2019年9月30日月曜日
コンセプトモデル扱い?ジクサー250
https://www.autoby.jp/_ct/17306384
油冷というと思わず反応する人って
まだまだ多いと思うけど、でもたぶん、
油冷って先進国の排ガス規制には
きついんじゃなかったっけ?
東京モーターショーのスズキブースに
インドで販売中の油冷ジクサーが展示される
ということで「日本でも発売?」
という声が出てますけど、
オイラはその可能性はないと思ってます。
油冷ファンのためのリップサービス
なんじゃなかろうか?
もちろん、油冷でも排ガス規制を
通せる自信がついたから、
という可能性はありますが・・・
2019年9月29日日曜日
2019年9月27日金曜日
CBR1000RR新型は東京モーターショーでは出ず
https://www.honda.co.jp/news/2019/c190926.html
残念ながら、東京モーターショー、ホンダブースでは
新型CBR1000RRの展示はありません。
まあ、そりゃ、欧州の方が主戦場だから
EICMAとかでの発表の方がイイものねぇ。
え?ハンターカブ125が出るだろ!・・・ですか?
でもこれ、コンセプトモデルですから。
海外メーカーと違って
発売するかは全く未定。
ともあれ、これで東京モーターショーは
忘れることにします。
3月のモーターサイクルショーを
楽しみにしておきましょう。
2019年9月26日木曜日
カワサキがbimotaを買収?
https://www.asphaltandrubber.com/rumors/kawasaki-buys-bimota/
そういう噂が流れているようです。
上の参照元の記事では
いろいろな考察をしていますが
カワサキがbimotaを買収したところで
いかなる意味でも、メリットなんて
全くないと思うけどねぇ。
なので、オイラは、この買収話
根も葉もない噂と思ってます。
でも、それを分かったうえで
あえて今後の展開を予想してみると
H2のスーパーチャージャーエンジンで
スペシャルマシンを作ったら、
面白いかも・・・いやそれなら
H2を買えばいいんだけどね。(笑)
2019年9月25日水曜日
アンダーカウル好きですか?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxs1000zal9/style_price
ダエグの後継機として、
・・・って、まだ壊れてもないのに
そんなモン考えてるんかい!
とか言われそうですが、
オイラがほとんど決めているのは
GSX-S1000です。
が、こいつで唯一謎なのが
アンダーカウル!
機能的になにかあるんでしょうか?
たとえば整流効果とか。
それとも単なるデザイン?
アンダーカウルがあると
オイル交換の時にひと手間増えるので
オイラは何だかなぁ、と思っています。
せっかくメンテが楽なネイキッドなのに。
いえ、もう完全に超個人的感想です。f^^;
オイラがGSX-S1000買ったらまずやるのが
このアンダーカウルを外すこと・・かも(笑)
2019年9月23日月曜日
レン耐
昨日はつくば1000でのレン耐に
参加してきました。
参加者は、いつものように
アサカワスピードの危ないオジサンたち
それにしても、つくば1000は
ピットが狭いのが玉にキズ。
前回は、ガス欠で
周回数大幅減算になったので
今回の課題は省燃費運転。
最後の周回では、ガソリン警告灯が
ついた状態で受け取ったので
4速オートマチック運転。(笑)
さすがにそれをやると
ヘアピンの立ち上がりがもたついて
その前で抜いた相手に抜き返され
「チクショー燃料さえあれば・・」
と思わずにはいられませんが
タイムはさほど落とさずに済んだらしい。
ということは、次回からは
最初から4速オートマチックでも
問題なく走れるんじゃないか? ^^;;
ともあれガソリンには余裕をもって
チェッカー受けられました。
しかし、今年はバイク乗れてないので
けっこう疲れました。
体重も数キロリバウンドしたし、
ここから体力回復やり直しです。
参加してきました。
参加者は、いつものように
アサカワスピードの危ないオジサンたち
それにしても、つくば1000は
ピットが狭いのが玉にキズ。
前回は、ガス欠で
周回数大幅減算になったので
今回の課題は省燃費運転。
最後の周回では、ガソリン警告灯が
ついた状態で受け取ったので
4速オートマチック運転。(笑)
さすがにそれをやると
ヘアピンの立ち上がりがもたついて
