが。
肩の筋肉は結局のところ、腹筋や背筋など
体の筋肉の土台の上にある。
そして、全ての土台になっているのが足だ。
土台となる下半身がちゃんとしてないと
肩だけをどうこうなんて
絶対にできっこない。
なので、まずは歩く。
猫背をやめて、姿勢を正して
踵から地面に足をつき、
つま先で地面を蹴る。
姿勢がいかに大事かを知るために、
ためしに、姿勢を伸ばした状態と
猫背になった状態で
肩を動かしてみてほしい。
オッサン、オバサンで、肩がどうも、
と言ってる人は、たったこれだけで、
肩の動きがまるで違うことに気がつくはず。
なので、最初にやるべきことは
ひたすら正しい姿勢で歩く。
長年、猫背で暮らしてきた人は、
これだけでもかなり辛いが
ちゃんと腹筋と背筋で上半身を支えよう。
腹筋と背筋をきちんと使うというのは、
バイクに乗るときも重要で、
ハンドルにしがみつかずに、ちゃんと
筋肉で上半身を支えるための基礎となる。
アサカワスピードの浅川さんに
「歩いてるの見てるだけで大体わかる」
と言われたことがあるけれど、
なるほど、たかが姿勢、されど姿勢だ。
「八の字バカにするやつに
バイクが上手いやつはいない」
というのは、オイラの言葉だけど、
同じように、歩くのを馬鹿にしちゃいけない。
と書いたけど、オッサン、オバサンの場合
いきなり筋トレを始めるのは愚の骨頂。
筋トレって、結局筋肉を傷つける行為なので、
下手をすると 炎症→痛み→五十肩一直線
という逆効果にもなりかねない。
そんなことより、まずやるべきは・・・・歩く!
え?え?歩くってなんだよ、肩の話だろ?
歩いたって肩には関係ないだろ!!
・・・と、お思いのあなた、違うんだな、それが。
肩の筋肉は結局のところ、腹筋や背筋など
体の筋肉の土台の上にある。
そして、全ての土台になっているのが足だ。
土台となる下半身がちゃんとしてないと
肩だけをどうこうなんて
絶対にできっこない。
なので、まずは歩く。
猫背をやめて、姿勢を正して
踵から地面に足をつき、
つま先で地面を蹴る。
姿勢がいかに大事かを知るために、
ためしに、姿勢を伸ばした状態と
猫背になった状態で
肩を動かしてみてほしい。
オッサン、オバサンで、肩がどうも、
と言ってる人は、たったこれだけで、
肩の動きがまるで違うことに気がつくはず。
なので、最初にやるべきことは
ひたすら正しい姿勢で歩く。
長年、猫背で暮らしてきた人は、
これだけでもかなり辛いが
ちゃんと腹筋と背筋で上半身を支えよう。
腹筋と背筋をきちんと使うというのは、
バイクに乗るときも重要で、
ハンドルにしがみつかずに、ちゃんと
筋肉で上半身を支えるための基礎となる。
アサカワスピードの浅川さんに
「歩いてるの見てるだけで大体わかる」
と言われたことがあるけれど、
なるほど、たかが姿勢、されど姿勢だ。
「八の字バカにするやつに
バイクが上手いやつはいない」
というのは、オイラの言葉だけど、
同じように、歩くのを馬鹿にしちゃいけない。
2012年12月28日金曜日
オッサン、オバサンのための肩の柔軟(その1)
今、オイラは背骨、右肩、股関節の骨折で入院中で
このうち、いま一番の懸案事項が肩。
肩は筋肉が固着しやすく、1か月以上もの間
ベッドから動けなかったオイラの右肩は
かなり固着が進んでいた。
肩のリハビリの先生は、いつも
オイラが痛いと思うのとは全然別のところを
マッサージするのだが、なぜか、日に日に
肩の自由度が増してくる。
ま、ここはさすがプロのリハビリ師。
で、先生から聞いた自主トレメニューは、
案外オイラ以外にも役立つのではないか
と思って、Facebookでつぶやいたら、
早速「じゃあ、紹介しろ!」
しかし、よくよく聞いてみると、
肩の体操・運動、というのは
全部で数十種類もあるらしい。
しかも、その人によって、適した体操はそれぞれなので
あんまり素人が「これいいんじゃない?」
と勧めるのは、あまりよろしくないそうだ。
そこで、一般的にあてはまりそうな
ところを選んで紹介することになるけど、
といっても一度では無理そうなので
何回かにわけて紹介。
まずは動きの悪い肩の現状説明。
肩の動きが悪くなってくるのは
関節の軟骨が云々・・・・なんていう
どこかの「健康食品」の宣伝文句は別にして
筋力の低下が最初の原因。
筋力が低下すると姿勢が悪くなる。
たかが姿勢?というと大間違いで
姿勢が悪いと、それだけで肩の動きが阻害される。
そして、筋力が低下すると、疲労が蓄積しやすくなり、
その結果、筋肉が固くなりやすくなる。
そのまま動かさないでいると、
筋肉はドンドン固くなる。
やがて動きに制約が出てくる。
また、ある部分の筋力が衰えると
他の部分が補おうとして、動きが変になる。
そのため、自ら窮屈な動きになり
痛みが出やすくなると同時に
衰えた筋肉はどんどん使われなくなり
さらに動きが不自然になり・・・・・
・・・あとは悪循環。
ここで問題なのが、足の場合は、
たとえ変なクセがついても
歩きにくかったりして、自分で気が付くけど、
肩の場合、クセに自分で気が付くのは難しい。
さて、これがオッサン、オバサンの肩だ。
(次回に続く)
このうち、いま一番の懸案事項が肩。
肩は筋肉が固着しやすく、1か月以上もの間
ベッドから動けなかったオイラの右肩は
かなり固着が進んでいた。
肩のリハビリの先生は、いつも
オイラが痛いと思うのとは全然別のところを
マッサージするのだが、なぜか、日に日に
肩の自由度が増してくる。
ま、ここはさすがプロのリハビリ師。
で、先生から聞いた自主トレメニューは、
案外オイラ以外にも役立つのではないか
と思って、Facebookでつぶやいたら、
早速「じゃあ、紹介しろ!」
しかし、よくよく聞いてみると、
肩の体操・運動、というのは
全部で数十種類もあるらしい。
しかも、その人によって、適した体操はそれぞれなので
あんまり素人が「これいいんじゃない?」
と勧めるのは、あまりよろしくないそうだ。
そこで、一般的にあてはまりそうな
ところを選んで紹介することになるけど、
といっても一度では無理そうなので
何回かにわけて紹介。
まずは動きの悪い肩の現状説明。
肩の動きが悪くなってくるのは
関節の軟骨が云々・・・・なんていう
どこかの「健康食品」の宣伝文句は別にして
筋力の低下が最初の原因。
筋力が低下すると姿勢が悪くなる。
たかが姿勢?というと大間違いで
姿勢が悪いと、それだけで肩の動きが阻害される。
そして、筋力が低下すると、疲労が蓄積しやすくなり、
その結果、筋肉が固くなりやすくなる。
そのまま動かさないでいると、
筋肉はドンドン固くなる。
やがて動きに制約が出てくる。
また、ある部分の筋力が衰えると
他の部分が補おうとして、動きが変になる。
そのため、自ら窮屈な動きになり
痛みが出やすくなると同時に
衰えた筋肉はどんどん使われなくなり
さらに動きが不自然になり・・・・・
・・・あとは悪循環。
ここで問題なのが、足の場合は、
たとえ変なクセがついても
歩きにくかったりして、自分で気が付くけど、
肩の場合、クセに自分で気が付くのは難しい。
さて、これがオッサン、オバサンの肩だ。
(次回に続く)
2012年12月27日木曜日
ばくおん!!(2)読んだ感想
交通事故のせいで、すっかり忘れていたけれど、
例のマンガ、ばくおん2巻読みました。
・・・・といっても、すっかり周回遅れの紹介か(苦笑)
第2巻は、主人公たちが北海道(!?)に
ツーリングにいくという話がメイン。
昔は、ライダーといえば、とりあえず北海道
だったけど、今ってどうなんだろ?
250ccレプリカとかにテントや荷物を満載して走る
というのに比べて、大型バイクでドロロ~ン、だと
なんか、広い北海道のありがたみっていうか、
やったぞ、みたいなものは薄れたりしないだろうか?
それに、オフ車だって、250cc以下の軽快なオフ車なら、
いざとなれば、バイクを引きずっての脱出も可能だけど、
昨今のうすらデカいデュアルパーパスじゃ
そういうハチャメチャやって楽しむことも出来やしない。
、、、、、、で、マンガの話。
セイコーマートの話とか、
誰もいない真っ直ぐな一本道とか、
いかにもライダー受けしそうな話を挿入しつつ、
彼女らが一路目指すは宗谷岬!
ええ~、宗谷岬ですかぁ?
