2021年9月29日水曜日

今年はやると言っている


 





https://www.motorcycleshow.org/

東京モーターサイクルショー。

まだ、「やる方向で検討中」ってだけで、

やると決まったわけではないですが、

去年、一昨年は早々に中止発表があったので

今回は・・・・・・やる、、、かも。


2021年9月28日火曜日

日本メーカーも変わりましたね


 






https://young-machine.com/2021/09/27/246953/


出る出ると言われていたZ650RSなんで、

特に驚きはないんですが、

このバイク、言うまでもない事ですが

二気筒なんですよ。


かつての日本車と言えば

猫も杓子も四気筒。


SSなら、そりゃあ四気筒でしょうが

中間排気量のネイキッドやツアラーまで

全部四気筒ばかりってのは

いかがなものか・・・・


オイラがひそかに名車と思っているZZR250は

その中にあって二気筒でしたが・・・・


時は流れ、日本メーカーも変わりましたね。

日本市場の重要性が下がると同時に

変な四気筒信仰に振り回されなくなったおかげ

かもしれません。


2021年9月27日月曜日

コレステロールと言われても・・・


 







https://www.nicho.co.jp/column/20190415_c1/


すみません、今日もバイクネタじゃありません。

嫁はコロナワクチン接種2日後ですが、

今日もなんだか調子が悪そうです。


昨日は37.5℃まで熱が上がった時点で

解熱剤を飲んだおかげで、むしろ元気だったのですが。


で、まあ、そっちは一過性だから良いのですが

オイラはコレステロール異常と出ました。

この分だと、薬を飲む可能性があります。


そう言われてもねぇ、暴飲暴食してるならともかく

オイラの食生活、最近は質素もいいとこですよ。


今日、テレワークを中座して通院した医師によると

コレステロール異常になりやすい体質らしい・・・


う、、、う~む、困ったものだ。

さて、対策は何をすればよいのだろうか?





2021年9月26日日曜日

R.I.P.  D.B.ビニャーレス


 






https://twitter.com/WorldSBK/status/1441752141517889543


昨日のWSBK、SS300クラスで事故があり、

ディーン・ベルタ・ビニャーレス選手が亡くなりました。

この結果を受けて、土曜日のレースは全てキャンセル。

日曜にまとめて行われることになります。


また、この事故を受けてファブリツィオが

「若手を食い物にしている」ことへ抗議のため

レースからの引退を発表しました。


サーキットの中には昨今のマシンの高速化に

設備が対応しきれていない所もあります。

ファブリツィオの抗議もそこにあります。


とはいえ、ランオフエリア拡大などの設備改修は

そう簡単なことではなく

今後も議論が続くでしょう。


2021年9月25日土曜日

ガボールパッチと嫁のワクチン(2回目)


 







降ったりやんだりのはっきりない天気でした。

ところで、今日は嫁のワクチン2回目接種。

明日は看病かな?


そして、この本も届きました。

視力にはハードとしての眼球と

ソフトとしての脳がありますが、

このトレーニングで脳を鍛えるんだそうな。

始めたばかりで効果はまだまだですが、

さ~て、どうなるか??



2021年9月24日金曜日

チャズ・デイビスWSBから撤退

https://twitter.com/chazdavies7/status/1441083589135777793/photo/1
 
引退ではなく、あくまでWSBから
ということなので、撤退
という言い方をしてみました。
 
しかしまあ、ドカは功労者に冷たいですね。
二気筒パニガーレの活躍は
ほとんどデイビスのおかげだというのに。
 
もちろん、レイが強すぎて
チャンピオン取れなかったので
「功労者ではない!」
と、ドカは言うかもしれませんが。
 
今後のデイビスがどうするかは
まだ分かりません。
 
引退してしまうか、
それともBSBやAMAで走るのか?

