2020年6月30日火曜日

ヤマハ・バイクカバー


https://www.monotaro.com/p/4065/9344/

GS50→チャイナバイク→APE100→YSR80
と4台に渡って使ってきたカバーが
「汚れてきたない(by嫁)」ということで
カブ用に買い替えることになりました。

まあ、たしかにもう10年以上
使っていて劣化もしてるだろうし・・

これまで使ってきたのは
ヤマハのカバーです。

2階建て駐車場の1階なので
直射日光を浴びずにこれた
というのが大きいのでしょうが
10年以上、破れもほつれもなし。

これだけもてば十分なので
またヤマハのカバーにします。

カブ110はMサイズらしいので
Mサイズをポチっと。

嫁は毎日
「今日は(カブ納車の)電話来るかなぁ」
と首を長くしています。

2020年6月29日月曜日

EICMAも中止


https://www.eicma.it/en/

予想されてはいましたが
ミラノショーも中止です。

東京モーターサイクルショーは
どうなるんだろう・・・・



2020年6月28日日曜日

しばらく袖ヶ浦にも行ってない



ライセンス更新は2か月前からできるので
5月初めから更新手続きできたのですが、
コロナ騒ぎでこの2か月袖ヶ浦に行けてません。

そうしているうちに更新期日が近づいてきて
仕方ないので郵送で更新手続きすることにしました。

やれやれですねぇ。



2020年6月27日土曜日

板ラチェ


https://www.monotaro.com/p/5962/8668/?t.q=%94%C2%83%89%83%60%83F%83b%83g%83%8C%83%93%83%60

板ラチェットレンチって
持ってますか?

オイラは持ってません。

ちょっと前にも書きましたが、
基本、T型ハンドル信者ですし、
板ラチェットでないと使えない
という状況にあまり出会わないので。

と思っていたら、モノタロウで
みつけたのがこの板ラチェ

1本373円(税込)です。

この値段なら玩具として買って
すぐに壊れても笑って済ませるし
便利だと思ったら
ちゃんとしたのを買えばよいし。

今度、10%オフの時にでも
買ってみようかな。

2020年6月26日金曜日

スーパーカブ・アニメ化



親もなし、友達もなし、趣味もなし
ないないづくしの小熊は
スーパーカブを手に入れたことで
今までの狭い世界から
一歩一歩世界を広げていく

とまあ、そういう話の
「スーパーカブ」です。

あまりオイラが引き込まれなかったのは
ここに書いた通りです。
  ↓   ↓
小説スーパーカブ(強烈な原体験の不足)

オイラは2巻までしか読んでませんが
その後も話は続いて、現在、6巻まで出てます。


そしてアニメ化もされるようになった
ということなので、人気も出てるのでしょう。



アニメになって面白くなるかな?

2020年6月25日木曜日

最強のバイク



半ば伝説と化しているこの番組。
たしかディスカバリーチャンネルだったはず。

最強のバイクを探して・・・
という番組で2位以下は
2位:ドゥカティ916
3位:ホンダCB750
4位:Y2K
5位:トライアンフ・ボンネビル
6位:ジョン・ブリッデンV1000
7位:ブラフシューペリアSS100
8位:ベスパ
9位:モトグッツィV8
10位:ハーレー・ナックルヘッド

これを抑えての1位がカブ。

1位をカブにされちゃうと
批判しにくいよねぇ(笑)

御覧のとおり、やりたい放題
「高性能爆弾でないと破壊できない」
というカブの耐久性を
面白おかしく伝えています。

この頃は生涯生産台数4000万台だったんですね。
今や1億台を超えてます・・・

2020年6月24日水曜日

かんきょうにやさしい


https://response.jp/article/2020/06/19/335723.html

二輪界隈では、ほとんど話題にもなってない
電動三輪バイク。

オイラのブログでも、少し前
おざなりに紹介しただけ。

が、しかし、世間一般には
けっこう注目されているらしい。

マックが神奈川で6台テスト導入し
さらに導入台数を増やすとのこと。

電気が本当に環境に優しいかどうかについては
山ほど言いたいことがあるけれど、
まあ、それはさておいて
だんだん、内燃機関なんて「野蛮」なモノは
淘汰されていくんでしょうかねぇ・・・





2020年6月23日火曜日

カブ主


https://trafficnews.jp/post/73209

「カブ主ですね」と言われるまで
うっかり失念していましたが、
オイラも、来月からカブ主の仲間入りです。

正確には嫁が、かもしれませんが。

オイラは、80年代バイクブームの影響を
どこかで引きずってるところがあって
20~30年くらい前にも、

「前傾が強いほど純粋である!」

とかほざいたことがあります。(笑)

・・・ま、まあもう時効ってことで(^^;ゞ

なのでカブ主とは一生縁がない
と、どこかで思ってました。

ですが、カブマニアといえば
バイクマニアの中でも
最もディーブな世界。

水戸藩カブとか、オイラですら
聞いたことがありますし、
各地でカブ主総会も
盛んに開かれています。

カブに乗ったことのないオイラには
カブのどこが楽しいのか、
他の原付二種と何が違うのか
よく分かってません。

各地のカブ主さんのブログとか見ると
エンジンが楽しいとか、いじるのがとか
いろいろ書かれています。

カブが納車されたら
オイラも乗ってみようと思っています。

2020年6月22日月曜日

カブ110バージンベージュ

https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/

とんとん拍子にカブの購入が決まりました。

我が家の特別定額給付金は
カブになったわけですね。

来月初めには納車予定です。

新車、2020年式なので、我が家では
ぶっちぎりの高年式車両ですね。(笑)

ところで、カブと言ったら箱が定番。

オイラも箱があれば便利だと思うし、
箱を進呈しようというありがたい申し出も
もらっているのですが、
嫁は「箱は、いらない!」ということなので
このまま箱なしでいきます。

一方、置き場所の問題で
YSR80はドナドナです。(ToT)/

少しばかり色を付けてもらえましたが。

嫁は楽しみにしています。

2020年6月21日日曜日

販売店にバイクを見に行った

まぁ、実際に跨ってみない事には
どうしようもない、ということで、
バイク販売店に行ってきました。



まずはカブですねぇ。
足つき悪くない。取り回しも軽い。
ロータリーミッションも
オイラが丹念に説明することで
どうやら理解できた様子。

あ~、これ、実車を見ずに
いきなり納車になってたら
嫁のことだからパニクってたぞ(怖)



続いてグロム。
足つき、カブより悪い。取り回し重い。
顔が気に食わない(笑)

この他にKSR110も跨ったけど、
感触は、あまり良くない点では似たような感じ。

グロムが重い?
まあ、筋力がとにかく弱い
嫁の意見ですから・・・



え~と、スクーターですが・・・
足をそろえて乗る乗車姿勢がダメ
とにかくダメ、嫁にはダメ。

ということで、スクーターは論外
という結論になりました。



カブ以外で好印象なのはやはりエイプ100。
カブ以上に足つきが良く、取り回しも軽い。
ただ、デ耐で引っ張りだこの車体で、
生産終了モデルなので、昨今、タマ数が不足気味。



ちなみに、カブだとしたら、
嫁のお気に入りはこの色
ベージュということです。

そんなわけで、当初のオイラの見立て通り
カブかエイプということになりそうです。


2020年6月20日土曜日

混迷するバイク選び(-_-;;)


https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/?page=top

浅川さんから「スクーターという手もあるので
それも含めて考えてみたら?」
と言われて・・・なぁるほど、
たとえばベンリー110なら
シート高710mmでカブよりも低い


https://www.honda.co.jp/BENLY/type/

・・・とオイラは考えたのですが
家に帰って嫁に言うと
「だってスクーターは二―グリップできないじゃない」

ち ょ っ と 待 っ た !