その前で抜いた相手に抜き返され
「チクショー燃料さえあれば・・」
と思わずにはいられませんが
タイムはさほど落とさずに済んだらしい。
ということは、次回からは
最初から4速オートマチックでも
問題なく走れるんじゃないか? ^^;;
ともあれガソリンには余裕をもって
チェッカー受けられました。
しかし、今年はバイク乗れてないので
けっこう疲れました。
体重も数キロリバウンドしたし、
ここから体力回復やり直しです。
2019年9月21日土曜日
MotoGP:鉄砲=ヤマハ、弓=ホンダ
http://itatwagp.com/2019/09/21/motogp-6780/
現代の我々からすると想像できませんが
鉄砲が登場した当時、
その威力はまるで大したことなかったそうです。
特にイギリスには強力なロングボウ(長弓)があり
射程、命中精度、破壊力の全てで
鉄砲は歯が立たなかったと言われています。
しかし、それでも鉄砲が広まったのは
弓の名手を育てるには3年かかるのに対し
鉄砲なら3週間で教育が可能だった
というのが理由です。
その弓と鉄砲の関係は
ちょうとMotoGPにおける
ヤマハとホンダの関係かもしれません。
言わずとも明らかでしょうが
マルケスしか乗りこなせないマシンを
半ば意図的に作っているホンダは
3年訓練しないと使いこなせない長弓で
新人でも成績を出せるマシンのヤマハは
3週間で使えるようになる鉄砲です。
そういう点では、ヤマハの方が
工業的には正統なはずですし、
戦争でも鉄砲が弓を駆逐しましたが
MotoGPは1人の天才が勝てばOK。
ヤマハレーシングの辻社長更迭の
ニュースが一部で報道されていますが、
こうやってみると、辻社長は別にボンクラではなく
むしろ正統的なエンジニアだった
と言えるように思います。
こういうところが
二輪レースがまだまだ面白い所
と言えるのでしょう。
2019年9月20日金曜日
2019年9月17日火曜日
カワサキ・スーパーチャージャーのティザー映像が話題を集めている
ここのところ、目の回るような忙しさで
なかなかブログの更新もできてません。
一応、明日が終われば少しは一段落
・・・だといいなぁ、、、
ところで、カワサキから発表された
スーパーチャージャーのティザー映像が
あちこちで話題を集めています。
ミドルサイズのSCエンジンだとか、
H2ファミリーの新型とか いろんな話題が出てますが、
ごめん、全然情報に接していないので
どれが正解か分かりません。
とりあえず、秋のEICMAなどを
お楽しみに、ということでしょうか。
2019年9月14日土曜日
CBR1000RRが東京モーターショーで出るのは確実・・・らしい
The All-New 2020 Honda CBR1000RR Will Debut in October
電子制御空力パーツを搭載し、
エンジンも新開発のCBR1000RRが
一部で噂されていた通り、
10月の東京モーターショーで公開
らしいです。
現行のCBR1000RRは、
オイラの予想では
RVF1000までの繋ぎ
・・・・という予想は外れましたが
そう言いたくなるようなモデルで
結局、全日本でも中須賀の独走を招きました。
今回は本気なんだよね。
なにせバウティスタを引き抜いて
WSBKチャンピオンを狙う
・・・・・・・・・・らしいんだから
2019年9月13日金曜日
自分の中にもある呪術的要素
前に買ったバイクハンコです。
先方が封筒と中身を違って送ったので
オイラのところには他人の判子が
オイラの判子はどこか知らないところに・・
ということがありました。
↓ ↓
バイクハンコ誤配
で、届く前は
「銀行印をこれにしちゃおうか(笑)」
なんて言っていたオイラですが、
ケチが付いたハンコを
そういう使い方する気にもなれず
放置状態です。
さて、ここでみなさん
①神棚に置いておいた宝くじ
②その辺に放置しておいた宝くじ
当選するとしたらどっち??
答えは当然ですが、どっちも同じ確率。
そこでわずかでも
「いや①の方が当選しそう・・」
と思ってしまったあなたは、
前近代的な呪術的要素から
脱却できていません。
オイラは、そういうモノとは無縁で
「①も②も同じ確率、というより
どっちも当たらない」
と、平然と言い放つ人間
・・・だと思っていました。
しかし、「ケチのついた」ハンコを
大事な用事に使う気になれない、
なんて部分があるとは
呪術的要素から脱却できていない
動かぬ証拠じゃあ、ありませんか!
ぐぬぬぬ、、、そういうことなら
このハンコ、何かに使ってみようか?
でも、何に使う??
2019年9月11日水曜日
されどプラスネジはナメやすい・・・
[連載 ホンダ・トリビアの泉!? その17]
本田宗一郎の"プラスねじ"の伝説ってホントなの!?
本田宗一郎がマイナスネジに替えて
プラスネジを導入したことで云々・・・
上の引用記事ではやたら絶賛してますが
オイラに限らず、
みんなプラスネジなんて嫌いだよね!
あらゆるネジ、ボルトの中で
プラスネジほどナメやすいものはない!
最初のバイクをいじり壊した時も
プラスネジの扱いを知らなかったのが
原因の一つだし。
今でも、オイラ、
プラスドライバーを持つときは
ものすごく緊張します。
ということで、本田宗一郎よ
変なモンを普及させてくれたよねぇ・・・
2019年9月10日火曜日
V8バイクっぽい電動バイク
https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/curtiss-electric-motorbike/
バッテリーをV型に並べることで
V8エンジン搭載っぽく作った
電動バイクです。
馬力は217英馬力ですが
こんな小さいバッテリーだと
あまり航続距離ないよね?
そこが心配材料です・・・
2019年9月9日月曜日
バイクもレーダークルーズコントロールの時代
台風の影響は、オイラに関しては
軽微で済みました。
自宅や、バイク、車などの損害は
皆無でしたし、
閉鎖してない首都高路線を使って
いつもとあまり遅れずに出社。
まあ、帰りは二倍かかりましたが・・・
世間はというと、
電車は全面ストップだったし
ベイブリッジが閉鎖されているのに
それでもベイブリッジに殺到する
意味不明な車たちによる渋滞で、
大変な混乱ぶりでした。
New Ducati Multistrada 1260GT expected with radar cruise control
さて、ところで今日のお話は
バイクにもレーダークルーズコントロールの時代
・・・・・・らしいです。
地続きの欧州では、走行距離が日本と比べて
かなり長いので、こういうモノが求められている
という面はあるでしょう。
また、電子制御関係も
慎重な態度の日本メーカーと比べて
欧州メーカーの方がどんどん導入して
それが評価されたりしてますので
元々、電気仕掛け自体に
欧州では拒否感がない
という面もあるのだと思います。
でもねぇ・・・・・
ここから先はオイラの価値観によるもの
ということになるんだろうけど
クルーズコントロール使って走りたいなら
オイラは四輪選ぶかなぁ・・・
軽微で済みました。
自宅や、バイク、車などの損害は
皆無でしたし、
閉鎖してない首都高路線を使って
いつもとあまり遅れずに出社。
まあ、帰りは二倍かかりましたが・・・
世間はというと、
電車は全面ストップだったし
ベイブリッジが閉鎖されているのに
それでもベイブリッジに殺到する
意味不明な車たちによる渋滞で、
大変な混乱ぶりでした。
New Ducati Multistrada 1260GT expected with radar cruise control
さて、ところで今日のお話は
バイクにもレーダークルーズコントロールの時代
・・・・・・らしいです。
地続きの欧州では、走行距離が日本と比べて
かなり長いので、こういうモノが求められている
という面はあるでしょう。
また、電子制御関係も
慎重な態度の日本メーカーと比べて
欧州メーカーの方がどんどん導入して
それが評価されたりしてますので
元々、電気仕掛け自体に
欧州では拒否感がない
という面もあるのだと思います。
でもねぇ・・・・・
ここから先はオイラの価値観によるもの
ということになるんだろうけど
クルーズコントロール使って走りたいなら
オイラは四輪選ぶかなぁ・・・
2019年9月8日日曜日
チェーン掃除用ジャッキアップ到着
某ヤ〇ト運送会社のミスの連鎖のせいで
届くのが今日になりましたが
ナップスからの荷物が届きました。
スイングアームにひっかけて後輪を持ち上げ、
チェーン掃除を楽にできる、という商品。
わざわざメンテナンススタンドを持ち出さなくても
ちょいちょいとできる、というのがウリ。
折りたたむとこんな感じ。
かなりコンパクトです。
この商品のインプレで
「前輪が動いてしまって不安定」
というのがありましたが
いや、後輪持ち上げるってなら
前輪ロックは基本中の基本だろ?