最北端だから、一応みんな行くけど、
「行ってみるとガッカリする場所 ナンバー1」
の、あの宗谷岬ぃぃぃ??
・・・なぁぁんて言ってはいけない。
行く前は、君らだって地図を見て
最北端のロマンを胸に
いっぱい夢を膨らませただろ?
オイラだってそうだったよ。
この最北端到達シーンは
その夢の世界を具現化したんだよ。
それが証拠に、オイラもまた
北海道に行きたくなったよ。
それだけでもう充分だよ。
・・・・ところで、この話
まだ続いてるんだよね。
この調子のまま、どこまでも
突っ走るのだろうか(笑)
2012年12月26日水曜日
ごめん、知らなかった/ジェットコースターガール
福山理子が、ずいぶん前に「結成するぞ~」とブログで表明したのは
なんとなく覚えている。が・・・・知らないうちに結成されていたのね。
せっかく、バイク業界活性化を狙ってるんだから
宣伝ぐらいには協力しないと・・・・
ちなみに、ウチの嫁は身長165cm以上なんてないし、免許も中免だ。(^^;;)
くわしくはこちら
↓ ↓
http://ameblo.jp/jetcoastergirl/
http://www.autoby.jp/blog/2012/12/post-9eec.html
ジェベル200
オイラは、あんまりオフ車の経験は豊富というわけではない。
モトクロスやエンデューロのレース経験もない。
しかも、ジェベル200を98~99年ごろ手放したのが最後で、
それ以降、オフ車を手元に飼っていない。
オフを楽しむには大ざっぱにいって二通りあって、
モトクロス的に豪快に走るのと
トライアル的に道無き道を行く、というのがある。
オイラはどちらかというと後者の方。
いわゆる「探検」までいかない「たんけん」ってやつ。
そういう用途には、2st250ccのハイパワーオフ車より
足つきがよく、よく粘るエンジンの
セローやジェベル200が適していた。
ジェベルはなくなってしまったけど、
セローはまだ売っている。
しかし、「たんけん」できる場所が
どんどん減っているのが残念。
写真は以下から
http://www.bikebros.co.jp/catalog/3/97_2/
ロッシがクリスマスに大量アップした映像の中で・・・・
見ていて、一番楽しかったのは、これ。
楽しかったというのもそうだけど、うらやましい。
こういうフラットダートでバイクが走れるところって
日本には非常に少ない。
ダートラって、競技人口が少ないのでしかたないけど・・・
もてぎのコースも閉鎖になってしまったし・・・
2012年12月25日火曜日
荒川静香よりも気になったこと。
荒川静香さん、バイクデビュー。
http://www.youtube.com/watch?v=dZTbK7ifv5s
白バイ隊員って、シールドもゴーグルもしてないのか?
しかも荒川静香がシールド上げて走ってるのに、
誰一人、注意もしない。
もちろん、TV撮影用に上げてるのかもしれないけどさ。
ン十年もバイクに乗ってる人なら、小石が飛んできて
シールドやゴーグルにぶつかった経験は、
一度や二度ではないはず。
オイラだったら、あんな状態じゃ、怖くて1cmも走れないよ。
と、思って、youtubeを調べてみたら、
http://www.youtube.com/watch?v=y8nHwC8VWhg
とか、
http://www.youtube.com/watch?v=ZeQdCsWuKsE
とか、
http://www.youtube.com/watch?v=gRYiKEm-II0
とか・・・
一応、白バイ隊員も、街中走るときは
シールド付のメットをしている。
が、しかし、シールド上げたまま走ってるやんけ!
ま、オイラには関係ないといえば関係ないので
ここであれこれ言ってもしかたないけどね・・・・
走行中に小石が飛んできたら、即失明の危機だから
ゴーグル、シールドはお忘れなく!!!
2012年12月24日月曜日
この商品の開発者はライダーではないからねぇ・・・・
http://www.kickstarter.com/projects/313978677/stash-stix
小さなアルミのケースの中に紙幣などを
入れておけるというキーホルダー。
バイクにもどうぞ、とある。
でも、こんなキーホルダーつけたら
鍵穴周辺が傷だらけになるに決まってる。
最近、携帯が普及したので
携帯ストラップに押されて、
ただでさえキーホルダーって減ってるのに
バイクに適したゴムとか革のキーホルダーは
かなりの貴重品。
手に入れるには、
モーターサイクルショーとか
部品メーカーのグッズとか
そういうところが貴重な場になっている。
貴重品のキーホルダーは
嫁が何と言おうと、絶対に捨てない。
みなさんは、どうやって確保していますか?
2012年12月23日日曜日
外泊許可申請
さっさと退院して、
除夜の鐘を自宅で聞くぞ~!
と、頑張ってきたけれど、
主治医の判断としては
「年内退院というのは少し時期尚早」
ということなので、せめて正月期間の
外泊許可を申請することにした。
外泊規約によると、二泊三日が限度。
ええ~、たった二泊三日ですかぁ?
と、文句を言っても仕方ないので、
日程を決めることにした。
二泊三日ということは・・・・
12/30~1/1にするか・・・・
12/31~1/2がいいか・・・・
さて、どっちにしよう
除夜の鐘を自宅で聞くぞ~!
と、頑張ってきたけれど、
主治医の判断としては
「年内退院というのは少し時期尚早」
ということなので、せめて正月期間の
外泊許可を申請することにした。
外泊規約によると、二泊三日が限度。
ええ~、たった二泊三日ですかぁ?
と、文句を言っても仕方ないので、
日程を決めることにした。
二泊三日ということは・・・・
12/30~1/1にするか・・・・
12/31~1/2がいいか・・・・
さて、どっちにしよう
ダカール:コマが負傷で出場せず
最近のダカールラリーは、KTMのComaもしくは
Despresが互いに優勝を分け合っている。
口の悪い言い方をすればほとんどデキレース。
ここにホンダが殴り込みをかけようとしているのは
すでにこのブログでも紹介したとおり。
迎え撃つKTMだが、ワークスライダーの片方
Comaが負傷のため、ダカールラリーを
休場することが明らかになった。
ホンダの殴り込みを受けて立つKTMとしては
大きな痛手。
今年のダカールラリーは久しぶりに
面白いことになるかもしれない。
写真はKTM公式ページから
http://www.ktm.com/news-events/news/all/details/ktm-announces-coma-unable-to-ride-in-dakar-2013.html#.UNZmSo6yVZo
Ducati 1199 Panigale RS13 公開
Ducati 1199のSBKマシンRS13のオフィシャルビデオが公開された。
ストーナーしか乗りこなせなかったフレームレスシャシ。
もちろん四気筒と二気筒、16.5インチタイヤと17インチタイヤなど
MotoGPマシンとの違いは大きいし、スーパーストックでは
そこそこの活躍を見せており、なんといっても、
来年から二気筒の重量ハンディキャップ+6kgがなくなり
情勢は大きく二気筒に有利となっている。
迎え撃つ四気筒勢は、ビアッジが引退し、
BMWはワークス撤退など、明らかに戦力は低下。
いろいろ情勢に変化がありすぎて、
1198との対比が難しい。
まずはプレシーズンテストの結果を待つことにしたい。
2012年12月22日土曜日
ある意味、ライダーのための歌かも(笑)
相変わらず、リハビリ以外やることないので
ネットサーフィンでもしていたら・・・・・
雨に出会ったときなんかに
歌ってみるといいかもしれない。(笑)
歌詞も拾ってみた・・・・・
器の大きな人間は
ちょっとやそっとのことなんて
気にすることはないんだぞ
そうだな!
ちょうど私みたいに
雨が降っても気にしない
風が吹いても気にしない
槍が降っても気にしない
吹雪が降っても気にしない
何があっても気にしない
まだまだあるぞ!
カビが生えても気にしない
屋根がなくても気にしない
後ろ前でも気にしない
年を越しても気にしない
もう一丁!
ドジなのノロマなのお母さんが言っても気にしない
父「妹のほうが絶対きれいになるとおもう(キリッ)」
って言うお父さんのことも気にしない
なにより!寒いギャグを言い続けて、妹が引いても、キニシナイー!!!
だけどスースーするのは勘弁な・・・
ナァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!
!!!!
バイク復活記念ツーの話
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%8D%8A%E5%B3%B6
さて、昨日も今日も病院の廊下をウロウロしてるだけの
毎日を送ってるオイラですが、mixiやツイッターや
facebookなんかでは、みんなまあ、人の不幸をしり目に
温泉だ、林道突撃だ、カートコースだ、新車の慣らしだ、
うなぎだ、海の幸だ・・・・・・・と、楽しんじゃってもう、、、
悔しいので、オイラもバイク許可が出たら、
温泉・うまいものツーに行ってやる!
という計画を立てることにした。
さて、バイク復活ツーということなので、
まだ体力的に不安なこともあるだろうし、
あんまり強行軍は避けたい。
それに、まだ雪が残ってる時期だろうから
(絶対に、そういう頃に復活してやる!!)
雪が無いコースでないとダメ。
そうなると、近場で温泉・うまいものというと
伊豆しかない!本当ならば西伊豆が穴場で
安くて良い宿がゾロゾロ・・・・なのだけど、
ここは涙を飲んで、近場の東伊豆限定。
なぁんてことを考えだすと
「じゃらん」とか見ながら
宿の物色を始めたりする・・・・
ま、今のうちから探したって、無意味なのは
分かってるけどさ、でも、どーにもこーにも、
何もしないのは悔しいじゃない
でもって、宿の情報を見ながら、
ここがいいかな、あっちがいいかな・・・
なんて思ってると、少しだけ気が晴れた。
なるほど、旅の詳細な予定を立てる人って
これが楽しくてやるわけね。
オイラなんか、いつも旅は行き当たりばったりで
♪ケ~セラ~セラ~なるように~なる~
というタイプなんだけど
・・・そもそも人生そのものが行き当たりばったりか(核爆)
2012年12月21日金曜日
前にも言ったが、アルコールには腐食性がある
http://os-nightsky.blogspot.jp/2012/07/blog-post_24.html
↑ ↑
以前に、上のところで述べた通りだが、アルコールには腐食性がある。
軽量化のためにアルミを多用するバイクの場合
特に高濃度アルコール燃料に弱い。
したがって、JISでは現在ガソリンを2種類規定していて
①通常ガソリン(アルコール3%以下=E3もしくはノンアルコールガソリン)
②E10ガソリン(アルコール10%)
とある。①のガソリンは、どの車両に入れても構わないが
②のガソリンは、E10対応材料で作られたエンジンでないと
給油してはいけない。
ブラジルなど、高濃度アルコール燃料が出回っている国では
多くのメーカーがE10対応材料のみを使った車両を販売している。
だが、多くの国では、E10対応車両なんて、
ほとんど販売されていないのが実情。
これは、自動車、バイクメーカーの怠慢というだけでなく
今まで1種類のみだったガソリンが急に2種類になることで
ガソリンスタンドの多くが対応不能になる、という
ガソリンの物流・販売の問題が大きい。
したがって、日本でも政府の肝いりで
E10ガソリンがJISに導入されたが、
日本のどこでもE10ガソリンなんて売ってない。
そもそも、現在の技術ではトウモロコシなど、
食糧からしかアルコールを作れないので
E10ガソリンを作るために穀物を大量に消費したら
食糧危機になるのは目に見えている。
現在、穀物ではなく草(=セルロース)からアルコールを作る研究が
進んでいるが、これが実用化しないと、E10ガソリンなんて無理な話だ。
が、しかし、高濃度アルコール燃料を熱望する人々がいる。
だれかというと、欧米の農家である。
彼らにとってみれば、E10で穀物を大量に消費する結果
需給バランスが大幅に崩れ、穀物価格が上昇するのは
非常に喜ばしいことである。
特に、欧州においては、域外輸入穀物に
その地位を脅かされ続けているので
E10は国是に近かったりする。
しかも、E10が地球温暖化を止められるかというと、
最近の研究ではそれも怪しいことが明らかになった。
特にトウモロコシの場合、穀物生産の過程でまく大量の肥料や
穀物からアルコールを生産するために
かなりのCO2を排出してしまい、結果的に
CO2削減につながらないとの発表もある。
ここでも、草からアルコールを作る研究が進まないと
本当の意味のCO2削減にはなかなかつながらない。
何の話かというと、EPA(アメリカ環境省)の
E15ガソリン旗振りの話である。
http://www.asphaltandrubber.com/news/epa-e15-motorcycle/
EPAが何を狙っているか、誰に動かされているか
あまり素直な目で見ることができない身としては
いいかげんにしてくれ! と言いたい。
そもそも、E3から上は、特別な車両が必要というのであれば、
E10などといわず、E100(アルコール100%)でも売ればよい。
E100だって、E100対応材料のみを使った車両なら
普通に走ることも可能だろう。
わざわざ薄めて一般の車両に使わせようとしなくても
良いし、農家だって喜ぶだろうし。
そこんとこは、どう考えているのだろう >EPA
『禅とオートバイ修理技術』が届いた
前にも書いたとおり、今の病院で
階ごとに集まって食べる食事の時間が苦手だ。
特に、集合時間になり、テーブル集まっているのに
なかなか食事が運ばれてこず、ただぼぉっと待っている時間は
苦痛以外の何物でもない。
しかし、そんな苦痛の時間とも今日からサヨナラできる。
ネットで注文しておいた『禅とオートバイ修理技術』
が昨夜届いたのだ!
この本、121人の編集者に出版を断られたのちに
出版されるや、あっというまにヒッピーをはじめとする人々に
熱狂的な支持を受け、全米ベストセラーになった。
読んだ人の書評から推察するに、
ヒッピーたちには、現代文明批判の部分に
共感を覚えたのだろうと思われる。
紹介分をそのまま書くと、
かつて大学講師であった著者は失われた記憶を求め、
心を閉ざす息子とともに大陸横断の旅へと繰り出す。
道中自らのために行なう思考の「講義」もまた、
バイクの修理に端を発して、禅の教えからギリシャ哲学まで
あらゆる思想体系に挑みつつ、以前彼が探求していた
“クオリティ”の核心へと近づいていく。
だが辿り着いた記憶の深淵で彼を待っていたのは
あまりにも残酷な真実だった…。
知性の鋭さゆえに胸をえぐられる魂の物語。
著者略歴を見ると、最初は理系だったが、
朝鮮戦争への従軍で大学を休学している間に
哲学に転向して学位を取ったらしい。
そういうことなら、オイラにもなじみのある
単語でしゃべってくれるだろう。
とにかく、これで、まずは先日の「3つの目標」の
一つに取りついたわけだし、そして何よりも
あの苦痛の時間から解放される
というだけでも、非常に喜ばしいことだ。
2012年12月20日木曜日
買っときゃよかったなぁ、のバイク
オイラの家にあるドカSSは、まさに
買っておいてよかった!!
の、モデル。販売台数も少なかったので
いまから中古を探しても、あまり良いタマがない。
でも、全部が全部、そううまくいったわけではなくて、
「あ~あ、あの時、買っておけばよかったなぁ・・・・」
というバイクもある。
最右翼は、これ!男のバイク(笑)スズキGS1200SS
ま、別に、スズキ伝統の油冷エンジン!とか
往年のレーサーを彷彿させるデザインとか
何のかんの言っても、ま、たいしたバイクじゃない。
・・・・・と、販売してる間は思っていましたよ。
これはいまだに、あ~あ、と思ってる。
こんなサイトもある
↓ ↓
男のバイクを探せ
http://gs1200ss.com/index.html
うわぁっ、暑苦しそう・・・・・だが、それがいい!(^_^;;)
続いて、前にも言ったけど、BuellのX12Scg
http://www.topspeed.com/motorcycles/motorcycle-reviews/buell/2010-buell-lightning-xb12ss-xb12scg-xb9sx-ar77243.html
ただでさえ、ウルトラコンパクトなBuellを、さらにコンパクトに
してしまった、X12Scg。冷静に考えるとサーキットは不向き、
タンデムも・・・あまり得意そうではない。
じゃ、どういうときに乗るんじゃいっ!!
と、言ってる間に、会社がなくなってしまった。
置き場所が無限にあれば、こういうアホなバイクを
一台くらい飼っておきたい気もするけれど・・・・・
冷静な判断でドカSS-CB1100という鉄壁の組み合わせを
選んだ自分を褒めるべきか、それとも・・・・
そのほか、RGV250Γ逆輸入最終型
http://www.bikebros.co.jp/catalog/3/90_6/
ま、2stバイクは昔なら掃いて捨てるほどあったけど・・・・
http://www.honda.co.jp/HRC/products/machine/rs125r/
そして、最後のGP125マシン、ホンダRS125R
パーツ供給が止まってしまい、長くは乗れないし
出られるレースもなくなってしまったが・・・・・・
こういう話は掘り起こしていくと限度がないので
今日はこの辺で止めておきます。
買っておいてよかった!!
の、モデル。販売台数も少なかったので
いまから中古を探しても、あまり良いタマがない。
でも、全部が全部、そううまくいったわけではなくて、
「あ~あ、あの時、買っておけばよかったなぁ・・・・」
というバイクもある。
ま、別に、スズキ伝統の油冷エンジン!とか
往年のレーサーを彷彿させるデザインとか
何のかんの言っても、ま、たいしたバイクじゃない。
・・・・・と、販売してる間は思っていましたよ。
これはいまだに、あ~あ、と思ってる。
こんなサイトもある
↓ ↓
男のバイクを探せ
http://gs1200ss.com/index.html
うわぁっ、暑苦しそう・・・・・だが、それがいい!(^_^;;)
続いて、前にも言ったけど、BuellのX12Scg
http://www.topspeed.com/motorcycles/motorcycle-reviews/buell/2010-buell-lightning-xb12ss-xb12scg-xb9sx-ar77243.html
ただでさえ、ウルトラコンパクトなBuellを、さらにコンパクトに
してしまった、X12Scg。冷静に考えるとサーキットは不向き、
タンデムも・・・あまり得意そうではない。
じゃ、どういうときに乗るんじゃいっ!!
と、言ってる間に、会社がなくなってしまった。
置き場所が無限にあれば、こういうアホなバイクを
一台くらい飼っておきたい気もするけれど・・・・・
冷静な判断でドカSS-CB1100という鉄壁の組み合わせを
選んだ自分を褒めるべきか、それとも・・・・
そのほか、RGV250Γ逆輸入最終型
http://www.bikebros.co.jp/catalog/3/90_6/
ま、2stバイクは昔なら掃いて捨てるほどあったけど・・・・
http://www.honda.co.jp/HRC/products/machine/rs125r/
そして、最後のGP125マシン、ホンダRS125R
パーツ供給が止まってしまい、長くは乗れないし
出られるレースもなくなってしまったが・・・・・・
こういう話は掘り起こしていくと限度がないので
今日はこの辺で止めておきます。
マジですか? この競技?
2012年12月19日水曜日
ヤマハの中期経営計画に中身はある?
昨日、ヤマハの中期経営計画が発表になった。
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/ir/explanation/pdf/2012/2012medium-plan.pdf
海外のメディアのいくつかも、一応取り上げてはいたが
正直、あまり反応はない。
無理もない、この中期経営計画、最後まで読んでも
ちっとも面白くない。内容は、要するに「頑張ります!」
と言ってるだけで、肝心の具体策は
コストダウンだのプラットフォームだの
変わり映えのしない項目が並んでいるだけ。
そんなことでV字回復ができるなら
とっくに回復しているはずだ。
このブログでも何回も指摘しているが、インド市場において、
ホンダは主要メーカーとしての位置を占めているが、
ヤマハは吹けば飛ぶような弱小メーカー。
なぜ、ホンダは売れているのにヤマハはダメなのか?
そして、ホンダにできたことが、
なぜ、ヤマハにはできなかったのか?
その辺の総括ができているとは思えない。
残念だけど、この資料を見て、
ヤマハ株を買い増ししようとは思えなかった。
本来ならば、MotoGPで無敵ホンダ艦隊に唯一立ち向かっている
という勇気に敬意を表して、ヤマハを応援したいところなのだが・・・・
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/ir/explanation/pdf/2012/2012medium-plan.pdf
海外のメディアのいくつかも、一応取り上げてはいたが
正直、あまり反応はない。
無理もない、この中期経営計画、最後まで読んでも
ちっとも面白くない。内容は、要するに「頑張ります!」
と言ってるだけで、肝心の具体策は
コストダウンだのプラットフォームだの
変わり映えのしない項目が並んでいるだけ。
そんなことでV字回復ができるなら
とっくに回復しているはずだ。
このブログでも何回も指摘しているが、インド市場において、
ホンダは主要メーカーとしての位置を占めているが、
ヤマハは吹けば飛ぶような弱小メーカー。
なぜ、ホンダは売れているのにヤマハはダメなのか?
そして、ホンダにできたことが、
なぜ、ヤマハにはできなかったのか?
その辺の総括ができているとは思えない。
残念だけど、この資料を見て、
ヤマハ株を買い増ししようとは思えなかった。
本来ならば、MotoGPで無敵ホンダ艦隊に唯一立ち向かっている
という勇気に敬意を表して、ヤマハを応援したいところなのだが・・・・
2012年12月18日火曜日
目標は3つ持て!
前の病院だと、原則、自分のベッド脇で
食事をとっていたけれど、
今度の病院は、それぞれの階で
全員集合して、食事をとる。
正直、この食事の時間が苦手だ。
というのも、今いる病棟は、
オイラのように交通事故で来る患者も
いることはいるが、大多数は
脳卒中などが原因の高齢の患者である。
高齢の人たちの中には、
もう退職して毎日やることもなく、
家にいてもTVなんが見ながら
ゴロゴロしてる人もいる。
こういう人たちにとって、
今の病院の環境は、特に家にいるのと変わりない。
そうすると、別に退院しなくてもいいや
・・・・というか、そもそも
退院する意欲を失ってしまっているような人が多い。
もちろん、高齢者だって、
人生これから楽しむぞ!
みたいな人もいる。
前の病院で出会った人は「常に目標を3つ持つ!」
ことが人生を豊かに過ごすコツ、という人で、
本人いわく、体はあちこちガタが来てるけど、
でも、今でも目標を3つ持ち続けているらしい。
とにかく、一つ目標を達成したら
新たな目標を一つ決めるんだそうな。
たしかに、そうすれば、常に目標は3つあることになる。
(で、念のため・・・「3つの願望」じゃなく、
「3つの目標」なので、ちゃんと目標を達成するために
日々行動し続けないとダメ!)
こういう人はそもそも目の輝きが違うのだけど
そうじゃない人の方が多いんだよ・・・・
人間って、周りの環境に左右されやすい生き物なので
今の食事時って(悪いけど)ホントに居心地が悪い。
こういう環境に流されないように
今のオイラの目標を3つ決めてみた。
①「バイクでサーキット」に復帰する。
②春になったら浅間記念館を見にCBで一泊ツーに行く
③『禅とオートバイ修理技術』を読む
全部バイクがらみだって?いいんだよ、とりあえずは。
ホントいうと、3つでなく、もっと沢山出てきそうなので
まずは簡単そうなところから3つ決めた。
GWまでに、この3つ達成してしまおうかね? (^-^)g"
食事をとっていたけれど、
今度の病院は、それぞれの階で
全員集合して、食事をとる。
正直、この食事の時間が苦手だ。
というのも、今いる病棟は、
オイラのように交通事故で来る患者も
いることはいるが、大多数は
脳卒中などが原因の高齢の患者である。
高齢の人たちの中には、
もう退職して毎日やることもなく、
家にいてもTVなんが見ながら
ゴロゴロしてる人もいる。
こういう人たちにとって、
今の病院の環境は、特に家にいるのと変わりない。
そうすると、別に退院しなくてもいいや
・・・・というか、そもそも
退院する意欲を失ってしまっているような人が多い。
もちろん、高齢者だって、
人生これから楽しむぞ!
みたいな人もいる。
前の病院で出会った人は「常に目標を3つ持つ!」
ことが人生を豊かに過ごすコツ、という人で、
本人いわく、体はあちこちガタが来てるけど、
でも、今でも目標を3つ持ち続けているらしい。
とにかく、一つ目標を達成したら
新たな目標を一つ決めるんだそうな。
たしかに、そうすれば、常に目標は3つあることになる。
(で、念のため・・・「3つの願望」じゃなく、
「3つの目標」なので、ちゃんと目標を達成するために
日々行動し続けないとダメ!)
こういう人はそもそも目の輝きが違うのだけど
そうじゃない人の方が多いんだよ・・・・
人間って、周りの環境に左右されやすい生き物なので
今の食事時って(悪いけど)ホントに居心地が悪い。
こういう環境に流されないように
今のオイラの目標を3つ決めてみた。
①「バイクでサーキット」に復帰する。
②春になったら浅間記念館を見にCBで一泊ツーに行く
③『禅とオートバイ修理技術』を読む
全部バイクがらみだって?いいんだよ、とりあえずは。
ホントいうと、3つでなく、もっと沢山出てきそうなので
まずは簡単そうなところから3つ決めた。
GWまでに、この3つ達成してしまおうかね? (^-^)g"
2012年12月17日月曜日
Buellベースの新型バイク
http://bottpower.com/eng/?p=440
BOTTPOWER XR1というらしい。
BuellのXBがベースになっているらしい。
Buellといえば、かなり興味はあった。
(特にXB12Scg)
ただし、二人乗りには向いてなさそうな小ささ、
といって、サーキットで乗るにはRの方がいいし、
そもそもサーキット用ならドカがあるし・・・
なんて思っているうちに買いそびれてしまった。
ま、今のバイクたちに、さらにプラスして買い足すなら?
というバイクの筆頭ではあったかも。
そのBuellがベースの・・・・というけど、
さて、いったいいくらするんだろう?
それにパーツの供給は?