ぢ、ぢゃあ、カブだってそうぢゃぁないか!


https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/type/

え、えーと、我が家のバイク選び
どうなるんでしょうか・・・・(汗)



2020年6月19日金曜日

降ってわいたバイク購入話


https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/type/

嫁の母親が施設に入るので
毎日会いに行くために
バイクが欲しい(by 嫁)

・・・という話が急に
降ってわいてきました。

電車でも行けるけれど、
駅から急坂を上る羽目になるし
バイクの方が圧倒的に
短時間で行けるから、とのこと。

一応、250ccクラスはST250Eがあるけど、
昨今乗ってない嫁からするとデカすぎる
ということです。

もう一台、タイホンダCBR150Rは、
保安部品外して、自賠責も切れてる。

嫁の要望としては
1に足つき、2に足つき
3,4がなくて5に軽さ

まあ、そうすると
カブ110かエイプ100(中古)
ですかねぇ・・・

カブ110はシート高735mm
エイプは715mm。

どちらも体の小さい嫁には
ありがたい低シート高。

ちなみに、オイラが狙っていた
CT125ハンターカブは
800mmなので不許可(>o<;)

カブは、箱を付ければ
ちょっとした荷物も運べるし
便利なんだけど、
ロータリーシフトを
嫁がどう感じるか?

エイプは、中古しかないので
程度の良い出物が見つかるかどうか?

そのあたりが懸念材料ですかね。

他の手は、以前乗っていた
CBR150Rを公道仕様に戻す。

シート高は780mmもあって
その点ではマイナス要因だけど
以前乗っていたという気安さはある。

さて、どれにしようかしらん?

2020年6月18日木曜日

INTERMOT中止


https://www.intermot-cologne.com/

旧KATANAがデビューしたことでも知られる
ドイツ・ケルンのINTERMOTが中止になりました。

理由はもちろんコロナですが、
メーカーは、コロナをきっかけに
webでの新車発表に移行しつつあり
こういう大規模なショーの将来は
どうなることか、という声もあります。

webもいいけど、やはり実物を見たい
というのが偽らざる気持ちなんですけどねぇ・・



2020年6月17日水曜日

日本5番目のバイクメーカー


https://aidea.net/products/aa-cargo

Aideaというのだそうです。
イタリアのAdivaが前身というので
買い取った・・・のかな?

電動屋根付きスクーターの会社です。

デザインはイタリアで。
ザンキーニによるデザインらしい。

価格が高価(50cc相当約88万円、125cc相当約90万円)
なのと、充電電圧が200Vなので
個人は手を出しにくい。

そのため、もっぱら商用車として
販売するらしい。

ともあれ、この会社が
日本5番目のバイクメーカーに成長するか
まだまだ時間はかかりそうですね。

2020年6月16日火曜日

T型ハンドル



一昨日、ちょっとだけ話題にした
T型ハンドルです。

9.5mmの奴は一体型
6.35mmのは、ばらせる奴

今やオイラはT型ハンドル使える
シチュエーションなら、
必ずT型ハンドルを使ってます。

何が良いかって、便利さもさることながら
T型ハンドルだと、まっすぐ力をかけられる。

何言ってるか分からない人は
一度使ってみてください。

世界が変わりますよ。

ということで、
T型ハンドルの紹介でした・・・

2020年6月15日月曜日

ゴンサルベスの死去は今年だったんですね


https://lrnc.cc/_ct/17369520

ダカールラリーが安全性を高めるため、
スピードを抑え、ナビ能力で勝負が決まる方向に
舵を切るようです。

近年の高速化で危険性が増した
と言われるダカールラリー、
2020年にはゴンサルベスが・・・

と、書いて、そういえば
ゴンサルベスの事故は今年だったんですね
と思い返しました。

コロナ騒ぎのせいで、
時間感覚がおかしくなってるようです。

ともあれ、無事にラリーが開催できるといいですね。




2020年6月14日日曜日

ラチェットハンドル



オイラが最初に購入した工具は
ボックスレンチとラチェットハンドルのセット
むろん、ノーブランド品です。

それをベースに、次第にちゃんとした工具に
買い替えたり買い足したりして、今に至りますが
唯一、当時のモノを使っているのが
ラチェットハンドルです。

理由は、T型ハンドルの便利さを知って以来、
あまり使わなくなったから。

そんなこともあって、
買い替えようという気にならない。

ラチェットハンドルのギヤ枚数って
36、72、90あたりだと思いますが
このラチェットは41です。

なんでまた中途半端な数字なんでしょうね?
さすがノーブランド(笑)