とりあえず、お疲れ様、デイビス
 

2021年9月23日木曜日

視力回復?ガボールパッチ


 







https://www.yodobashi.com/product/100000009003164818/


一応、理屈は載っていて、視力回復に効果があるらしい。

最近、急に視力が低下して、このままだと

眼鏡でバイクを運転しないといけなくなるかも

ということなので、「溺れる者は藁」で

やってみようと思います。


今日ポチッとしたので

土曜日には届くそうです。

2021年9月22日水曜日

GSX-S1000GTは旧型よりかなりカッコ良い


 







https://www.autoby.jp/_ct/17483015

デザインはもう好みの問題なので、

オーナーには悪いんですが、

旧GSX-S1000Fのデザインは

オイラはあまりピンときませんでした。


が、こいつはいいですね。

フルカウルなんで掃除が面倒ですが・・・



2021年9月21日火曜日

ボソッとつぶやく








今日からです・・・・ 

2021年9月20日月曜日

オイラはマヨネーズが大嫌い








https://kakakunara.com/rakusyoku/mayonnaise-kirai/


オイラはマヨネーズが嫌いです。

世の中には「マヨラー」という言葉がある通り

マヨネーズ好きの方がはるかに大多数です。


なので、時々、こういう人がいます。

   ↓    ↓

世の中にマヨネーズが嫌いな人がいるなんて思ってもいなかった


悪いことに、マヨネーズ嫌いは絶対的少数派なので

上のような人でも困ることはほとんどありません。


ごく少数のマヨネーズ嫌いはしたがって、

マヨネーズ嫌いに市民権を とか

そのマヨネーズ、必要? 「ストップ・マヨハラ党」芸大生が旗揚げ

なんて感じで、蟷螂之斧のごとく世間に向かっていくわけです。


オイラもマヨネーズは大嫌いです。

何か嫌いって、もう全てが嫌いなんだと思います。

このブログで言ってもしかたないけれど、

とにかく、オイラはマヨネーズが食えません。


なので、コンビニでもサンドイッチは避けて

おにぎりか、ジャムパンなど、

絶対にマヨネーズが入ってないものを選びます。


・・・あ、おにぎりでもツナマヨは論外ですよ、もちろん。


とにかく、マヨネーズが入っている食品は

非常に多いので、少数派のオイラは

とても気を遣わされるのが悩みの種です。


マヨネーズ嫌いにも人権を!


2021年9月18日土曜日

グリースについて一般論

https://qr.paps.jp/V5Mad

昨日、グリースの話題を取り上げたので
今日は一般論を・・・

普通のオイルは液体である。
液体なので、流れ落ちてしまう。
 
それじゃまずいので
グリースのように半固体の
潤滑剤が開発されました。
 
グリースというのは
普通のオイルに増ちょう剤を混ぜて
半固体状にしたもので、
オイルと増ちょう剤の種類によって
様々なグリースが存在します。
 
専門的な話はオイラにも分からないので
一般論から話をすると
グリースはちょう度番号によって
類別されています。
 
列挙すると000号、00号、0号、1号、2号
3号、4号、5号、6号。
 
これはグリースの固さを示していて
000号が一番ゆるゆるで、
6号が一番カチンコチン。
 
一般にホームセンターなどで
手に入るものは1号と2号ぐらい。
 
000号や6号は特殊用途なので
あまり気にする必要はありません。
 
増ちょう剤の種類はいろいろですが
最も一般的なのはリチウム石鹸型。
 
増ちょう剤の種類によって
グリースの性能も変わってきます。
 
リチウムグリースが一般的になったのは
耐水性と耐熱性を兼ね備えているからで
最も汎用的に使用することができるからです。
 
一方、混ぜられるオイルは
一般のエンジンオイルと同じで
鉱物油とか、合成油とか
エステル油とかがあります。
 
合成系グリースでは、リチウムの代わりに
ジウレア系増ちょう剤がよく使われます。
 
耐熱性がリチウムより高い・・・らしい。
が、高温で固くなるのが玉にキズなので
一般のグリースはやはりリチウム。
 
高温下で長寿命を求められる部位では
合成油系グリースが使われます。
 
まあこのあたりは
エンジンオイルと同じですが、
合成系グリースが使われるのは
密封軸受などの追加給脂ができない所
なので、日常的にオイラたちが使うのは
鉱物油+リチウムグリースで充分。
 