分別が付きすぎると、
こうやって、機会を逸する・・・・・
替え歌を記録しておこうと思うんだ(3)
この歌に限り、2番は厳禁(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
修理で疲れた ショップの帰り
これでボーナスも終わりかなとつぶやいて
ドカのタンクながめながら
走らんと思ったら泣けてきた
ライダーに生まれたオヤジやさかい
ドゥカティのパーツ よう捨てん
ライダーに生まれたオヤジやさかい
鬼嫁へはようついていかん
修理で疲れたショップの帰り
電信柱にしみついた夜
大阪で生まれた女のメロディで
http://www.youtube.com/watch?v=e-haYQxY4Z0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
修理で疲れた ショップの帰り
これでボーナスも終わりかなとつぶやいて
ドカのタンクながめながら
走らんと思ったら泣けてきた
ライダーに生まれたオヤジやさかい
ドゥカティのパーツ よう捨てん
ライダーに生まれたオヤジやさかい
鬼嫁へはようついていかん
修理で疲れたショップの帰り
電信柱にしみついた夜
大阪で生まれた女のメロディで
http://www.youtube.com/watch?v=e-haYQxY4Z0
2012年12月16日日曜日
替え歌を記録しておこうと思うんだ(2)
しかしまあ、土日の病院は
(前の病院ほどではないにしても)
ヒマだねぇ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新人たちが空に向かい 両手を広げ
二位や三位、優勝までも つかもうとしている
その姿は 昨日までの 何も知らない私
ポディウムにこの指が 届くと信じていた
マシンと大地が ふれあう彼方
過去からのライダーを 呼んでいる道
主催者にとって私 ただの通りすがり
ちょっと走らせてみただけの 予選落ち
表彰へ行く人の波に 身体を預け
アスファルトのコースに ゆらゆらとさまよう
祈りの声 ひずめの音 歌うようなざわめき
私を置き去りに 過ぎてゆく表彰式
時間旅行が 心の傷を
なぜかしらうめてゆく 不思議な道
次のレース参加書類 迷い続けて書き
あとは哀しみを持て余す 予選落ち
あとは哀しみを持て余す 予選落ち
異邦人のメロディで
http://
替え歌を記録しておこうと思うんだ(1)
昔、DucatiNetというのがあって、
まあ、どこかの心無い人のせいでなくなっちゃたんですが、
いろいろ替え歌を作った覚えが・・・・・
で、オイラが覚えているうちに
残しておこうと思うんだ・・・・
まずは、その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたは もう忘れたかしら
赤いヘルメット マフラー鳴らし
二人で行った 箱根の峠
一緒に逃げようね ていったのに
いつも あなたがパクられた
ムショの壁は芯まで冷えて
赤い紙がヒラヒラ舞った
あなたは私の差し入れ見つめ
走ってるかいって言ったのよ
若かったあの頃 何も怖くなかった
ただ 交通警察が怖かった
あなたは もう止めたのかしら
缶コーヒーの 空き缶つけて
あなたが見せた 膝すり走り
速く走ってねって言ったのに
いつもちっとも速くないの
ガードレールの衝突跡
2st80の小さなバイク
あなたは私のバイクを見つめ
250欲しいって言ったのよ
若かったあの頃 何も怖くなかった
ただ 交通警察が怖かった
神田川のメロディで
http:// www.you tube.co m/watch ?v=qBCx UC-QrIg
まあ、どこかの心無い人のせいでなくなっちゃたんですが、
いろいろ替え歌を作った覚えが・・・・・
で、オイラが覚えているうちに
残しておこうと思うんだ・・・・
まずは、その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたは もう忘れたかしら
赤いヘルメット マフラー鳴らし
二人で行った 箱根の峠
一緒に逃げようね ていったのに
いつも あなたがパクられた
ムショの壁は芯まで冷えて
赤い紙がヒラヒラ舞った
あなたは私の差し入れ見つめ
走ってるかいって言ったのよ
若かったあの頃 何も怖くなかった
ただ 交通警察が怖かった
あなたは もう止めたのかしら
缶コーヒーの 空き缶つけて
あなたが見せた 膝すり走り
速く走ってねって言ったのに
いつもちっとも速くないの
ガードレールの衝突跡
2st80の小さなバイク
あなたは私のバイクを見つめ
250欲しいって言ったのよ
若かったあの頃 何も怖くなかった
ただ 交通警察が怖かった
神田川のメロディで
http://
「バイクに乗っている人の毒舌な妹」
バイクに乗っている人の毒舌な妹
ツイッターのごく一部の人に注目されている
「バイクに乗っている人の毒舌な妹bot」
https://twitter.com/bikedoku_bot
バイク乗りの兄に対し、
言いたい放題、毒舌を吐きまくる
というアレなだけなツイートを
繰り返しているのだけど、
フォロワーが3000人を超え、
じわじわと拡散中。
まあ・・・それはいいとして・・・・
その「毒舌な妹」が先日つぶやいていたのが
「こんな遠いところまでツーリングにきて、
お昼がコンビニって…」
ああ、あるねぇ( ̄▽ ̄;)
嫁を後ろに乗せてツーリングするときは
食べログとかで調べて、その店を
目的地にしてツーリングするし、
マスツーの時は、幹事が調べて
どこかの店に入るけど・・・・
ソロツーの時は、調べるのが面倒だったり、
しかも昔はもっとバイクで走るのに飢えていて
店を調べる時間や、昼食をとる時間が惜しくて
ついでにいうと、豪華な昼食にかける金があるなら
ガソリン代にするわい、と思ってたこともあって、
昼飯がコンビニって、ほとんどデフォだった。
オフ車に乗ってた時なんて、
人里に下りる時間が惜しくて
カロリーメイトをポケットに突っこんで
出かけたりした。
はい、「ベイブリッジなんて
あんなところ走ったって楽しくねぇジャン」
の時代です・・・
ツイッターのごく一部の人に注目されている
「バイクに乗っている人の毒舌な妹bot」
https://twitter.com/bikedoku_bot
バイク乗りの兄に対し、
言いたい放題、毒舌を吐きまくる
というアレなだけなツイートを
繰り返しているのだけど、
フォロワーが3000人を超え、
じわじわと拡散中。
まあ・・・それはいいとして・・・・
その「毒舌な妹」が先日つぶやいていたのが
「こんな遠いところまでツーリングにきて、
お昼がコンビニって…」
ああ、あるねぇ( ̄▽ ̄;)
嫁を後ろに乗せてツーリングするときは
食べログとかで調べて、その店を
目的地にしてツーリングするし、
マスツーの時は、幹事が調べて
どこかの店に入るけど・・・・
ソロツーの時は、調べるのが面倒だったり、
しかも昔はもっとバイクで走るのに飢えていて
店を調べる時間や、昼食をとる時間が惜しくて
ついでにいうと、豪華な昼食にかける金があるなら
ガソリン代にするわい、と思ってたこともあって、
昼飯がコンビニって、ほとんどデフォだった。
オフ車に乗ってた時なんて、
人里に下りる時間が惜しくて
カロリーメイトをポケットに突っこんで
出かけたりした。
はい、「ベイブリッジなんて
あんなところ走ったって楽しくねぇジャン」
の時代です・・・
WSBKにも参加台数の問題
ということが話題になっている。
ファクトリーチームが参加するのは
アプリリアとカワサキのみ。
メーカー別台数は
アプリリア 4
カワサキ 4
BMW 4
ドゥカティ 3
ホンダ 2
スズキ 2
で、ヤマハイタリアが撤退した後の
ヤマハ勢は、なんとゼロ。
ヤマハR1の戦闘力が低いわけではない。
スーパーバイクの故郷であるAMAで、
2012年に20レース中16勝をあげて、
ぶっちぎりでチャンピオンを決めた
Joshua HayesはR1を駆っての勝利である。
前にも話題にしたが、WSBKはスーパーバイク
という名前は冠しているものの、
中身は限りなくTT-F1に近く、
MotoGPのCRTマシンよりも
プロトタイプに近いと言われている。
しかも、アプリリアワークスが
2012年に使用したエンジンは
一説によると39基とも言われており、
これだけでも、ものすごい金食い虫である。
このため、現在のWSBKは、
ベースマシン本来の性能ではない
全く別の所で戦闘力が左右されてしまっている。
どこかのプライベーターが、
AMAでヤマハが勝ってるから、
ヤマハでWSBKに・・・なんて思っても
無理な話なのだ。
この状況にドルナが
どういう手を打ってくるのか分からないが、
いっそ、モトクロスと同様に、
スーパーバイクも「世界選手権よりAMA」
なんて時代が来た方がいいのかもしれない。
写真はAMAのサイトからHayes選手
http://www.amaproracing.com/rr/riders/rider.cfm?did=3247
2012年12月15日土曜日
東名歩け歩けレース
これまで歩いた距離を
東名自動車道の東京インターから距離と比較して
どこまで歩いたか、ということで励みにするのは
いろんな現場で使われているので、
オイラもやってみることにした。
転院前は川崎インターを過ぎたところ。
目標はこの土日のうちに横浜青葉インター通過。
今度の病院は、廊下を往復すると
ちょうど100mらしいので、計算が楽。
この調子で横浜町田、厚木、秦野中井と・・・
・・・でもホントいうと、
そんなところまで歩く前に
とっとと退院したいんだけど、、、
東名自動車道の東京インターから距離と比較して
どこまで歩いたか、ということで励みにするのは
いろんな現場で使われているので、
オイラもやってみることにした。
転院前は川崎インターを過ぎたところ。
目標はこの土日のうちに横浜青葉インター通過。
今度の病院は、廊下を往復すると
ちょうど100mらしいので、計算が楽。
この調子で横浜町田、厚木、秦野中井と・・・
・・・でもホントいうと、
そんなところまで歩く前に
とっとと退院したいんだけど、、、
イタリア人は電気のことが分かってない
イタリア車といえば、ドカに乗る前、10年以上
四輪のアルファロメオも乗っていた。
60年代のジュリアと、90年代の155の二台体制で。
その時の経験からして、イタリア人は
電気のことが全く分かってない。
回路を作らせれば、あちこちリークしまくり、
バッテリーへの配線はやたらに細い。
こんな車だから、最近のエレクトロニクス満載の
四輪より、古い時代の四輪買ったほうが
壊れる場所が少なくて済む分、維持が楽だ、と思った。
で・・・・・そのイタリア製電動バイクである。
一応、スペックは136馬力、最高速度220km/h
80km/hで巡航すれば、150km走れる、という。
ただし・・・・アクセル全開にしたら、ものの数分で
バッテリーは空になるみたいだけど。
それよりなにより、イタ公に電動バイク作らせて
大丈夫なのか?というほうが気になってしまう・・・・
2012年12月14日金曜日
回線接続しました
なんかえらく遅いし不安定。
そもそも、病院内でのWi-Fiは
あまり推奨されてないだろうから、
ま、おそるおそるやってきます。
それではまた・・・
2012年12月13日木曜日
明日、転院します
10月30日に受傷して、5週間ベッドの上
先週12/5に初めて車椅子に乗り、5日で車椅子卒業
そこから3日間、ひたすら歩け歩け。
といっても、病院の廊下を歩くだけだと
大した距離にはならず、一日3キロちょっと。
で、怪我の具合も悪くないとのことで、
現在入院してる病院の系列のリハビリ専門病院に
転院することになりました。
本人は、このまま
帰宅してもいいんじゃないの?