あまり使わないけど、
全く使わないわけでもないので
買い替えても悪くはないのですが
さて・・・・

2020年6月13日土曜日

WD-40の便利な使い方15通り



使い道があるようでないと言ってもよいこの手の商品。
そんなときに、こんな使い方はどう?というモノ。

まあ、とはいえ、これは便利!
というものはあまりありませんが(笑)

2020年6月11日木曜日

イアンノーネは4年出場停止もあり得る


https://www.visordown.com/news/racing/motogp/wada-will-seek-four-year-drugs-ban-andrea-iannone

CASだとか、WADAとかよくワカラン名前が
出てくるので、ちょっと整理してみた。

WADAは国際アンチドーピング機関
ドーピングを取り締まる警察みたいなもの。

CASというのはスポーツ仲裁裁判所。
裁判所というよりは仲裁機関で
今回のようにWADAとイアンノーネが
争っている場合に「まあまあ・・・」
と仲裁を買って出るところ。

WADAにとってみれば
イアンノーネの「故意ではない」
という言い分は一切問題ではなく
「アスリートたるもの、自分が食べる食品には
完全な責任を負う」と決められている以上
故意だろうが過失だろうが、
ダメなものはダメ。

そこをCASが仲裁して、
「4年のところを1年半でどうでしょ?」
とやったのだけれども、
イアンノーネはそれも不服として提訴。

さて、ここまでで分かる通り
当然CASは再審査を行う上で
イアンノーネだけでなく、
もう一度WADAの言い分を聞くのは
当たり前中の当たり前。

多くのバイク記事が
「なんとCASはWADAの意見を聞く」とか
「WADAはなんと4年を要求」とか
書いているけど、何を当たり前のことを・・・

オイラは、イアンノーネが提訴したことで
かえって1年半で済んでいたのが
4年に再延長される可能性も
ゼロではないと思っています。

イアンノーネがかわいそう?

だけど、何十人のGPライダーの中で
イアンノーネだけですよ、
こんなにわきが甘かったのは・・・

2020年6月10日水曜日

馬の現在はバイクの近未来


https://umas.club/hi5341

バイクの事を鉄馬と呼んだりするし
またエンジン出力を馬力で表したりするので
バイクと馬は、どこか似ている。

・・・と、多くのバイク乗りは思ってるはず。

戦争にも長いこと使われて、
近代以前は、騎兵は無敵の兵種と
言われていた時代もありました。

騎兵の最後の戦いは、第二次世界大戦。
1939年9月のポーランドです。

戦車軍団で攻めてきたドイツ軍に
ポーランド騎兵隊が突撃して・・・
ま、まあ結末は分かると思いますが(汗)

馬は今でも車両扱いで
公道を馬で歩いても良いのですが
現実的には馬場でのみ乗るモノに
なっています。

しかし、自動運転技術が進んで
将来、自動運転車ばかりになると
昔ながらのバイクは公道から締め出され
サーキットでのみ乗れるモノに
なる可能性もあります。

サーキットですら乗れなくなるのは
ずいぶん先だと思ってますが
公道の方は、下手するとオイラ達が
生きてる間に変わるかもしれない。

馬の現在は、バイクの近い将来。
そうならないことを祈りますが・・・

2020年6月9日火曜日

オイラはニッパー使わないことの方が気になった



タイラップの便利な使い方というビデオですが
なぜにニッパーを使わないの?

ハサミよりずっときれいに、かつ、楽に
切断できるだろうに・・・・

それとも、バイクオタク以外の一般家庭には
ニッパーなんてないんだろうか?