またエステル油はエンジン油では高性能ですが
耐油性、耐水性に劣っているため、
グリースでは汎用性に欠けます。
 
「エステル油使用!」なんて
言葉に騙されないように・・・
 
また、グリースは、エンジンオイルと比べ
貯蔵されている間の劣化が早いので、
安いから買いだめ!なんてことをしていると
使うときには新品に比べて濃色になり、
臭いが鼻にツンとくるようになります。
また表面に油が多量に浮いているものも要注意です。
 
こういうグリースは、もったいないけど
使うのはやめたほうが良いです。
 

2021年9月17日金曜日

グリースは水で流される(グリースの水洗耐水度試験)

https://qr.paps.jp/RS34T
 
バイクに高圧の水噴射を行ってはいけない。
入り込んではいけないところまで
水が入り込み、トラブルのもとになる。
 
・・・なんてことは、
オイラが言うまでもないことですが
少しばかり前に、高圧噴水で洗車していて
ベアリングを錆びさせてしまった
というつぶやきを見ました。
 
そりゃまあねぇ・・・・・
 
ところで、グリースのJIS(JIS K 2220)には
水洗耐水度試験というものがあります。
 
これはグリースを詰めたベアリングを
ジグに組み込み、外部から水を噴射させ
どれくらいグリースが洗い流されてしまうか
というものを見る試験です。
 
わざわざこんな試験があるという事は
グリースは噴射水で流されうるということ。
 
もちろん、グリースの耐水特性によって
流される量は変わってはきますが。
 
こういうことがあるので、
オイラはバイクに水を噴射する
ということをしません。
 
普段の掃除では灯油と歯ブラシ。
 
雪の後、塩カルが付着したときなど
水で洗う時にもそっと水をかけて
ブラシでちまちま洗っています。
 

2021年9月16日木曜日

藤波選手引退

https://response.jp/article/2021/09/15/349516.html

最近は、ケーブルTVでもトライアル世界選手権を
放送してくれないので、ちょっと縁遠くなってますが、
藤波選手の活躍は知っています。
 
独特なライディングスタイルは海外にもファンが多いと聞きます。
 
キャリアの後半は、怪物トニー・ボウの登場で、
チャンピオン争いはできずにきましたが、
2004年のチャンピオンはよく覚えています。

ずっと世界のトップとして長く活躍してきました。
 
その藤波選手が、今年で世界選手権から引退します。
今週末が最後の試合です。お疲れさまでした。

2021年9月15日水曜日

Speed Triple 1200 RR

 

https://www.asphaltandrubber.com/bikes/2022-triumph-speed-triple-1200-rr/

スピードトリプルって、

ずいぶん前に試乗しただけなので、

このバイクの出来は分かりません。


が、このデザインはちょっと魅かれる。

元のスピードトリプルのデザインが

あまり好きじゃないのもあって

ちょっとした驚きです・・(笑)


2021年9月14日火曜日

ファラオの怪鳥


 







https://www.autoby.jp/_ct/17458369

世界最大の779cc単気筒。

シート高が高いのでオイラには無縁のバイクだったけど

まあ、ある意味、おバカバイク。


こういうバイクが減ってきたのは

良い事なのか、悪い事なのか・・・


2021年9月13日月曜日

かつての教習所の教育ってホントいいかげんだったね


 







https://www.autoby.jp/_ct/17461665

webオートバイにセンタースタンドの正しいかけ方

という記事が載ってます。

「センタースタンドの正しいかけ方って意外とみんな知らない」

だそうですね。


そういや、オイラもセンタースタンドのかけ方って

教えてもらったことがないです。

中免のときって、センタースタンドかけることもなく

いきなり乗り出したと思う。


センタースタンドのかけ方は

実際に乗り出してから試行錯誤で覚えました。


嫁は教えてもらったようだから

最近の教習所は教えてるのかもしれないけど、

昭和の頃の教習所は・・・まあ今の若い人は

想像も出来ないだろうけど、

教習所って威張っていた。


なにせ、客は次から次へとくる。

女の子なんて、セクハラ受けても

黙って耐えていた。

教える内容もホントいいかげん。


二輪も四輪も、

大抵のことは免許取ってから覚えた。


最近は、若者のクルマ離れもさることながら

そもそも少子化で絶対数が減っている。


さすがの教習所も、昔みたいに

威張りくさっていたら

教習生は来てくれない。


よい時代になったものです。


2021年9月9日木曜日

アプリリアのキックスケーター

https://young-machine.com/2021/08/27/229903/
 
バイクは自転車にエンジンを付けたもの
として発達してきた、というのは
まあ誰でも知っている事実ですが、
スクーターはそれとは違い、
キックスケーターにエンジンを付けたもの
として発達した、という話をどこかで読みました。
 
どこで読んだのか忘れてしまっていて、
その真偽を確かめることもしてません。
 
が、しかし、ありうる話かもしれない
とは思っています。
 
現在、電動キックスケーターが
各地で問題になっています。
 
道交法上は原付バイクなので
灯火類やヘルメットにナンバー、
それにもちろん免許が必要ですが
それらがない状態で乗って
取り締まりに会うというもの。
 
もちろん、事故でも起こせば
目も当てられません。
 
こういうのも、
原動機付きキックスケーターは
もはやスクーターだ
という意識があれば、と思うのですが。
 
このアプリリアのやつも
45キロまで出るそうなので
立派な「スクーター」
・・・なんですけどね。

2021年9月7日火曜日

ちょっと気になる特殊素材のロック:ミツバサンコーワ「バイスガード エア」


 






https://www.autoby.jp/_ct/17476479

出先でも使える軽量ロック。

特殊素材でできているので

簡単には切断でいないとか・・・・


ちょっと気になりますね。


2021年9月6日月曜日

電動車に対するぬぐいがたい不安

メモ魔の嫁によると、
オイラのスマホは5年になるそうです。

PC世代のオイラにとって、
スマホは使いにくい事おびただしく
家にいるときはまず触りません。

なので、5年経っても
買い替える気になりません。

まあ、それはいいのですけれど・・・

ここのところ、充電する頻度が
前より上がってる気がします。

5年も使ってりゃあ無理もないだろ!
と言われればそれまでですが、
ここで気になるのが電動車。

5年乗ってると
航続距離がどんどん短くなり・・・
なんてことになりませんかね?

「5年も乗るんじゃねぇ!
どんどん新車に乗り換えろ!!」

とメーカーは言うのでしょうけれど。

電動車になったら「長くのる」
なんてのは死語になるのかなぁ?

そうだとすると、味気ない未来
だとは思いませんか?


2021年9月5日日曜日

嫁のワクチン2

さて、昨日、嫁がワクチン打ってきましたが

まずアレルギーがあるので普通は注射後15分経過観察のところ

15分プラスで30分の経過観察。


さらに経過観察中に唇の痺れが起きたため、

さらに30分ベッドで経過観察となりました。


今日は、特に問題ないようです。


1回目でこれだと2回目はどうなるか?

ちょっと心配です。 



2021年9月4日土曜日

嫁もワクチン打ってきました

 主婦なので、会社の職域接種みたいなものはなく、

ネットの競争を経て予約。

今日もいろいろ大変でした。

その話はそのうち・・・

2021年9月1日水曜日

ドカのリュック

嫁が愛用しているドカのリュックです。
今のSS1000DSを買ったころに
手に入れたと思うので、
もう15年くらい使っていることになりますが
今も壊れることなく、使えています。

最初は「イタリアものだからすぐ壊れるぞ」
とか言っていたんですが(笑)

それにしても、うちのドカSSは
今年の冬で16年。

オイラって、割とクルクル乗るバイクを変えていて
4、5年乗ったZZR250を「長く乗った」
とかいうほどだったので、
SSが今までの最長記録を更新中です。

最初は、そんなに長く乗るつもりは
なかったんですがねぇ・・・