と思ってますけど、まだ骨はくっついたとはいえ
ガラスの骨状態で、強度が全然足りない。
万が一転倒したらマズイ
という心配があるので、退院の許可が下りない。
それに肩のリハビリはこれからが本番
骨折部分が、腕の横方向の動きに関係する
筋肉に関連しているところだったので、
縦方向の動きはかなり改善したけど
横方向の動きは、まだまだ。
転院先は、パソコン使用許可が出るかどうか
よく分かりませんので、最悪、
しばらく音信不通になるかもしれません。
ま、すぐ退院してやるから関係ねぇよ!
と、思ってますけれど・・・・・
ちなみに、今日、このあと、
パソコンも引っ越しに備えて箱詰めです。
それではまた!
先週12/5に初めて車椅子に乗り、5日で車椅子卒業
そこから3日間、ひたすら歩け歩け。
といっても、病院の廊下を歩くだけだと
大した距離にはならず、一日3キロちょっと。
で、怪我の具合も悪くないとのことで、
現在入院してる病院の系列のリハビリ専門病院に
転院することになりました。
本人は、このまま
帰宅してもいいんじゃないの?
と思ってますけど、まだ骨はくっついたとはいえ
ガラスの骨状態で、強度が全然足りない。
万が一転倒したらマズイ
という心配があるので、退院の許可が下りない。
それに肩のリハビリはこれからが本番
骨折部分が、腕の横方向の動きに関係する
筋肉に関連しているところだったので、
縦方向の動きはかなり改善したけど
横方向の動きは、まだまだ。
転院先は、パソコン使用許可が出るかどうか
よく分かりませんので、最悪、
しばらく音信不通になるかもしれません。
ま、すぐ退院してやるから関係ねぇよ!
と、思ってますけれど・・・・・
ちなみに、今日、このあと、
パソコンも引っ越しに備えて箱詰めです。
それではまた!
ヤマハが250ccスポーツバイクを来年インドで発売
http://www.asphaltandrubber.com/news/yamaha-250cc-sport-bike-confirmed-india/
ちなみに挿入絵はYZF-R125のものだから、
本文とは直接の関係はなし。
ヤマハが公式に認めたところによると
250ccスポーツバイクを来年インドで発売する。
また、YZF-R15を日本その他に「輸出」して
市場の感触を確かめたのち、
よさそうであれば、250ccスポーツバイクの
他国への輸出も考えるということだそうだ。
メインはインド向けなので、あくまでローコスト狙いだから
WRのエンジンを搭載するかは微妙なところ。
パフォーマンスが確認できるのは、もう少し先だろう、
2012年12月12日水曜日
スズキMotoGP復帰は、依然「何も決まらず」
http://www.twowheelsblog.com/post/22537/dorna-and-suzuki-talks-continue
「ドルナのエスペラータは冷たい」
と思ったとしても、誰もあなたを責めないと思う。
ドルナはスズキに対し、
「MotoGPに参加したけりゃ
最低3年は参加することを明言せよ、
そして、テスト目的で2013年に
ワイルドカード参加することはまかりならん」
と言ったわけである。
世界選手権とはいえ、ただのレースである。
参加する能力・資格があるチームなら
誰でも自由に参加可能なのがレースではなかったのか?
もちろん、エンターテイメントとしての要素があるので、
そこらの草レースと同じというわけにはいかないが、
一定の条件下で、ワイルドカード参戦するチームがあって、
なぜいけない?
そもそも、こんな要件ではプライベートチームの
参戦が不可能になってしまう。GP500からMotoGPになったときに
プライベートチームが全て消えてしまったことを
ドルナは何も反省していない。
本当に、MotoGPよ、どこに行く、である。
追記
ドルナはスズキの2013年ワイルドカード参加を
禁止しないもようです。
2012年12月11日火曜日
ハーレーダビッドソン・プレミアムコレクション
四輪のモデルその他、いろいろ販売している
ディアゴスティーニが、今度
「ハーレーダビッドソン・プレミアムコレクション」
を創刊する。
http://deagostini.jp/hdp/
プレミアムコレクションって言いながら、
半数が21世紀のバイクってどうなのよ?
なんて、口の悪いオイラは言ってしまうが、
相変わらず、バイク好き以外の人への
ハーレーの知名度は大したものだ。
オイラは、基本的にハーレーは好きではない。
なので、このシリーズも集めるつもりはない。
でも、シリアルナンバーワンだけはちょっと気になるな。
第一巻の発売はバレンタインデーだそうだ。
どうせ、シリアルナンバーワンはあとから出てくるから
オイラには関係ないけれど、お好きな方はチェック必須。
2012年12月10日月曜日
車椅子から卒業しました!
ちょっといろいろあって、
ツイッターとかでぼやいたりしましたが、
本日、無事、車椅子から卒業です。
木曜に車椅子に乗ったので5日間。
リハビリ頑張った甲斐がありました。
これからは歩行器使って、堂々と歩行練習ができます。
今週末に今の病院から、リハビリ専門病院に
転院する予定ですが、転院せずに、さっさと退院してやる!
・・・・というのが今の野望 v(^_^)
そのためには、まずは歩け歩け・・・・です。
ツイッターとかでぼやいたりしましたが、
本日、無事、車椅子から卒業です。
木曜に車椅子に乗ったので5日間。
リハビリ頑張った甲斐がありました。
これからは歩行器使って、堂々と歩行練習ができます。
今週末に今の病院から、リハビリ専門病院に
転院する予定ですが、転院せずに、さっさと退院してやる!
・・・・というのが今の野望 v(^_^)
そのためには、まずは歩け歩け・・・・です。
2012年12月9日日曜日
ハーレーで峠なんか攻めるから・・・
カリフォルニアのマルホランド(Mulholland)は、
日本でいえば箱根・伊豆にあたり、
素人の「走り屋」が集まる峠道。
日本と違い、そこを走るバイクの姿が
山ほどyoutubeにアップされているけど、
これは、そこにハーレーで紛れ込んだライダーの映像。
バンク角の少ないハーレーなのだから
少しは考えて走ればいいのに
案の定、こういうことに・・・・・・・・
しかも、このライダー、半袖Tシャツだよ。
2012年12月8日土曜日
ハングオンレーサーの動画みつけた
たしかに、前輪の動きは変だが・・・・・
こちらは走行風景。
遠くで見てる分にはよくわからないような気もする。
ついでに、クラッシュもしてるし(笑)
ミニッツモトレーサーはつっかい棒があるので、
他車と接触したのに、そのまま走ってた、なんて動画もあった。
京商のラジコン・バイク
京商のバイク・ラジコンは
1/8のハングオンレーサーと
1/18のミニッツモトレーサーMC-01がある。
ハングオンレーサーは、
コーナリング時にライダーが動いて
バランスを取るのが特徴。
1/18はそういう機能はなく
値段もハングオンレーサーの半額。
そういうことから、ミニッツモトレーサーは
ハングオンレーサーの簡略版のように見えるが、
モーターサイクルショーで京商の人に話を聞くと
ミニッツモトレーサーの方が、
前輪が実際のバイクと同じに動くので、
動きがずっと自然になった、とのことである。
一方、ハングオンレーサーは、
フロントフォークが左右に動くという
実際のバイクではあり得ない動きをする。
この辺は、開発年度の古さが影響していて
当時はこういう工夫でもしないと、
バイクが走ってくれなかったらしい。
たしかに、ハングオンレーサーは
バイクがNSRとΓだし、ライダーも懐かしのライダーで、
開発年度はかなり古そう。
ただ、ミニッツモトレーサーは
転倒防止のつっかえ棒がついてるのが
ちょいと興ざめ。
どちらを買うかは、本人の好みだろう。
このミニッツモトレーサー、今まで
ヤマハとドゥカティだけだったのが
ホンダのストーナー、ペドロサバージョンも出た。
ストーナー、ペドロサのファンは要注目か?
京商サイト
http://www.kyosho.com/jpn/index.html
写真は以下から
http://www.autoby.jp/blog/2012/12/mini-z-moto-rac.html
2012年12月7日金曜日
歩行器を借りるのも・・・・
リハビリの先生から歩行器での自主トレの許可が出たので
勇んでナースステーションに行って、
「歩行器貸してください!」
・・・・以下、看護師とオイラのやりとり、、、、
看「じゃ、私が付き添いますので、今回は向こうの端まで歩いて帰りましょう。」
オ「え?いいっすよ、オイラが一人でこのあたり、ふらふら歩いてますから。」
看「ダメです。ちゃんとナースが付き添ってでないと使っちゃダメです。
それに、やりすぎは禁物ですから、回数も管理します。」
オ「ええぇ?そんなの適当で充分っすよ・・・」
看「 ぜ っ た い に ダ メ ッ !! (怒) 」
オ「・・・・・・・・・・」
なんか、歩行器借りるのも面倒っす。
こうなったらこっそり盗み出してコソ練しようかな・・・
看「聞こえてますよ!」
オ「 (-O-;;) 」
勇んでナースステーションに行って、
「歩行器貸してください!」
・・・・以下、看護師とオイラのやりとり、、、、
看「じゃ、私が付き添いますので、今回は向こうの端まで歩いて帰りましょう。」
オ「え?いいっすよ、オイラが一人でこのあたり、ふらふら歩いてますから。」
看「ダメです。ちゃんとナースが付き添ってでないと使っちゃダメです。
それに、やりすぎは禁物ですから、回数も管理します。」
オ「ええぇ?そんなの適当で充分っすよ・・・」
看「 ぜ っ た い に ダ メ ッ !! (怒) 」
オ「・・・・・・・・・・」
なんか、歩行器借りるのも面倒っす。
こうなったらこっそり盗み出してコソ練しようかな・・・
看「聞こえてますよ!」
オ「 (-O-;;) 」
2012年12月6日木曜日
1か月以上ぶりに起きてみました
ずっと寝たきりだったので、心臓がサボっていて
頭に充分血液がいかないため、やはり頭がくらくらする。
あと、歩き方を忘れている!
今日のリハビリは、とりあえず歩行器で
少し歩いたところまで。
このあと、嫁が来たら、
病院内の探検に行ってきます。
頭に充分血液がいかないため、やはり頭がくらくらする。
あと、歩き方を忘れている!
今日のリハビリは、とりあえず歩行器で
少し歩いたところまで。
このあと、嫁が来たら、
病院内の探検に行ってきます。
2012年12月5日水曜日
コルセットは出来てきたけれど・・・・
今日は、いよいよコルセットができてくる日。
ギプスを外してコルセットにして、
車椅子にトライ・・・・のはず。
ところが、午後になり、待てど暮らせど
コルセット業者からお呼びがかからない。
リハビリの先生も、時々様子を見に来ては、
「まだ呼ばれてないの?」
と、首をかしげてはまた出ていくことの繰り返し。
こういう時間って、ひたすら長い。
結局、ようやく呼ばれたのは
日もとっぷり暮れたころ。
ということで、今日はギプスを切断して
コルセットに交換するだけで終わり。
ええ? 終わり?
じゃあ、車椅子で病院内見て回ったり、
シャワー浴びたり、
何よりリハビリも全部オアズケですかぁ??
そりゃぁないよ、セニョリータッ! (@O@;;)
ということで、もう一日ベッド生活は続きます。
・・・・・・ホントにもう一日だけだよな???
ギプスを外してコルセットにして、
車椅子にトライ・・・・のはず。
ところが、午後になり、待てど暮らせど
コルセット業者からお呼びがかからない。
リハビリの先生も、時々様子を見に来ては、
「まだ呼ばれてないの?」
と、首をかしげてはまた出ていくことの繰り返し。
こういう時間って、ひたすら長い。
結局、ようやく呼ばれたのは
日もとっぷり暮れたころ。
ということで、今日はギプスを切断して
コルセットに交換するだけで終わり。
ええ? 終わり?
じゃあ、車椅子で病院内見て回ったり、
シャワー浴びたり、
何よりリハビリも全部オアズケですかぁ??
そりゃぁないよ、セニョリータッ! (@O@;;)
ということで、もう一日ベッド生活は続きます。
・・・・・・ホントにもう一日だけだよな???
2012年12月4日火曜日
スーパーバイクの理念?
WSBKでのドゥカティ・トップチームだったAltheaは
ドゥカティから手を切られたことを機に
マシンをアプリリアにスイッチすることになった。
とはいえ、アプリリアにはワークスマシンと
サテライトマシンの間に明確な違いがあり、
Altheaがドゥカティ時代のように
トップ争いができるかというと、
それはかなり怪しい。
ワークスとサテライト、プライベーターの
マシン間に差がある、なんてのは
どのレースでも当り前ではあるけれど、
しかし、スーパーバイクの理念を考えると、
今のアプリリアをはじめ、各チームの体制は
いかがなものか、と思う。
歴史をたどると、欧州で発達したWGPは
排気量などの制約以外、何でもあり、のレース。
これが、今のMotoGPである。
また、耐久レース用に市販バイクをベースにした
プロトタイプマシンが出てきたため、
これをルール化したのがTT。
日本でも、TT-F1(4st750cc主体)や
TT-F3(4st400cc主体)などが、鈴鹿8耐を
走っていたことを覚えている人もいるだろう。
しかし、このTTは、あまりにも改造範囲を
広く認めすぎ、また世界的に耐久レースの人気が
落ち込んできたこともあり、次第にすたれていく。
一方、欧州とは別の道を行くアメリカでは、
アマチュアリズム溢れるレースが始まっていた。
メーカーが威信をかけてごく少数作るプロトタイプではなく、
誰でも購入することのできる市販車でレースをする。
しかも、改造範囲を広く認めると
隠れワークスが出てきてしまうので、
改造も厳しく制限する。
バイクの性能ではなく、腕で勝負を決める。
それが、アメリカ発のスーパーバイクの
本来の姿である。
TT-F1の費用高騰、耐久レースの人気低下に
悩んでいた欧州が、このスーパーバイクに
飛びついてできたのが、現在のWSBKである。
が、このWSBK、欧州に上陸して
明らかに変質を始めた。
2010年、骨折からのリハビリで
WSBKマシンで肩慣らしをしたロッシが、
「これは市販車ではなく、プロトタイプだ。」
と言ったのは、けっこう有名な話だ。
その結果、WSBKは、いまやMotoGPと
区別がつきにくい、と言われるに至っている。
違いがあるとすれば無敵ホンダに
戦いを挑むのを避けるメーカーが
ワークス参加しているため、
MotoGPを、メーカーの顔ぶれが違う、
ということくらい。
この二つのレースをどう両立させるか、
新しくWSBKも手中に収めたドルナが、
どういう手を打ってくるかだが、
欧州人であるドルナの考えでは
元々のスーパーバイクの理念に戻ることはあるまい。
写真は以下から
http://www.asphaltandrubber.com/racing/althea-racing-aprilia-2013-world-superbike/
ドゥカティから手を切られたことを機に
マシンをアプリリアにスイッチすることになった。
とはいえ、アプリリアにはワークスマシンと
サテライトマシンの間に明確な違いがあり、
Altheaがドゥカティ時代のように
トップ争いができるかというと、
それはかなり怪しい。
ワークスとサテライト、プライベーターの
マシン間に差がある、なんてのは
どのレースでも当り前ではあるけれど、
しかし、スーパーバイクの理念を考えると、
今のアプリリアをはじめ、各チームの体制は
いかがなものか、と思う。
歴史をたどると、欧州で発達したWGPは
排気量などの制約以外、何でもあり、のレース。
これが、今のMotoGPである。
また、耐久レース用に市販バイクをベースにした
プロトタイプマシンが出てきたため、
これをルール化したのがTT。
日本でも、TT-F1(4st750cc主体)や
TT-F3(4st400cc主体)などが、鈴鹿8耐を
走っていたことを覚えている人もいるだろう。
しかし、このTTは、あまりにも改造範囲を
広く認めすぎ、また世界的に耐久レースの人気が
落ち込んできたこともあり、次第にすたれていく。
一方、欧州とは別の道を行くアメリカでは、
アマチュアリズム溢れるレースが始まっていた。
メーカーが威信をかけてごく少数作るプロトタイプではなく、
誰でも購入することのできる市販車でレースをする。
しかも、改造範囲を広く認めると
隠れワークスが出てきてしまうので、
改造も厳しく制限する。
バイクの性能ではなく、腕で勝負を決める。
それが、アメリカ発のスーパーバイクの
本来の姿である。
TT-F1の費用高騰、耐久レースの人気低下に
悩んでいた欧州が、このスーパーバイクに
飛びついてできたのが、現在のWSBKである。
が、このWSBK、欧州に上陸して
明らかに変質を始めた。
2010年、骨折からのリハビリで
WSBKマシンで肩慣らしをしたロッシが、
「これは市販車ではなく、プロトタイプだ。」
と言ったのは、けっこう有名な話だ。
その結果、WSBKは、いまやMotoGPと
区別がつきにくい、と言われるに至っている。
違いがあるとすれば無敵ホンダに
戦いを挑むのを避けるメーカーが
ワークス参加しているため、
MotoGPを、メーカーの顔ぶれが違う、
ということくらい。
この二つのレースをどう両立させるか、
新しくWSBKも手中に収めたドルナが、
どういう手を打ってくるかだが、
欧州人であるドルナの考えでは
元々のスーパーバイクの理念に戻ることはあるまい。
写真は以下から
http://www.asphaltandrubber.com/racing/althea-racing-aprilia-2013-world-superbike/
2012年12月3日月曜日
カワサキワールド「モーターサイクルZフェア」
カワサキワールド
http://www.khi.co.jp/kawasakiworld/
カワサキワールドは、カワサキの城下町・神戸にある。
一度行ったときは、Ducati仲間との神戸オフの時。
KATANAで高速ひとっとびで、どのくらいで到着したっけ・・・
CB1100で行くとすると、そのときより平均速度が低いので、
時間がかかるのは必須、、、、、という以前に、このときまでに
バイク解禁になっているだろうか?