2020年6月7日日曜日

インシュロック?タイラップ?結束バンド?


https://kurashi-no.jp/I0015130

ちょっと前に論争が起きていたけど、
結論からいうと、インシュロックとタイラップは
特定の会社のブランド名なので、
この商品の一般名として用いるのは
無軌道車をキャタピラといったり
ベトナム人がバイクの事を
ホンダといったりするのと似てる、らしい。

オイラは、もっぱらタイラップですね。

理由はひらがなで書くと明白で、

いんしゅろっく
けっそくばんど
たいらっぷ

タイラップが一番短い!(笑)

そんなわけで、オイラはこれからも
タイラップと呼ぶと思います。

2020年6月6日土曜日

ハーレーの苦境と近所のバイク屋


https://response.jp/article/img/2020/06/04/335276/1532119.html?from=tpimg

オイラの家から最寄りのバイク屋さんには
もう20年くらい、足を運んだことがないのですが
ハーレーがバンバン売れていた頃、
わざわざ新しい建屋を立てて
ハーレーのディーラー業務に
乗り出していました。

まあ、その後の経過は予想できる
と思いますが、
締め付けのきついハーレージャパンから
ディーラー資格をはく奪されて
ハーレーの中古屋として
営業してますが
はたしてうまくいってるのかしらん?

ハーレーの5月の新車売り上げは
31.4%減の486台で、とうとう500台も切りました。

2位のBMWが好調で、388台なので
そろそろ追いつくんじゃねぇの?
という感じです。

あのバイク屋さん、中古のハーレー屋としても
かなり苦しい状況に追い込まれてるんじゃ
ないかなぁ・・・





2020年6月5日金曜日

スーパーカブはオフ車だよ(笑)



こういうところにひょいと行ける環境だったら
オイラはオフ車を手放さなかっただろうし
ハンターカブ買うぞ~って
なったんだろうなぁ・・・

2020年6月4日木曜日

CT125ハンターカブ足つきインプレ&取り回し



小林ゆきさん、苦労してるねぇ
これをみて単に笑うか、真面目に見入るか

それは、たぶん体格によって分かれるのだと思う・・・

2020年6月3日水曜日

こういう選択肢もあるらしい


https://www.goobike.com/spread/8503324B30200429001/index.html?disp_ord=4

友人情報ですが、
TF125、まだ生産してたんだ・・・・

オフ車なのでYSR80みたいに6000~9000rpm以外
全く使えねぇピーキーエンジンではないだろうけど
それでも2stは2st。

メンテが問題になるだろうけど
新車で買えば、しばらくは心配なし。

問題は、まっとうなオフ車ルックなので
ハンターカブよりは
周囲の目を気にしなくてはいけない。(笑)

それが一番の問題かなぁ、、、

2020年6月2日火曜日

芳賀メット復刻


https://www.autoby.jp/_ct/17366774

・・・・したんだ。

うーん、残念だなぁ、メット去年買ったばかりだよ。


2020年6月1日月曜日

カブ110かハンターカブか


https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/type/

予想された通りMotoGP日本GPは中止になり
残念がっている人も多いかな?

オイラの勤務先は平常に戻りつつあり
テレワークが週1回になりました。

さて、それはともかく
最近悩んでいるのが
カブ110とハンターカブ。

CT125の登場は、けっこう心を動かされましたが
考えてみると、カブ110とは16万円の差があります。

しかも、コロナのせいで生産が遅延しており
今注文しても、いつ納車になるか?

それに、ハンターカブを買ったとしても
特に道なき道を行くつもりもなく
たぶん、林道か何かをシャ―ッと走るくらい。

林道をシャー程度ならカブ110だって
十分できるんじゃない?


https://www.honda.co.jp/CT125/
  ↑   ↑   ↑
こういうこともたぶんやらない。

カブがファーストバイクだというなら
気張ってハンターカブにしてもいいけど
オイラの場合、第五夫人だしねぇ・・・

なんてことを悩んでいるので
あまり日本GP中止にも
ショックを受ける暇がありません(笑)