2014年2月12日水曜日

MotoGP:そりゃ、ホンダの方が断然儲かってるから・・・

http://www.asphaltandrubber.com/motogp/sepang-seamless-gearbox-braking-analysis/

上記の引用先の記事によると、
セパンのテストで、ホンダワークスのバイクは
減速時のエンジン音が非常にスムーズだという。

「6段のMTとは思えず、まるでATのスクーターの様だ。」
というのが記者の評価である。

一方、ヤマハやホンダでもオープンクラスのバイクは
普通にシフトダウンの断続音が聞こえるし
その際にスキール音が聞こえたり、
また、燃え残った燃料がテールパイプ内で燃焼する
いわゆるアフターファイヤーも聞こえるという。

今年からMotoGPのレギュレーションは
ワークスチームにさらに厳しくなり
燃料は21リットルから20リットルに減った。

さらに(これはやりすぎだと思うが)
ワークスはシーズン中のエンジン開発も禁止。
(このため、ドゥカティはシーズン中のエンジン開発OKの
 オープンクラスで参加することを検討している。)

しかし、ホンダワークスは、このレギュレーションに完全に適応し
(これは記者の推測だが)シームレスミッションをさらに進化させ
減速時もエンジンブレーキを非常に安定して制御できている。

そのため、ライダーはブレーキングに集中でき
結果的にブレーキングスタビリティを高めることができている。

しかし、ヤマハはそこまで制御が進んでおらず
燃料を無駄にしているし、ブレーキングスタビリティでもマイナス。

現在のMotoGPは、単なる速さだけでなく
エンジンの耐久性と燃費性能も問われるレギュレーションになっている。
こういう条件では、メーカーの総合力が問われることになり、
それだけ、メーカーの規模が効いてくる。

ホンダ>ヤマハ>>ドゥカティ

というメーカーの体力は、そのまま
今のMotoGPの勢力を表しているといってよい。

ヤマハとロレンソ、ロッシがこの牙城をどうやって崩すか
そこに期待して見てみたい。

0 件のコメント: