
HRCの中本監督がかなり本気でMotoGPの会場を茂木から鈴鹿に
変更したいという見解を示しているようだ。
鈴鹿は、2003年の故・加藤大二郎選手の事故以降
FIMからロードレース世界選手権の開催を認可されていない。
しかしながら、震災の影響による緊急避難という意味で
今年のみ鈴鹿で開催すべき、と考えているらしい。
HRCの中本監督によると
鈴鹿は何年も前にコース全域に渡る改修を行い、
安全性については問題ないレベルであり、
F1も8耐も開催されている実績がある、とのこと。
鈴鹿開催の可能性は、これまでも話題になったことはあるが、
茂木と鈴鹿の所有者であるホンダ側から正式なコメントとして
提案されたのは、おそらく初めてのことと思われる。
ただ、鈴鹿は四輪用にコースが整備されており、
エスケープゾーンの何ヶ所かがアスファルト舗装され、
4輪には都合良くとも2輪にとっては最悪のコンディションである。
(これは富士も同じ)
そのため、FIMがMotoGPの鈴鹿開催を認可するかどうかはまだ未定である。
Honda suggests switching Japanese GP from Motegi to Suzuka this year
http://www.autosport.com/news/report.php/id/93902
Honda suggests Japanese venue switch
http://uk.eurosport.yahoo.com/23082011/58/honda-suggests-japanese-venue-switch.html
0 件のコメント:
コメントを投稿