そういう意味からすると、今のオイラには
神戸ってかなり遠いのだろうか?
ともあれ、2013年2月5日~17日の開催だそうである。
行きたい人はぜひ
2012年12月2日日曜日
次のヘルメット
事故でメットをダメにしてしまったので
そろそろ次のメットを考えないといけない。
以前は、ヘルメットのメーカーについて
あまりこだわりのある方ではなかった。
ただ、何度かヘルメットに助けられているうち、
各メ-カーの企業姿勢、評判などから、
やはりA社が一番、と思うようになった。
A社の次は、最近の妙なジンクスが
一部で話題になっているが、一応S社。
某在阪メーカーは、レース業界からは
あまり良い話が聞こえてこないので、パス
ちなみに海外メーカーの中ではメジャーな
某I国メーカーのメットは、以前被っていたことがあるけれど、
妙な締め付け感から、1時間ほどで頭痛がしたのと、
2011年マレーシアGPでのアゴ紐疑惑など
安全性への懸念から、少し疑問を感じている。
A,Sは高い、という声もあるようだが、
A,S以外でもちゃんとしたヘルメットは
実はそんなに安くない。
ところで、日本で知られているヘルメットの規 格
というのは、いろいろあるが、
PSC:強制規格(これに合格しないと公道走行不可)
メーカー自ら検査して結果を報告すればOK
SG:任意規格。PSCと内容は同じだが、第三者機関で試験・認定を受けたもの
JIS:任意規格(強制力はない。JIS合格のマークをつけてよい)
SNELL:米国SNELL財団のヘルメット規格(強制力なし)
がある。また競技で使用するためには
MFJ公認:国内格式のレースに出場するため必要
FIM公認:国際格式のレースに出場するため必要
がある。この他に米国や欧州独自の規格もあるが、
ここでは触れない。ヘルメットの安全性については
各国どこでも共通なのだから、
こんなところで国の独自性なんか主張せず、
早く国際規格を作ってほしいものだが、
こういう動きは、まだ見られないらしい。
規格のそれぞれの関係だが、
ものすごい大ざっぱにいうと、
PSC,SG,JIS<MFJ<SNELL,FIA
の順に厳しくなっていく。以前はSG規格はJISより劣っていたが、
2010年に改正され、JIS相当まで基準が強化された。
したがって、現在はPSC=SG=JISと考えてよい。
SNELLは非営利機関のSNELL財団が認定する規格。
この財団は友人のSnell氏が事故死したため、
「世の中に安全な製品を普及させたい」
という思いから設立されたものらしい。
このSNELL規格がやっかいで、5年ごとに
基準がどんどん強化される。
現在は2010年の規格が適用されているが、
2015年になったら、さらに厳しい規格が待ち構えている。
JISとSNELLの関係を「SNELLの方が厳しい」
と書いたことについては
異論のある人もいると思う。
評価項目が厳密に言えば同じではないので
比較はできない、というのが理由だ。
ただし、たとえば、衝撃吸収テストて言えば、
SNELL(M2010)は3.06mから落下させるのに対し
JIS(2007)は2.5mからの落下で評価するなど、
全体にSNELLの方が厳しい条件なのは確か。
少なくとも、SNELLに合格してJISではねられた
というヘルメットを、まだ見たことはない。
MFJ公認ヘルメットは、
①JIS規格品のうち、MFJの定める耐貫通性試験に合格したもの。
②SNELL規格(M2000以降)に合格したもの。
の二つがある。
このうち、②については国際格式のレースにも使用可能、
ということで、FIM認定とされる。
オイラのメットの選定基準は
MFJもしくはSNELL(FIM)が必須だと思っている。
そんなことで、次のメットの候補は
候補としてそんなに多くない。
問題は、いざ買う時に、気に入ったカラーリングのが
メットあるかどうか。
こればかりは買う時までわからない。
2012年12月1日土曜日
AMA SuperBike 2013予定
AMA SuperBikeは、最近おいかけていなかったけど、
2013年は追いかけたい・・・・・
2013 GEICO Motorcycle AMA Pro Road Racing Schedule:
Daytona International Speedway, Daytona Beach, Florida March 14-16, 2013
TBD April/May
Road America, Elkhart Lake, Wisconsin May 31-June 2, 2013
Barber Motorsports Park, Birmingham, Alabama June 21-23, 2013
Mid-Ohio Sports Car Course, Lexington, Ohio July 12-14, 2013
Mazda Raceway Laguna Seca, Monterey, California July 19-21, 2013
Miller Motorsports Park, Tooele, Utah August 2-4, 2013
Indianapolis Motor Speedway, Indianapolis, Indiana (Harley-Davidson XR1200) August 16-18, 2013
TBA August/September
New Jersey Motorsports Park, Millville, New Jersey September 13-15, 2013
Mazda Raceway Laguna Seca, Monterey, California September 26-28, 2013
2013年は追いかけたい・・・・・
2013 GEICO Motorcycle AMA Pro Road Racing Schedule:
Daytona International Speedway, Daytona Beach, Florida March 14-16, 2013
TBD April/May
Road America, Elkhart Lake, Wisconsin May 31-June 2, 2013
Barber Motorsports Park, Birmingham, Alabama June 21-23, 2013
Mid-Ohio Sports Car Course, Lexington, Ohio July 12-14, 2013
Mazda Raceway Laguna Seca, Monterey, California July 19-21, 2013
Miller Motorsports Park, Tooele, Utah August 2-4, 2013
Indianapolis Motor Speedway, Indianapolis, Indiana (Harley-Davidson XR1200) August 16-18, 2013
TBA August/September
New Jersey Motorsports Park, Millville, New Jersey September 13-15, 2013
Mazda Raceway Laguna Seca, Monterey, California September 26-28, 2013
新型Ninja250国内販売決定
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/13new/13ex250l.jsp
Ninja250といえば、オイラは旧ZZR250にかなり思い入れがあるので、
そもそもNinja250に対しては微妙な心境なんだけど、
とにかく、250cc活性化の立役者であるのは間違いない。
と、同時に、ある意味、昨今元気なカワサキのシンボルでもある。
そのNinja250のモデルチェンジ画像が発表されるや、
発表と同時に、「すごい!」「かっこ良い!」と
ネットでは大絶賛の嵐。
その新型Ninja250が、2/1より国内販売されることが決まった。
この週末は、カワサキディーラー、いそがしくなるかも?
登録:
投稿 (Atom)