・・・と思うオイラは、
一般ライダーの常識(or非常識)が
分かってないってこと???
https://www.webike.net/sd/22054205/
今まで使っていたのはこういうやつですが、
これって後輪回すのに力がいるし
後輪を正確に真っ直ぐ載せないといけないし
不便すぎて、あまり使わず。
結局、メンテナンススタンドを
持ち出した場合の方が多かったです。
今回、この商品が来たので
ゴミ箱行きが決定ですね。
2019年9月5日木曜日
「250ccはスーパースポーツか?」という議論なんてガラパゴス
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/250supersports.html
まあ、どうでもいいじゃんと思うのですが
今日もツイッターで話題になってました。
250ccフルカウルはスーパースポーツだ
いや、SSと呼ぶならストリートスポーツの略だ
とかなんとか・・・・
えと、海外の例でいうと、
欧米では1000ccスポーツバイクは
スーパースポーツじゃなくて
「スーパーバイク」
CBR1000RR、YZF-R1、GSX-R1000、ZX-10R
みんな「スーパーバイク」です。
スーパースポーツというのは600cc以下クラスです。
600ccクラスは1000ccの廉価版とみなされるので
欧米では「スーパースポーツ」って
別に「スーパー」なバイクじゃありません。
これ、途上国も一緒。
用語は日本からじゃなく欧米から入りますので
スーパースポーツは600cc以下の廉価版。
まあ、途上国にとっては、つい最近まで
100ccとか110ccとかで走ってたので
250ccなんて「超スーパー」です。
なので、日本人のイメージでの
「スーパースポーツ」と言っても違和感なし。
ともかく・・・日本人、
ホントにガラパゴス好きですね、、、、、
2019年9月4日水曜日
ホンダの四輪がヤバイ
ホンダ、覚悟の四輪「大手術」 異例の能力1割削減
経済紙の記者といえどただの素人。
記事の内容が知ったかぶりというのは、
非常によくある話なのですが、
しかし、ホンダ四輪の苦境については、
決算情報からも見えます。
苦境なのはあくまで四輪ですが
二輪の開発主体が
本田技研から本体に移されるなど
二輪への影響も出ています。
というより、我が家のCB1100が、
4年でトラブル続出したり、
カブ(中華)の故障が相次ぐなど
かつてのホンダ品質はもう昔話。
こういう面への影響も懸念されますね。
壊れるホンダなんてもはやメリットなし
・・・とか言うとホンダファンから
つるし上げられるかな?(汗)
2019年9月3日火曜日
購入検討時の強い味方:レンタルバイク
バイクレンタルがオールインワンで1時間3000円、
バイカーズパラダイス南箱根
バイクなんて異性に惚れるのと同じで
これ!と思ったらそれを買えばいいのですが
でも使い勝手が気になることもあります。
オイラの場合、セカンドバイク(今はダエグ)
は使い勝手も重要な項目です。
好き嫌いだけで選んじゃうと
ドカSSみたいに、渋滞では乗れない、
足つき悪い、ノロノロ走るとストレス
みたいなバイクだらけになるし。(苦笑)
そこで、短時間レンタルバイク。
オイラも購入するバイク候補の参考に
利用したことがあります。
店で試乗させてもらえることはありますが
せいぜいが2,3分乗れればよいほうなので
じっくり確認できるレンタルバイクは
ありがたい存在です。
W650が自分に合わないと気が付いて
購入候補から外したのも
レンタルバイクで乗ったのがきっかけ。
じっくり確認したければ8時間借りて
ちょっと乗ればいいだけなら1時間。
けっこう便利な存在です。
2019年9月2日月曜日
モトクロス・オブ・ネイションズ日本代表の辛さ
「日本人が上位でチェッカーを受けられることを証明したい」
成田亮、10回目の日本代表にかける想い
モトクロス・オブ・ネイションズの日本代表が
決まったというニュースです。
ケチをつけるようで何ですが
39歳の成田選手が、
今回も代表だというところに
少しばかり危機感を持ってしまいます。
ロードでは、それなりに若手が出ており、
GPライダーも複数出てきていますが
モトクロスは辛いですねぇ。
原因は・・・オイラには分かりませんが
体力の差は確実にある。
まずはそこからかなぁ。
登録:
投稿 (Atom)