2021年7月31日土曜日

逗子ICの通行止め続く

 
土砂崩落で通行止めの逗子IC、復旧まで3か月かかる見込み すぐ上に住宅 横横道
https://www.excite.co.jp/news/article/Trafficnews_109362/
 
大雨の影響で土砂が崩落して
通行止めが続く横々道の逗子ICですが
復旧まで3か月ほどかかることが
明らかになりました。
 
詳しい事情は分かりかねますが
崩落した部分のすぐ上に住宅もあり
かなり深刻な状況のようです。
 
今年の梅雨はあちこちで
災害をもたらしてますね。

2021年7月30日金曜日

背徳飯はもう食えない










https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS03202283010003_68

 

こういう背徳飯を食うと

あっという間に

体重と腹周りに跳ね返る 

 

というより、もはや脂っこいものは

食うとオェッとなる体になっている・・・・


こういうのがトシをとるって事ですねぇ。

まあ、健康を考えると悪いことではないんですが。

2021年7月29日木曜日

緊急事態宣言?


まだ報道はありません。
 
日経ビジネスで
「コロナ五輪という賭け」
というのが取り上げられてます。
 
コロナが増えてるのに五輪なんか
という専門家の声の通りで、
そりゃ増えますよね。
 
嫁は、施設に入っている義母と
会えなくなるので戦々恐々としてます。

2021年7月28日水曜日

昨今の若者は中古車買わないのかな?


 
軽二輪の中古車販売が
8年ぶりにプラスになったそうです。
 
軽二輪、つまり126~250ccクラスって
若者に人気があり、新車販売なんかは
わりと好調なクラスですよね。
 
それが8年ぶりにプラス??
 
プラスと言っても、
たぶん、2020年にコロナの影響で
落ち込んだ分が回復しただけでしょう。
 
つまり、中古の250ccは
ここ数年ずっと不振だったということ。
 
昨今の若者は中古なんて
買わないんでしょうか。
 
日本はだんだん貧しくなっている
と聞きますが、バイクに乗る若者は
リッチ層の子供?
 
まさかそんなことはないと思いますが・・・
 

2021年7月27日火曜日

シートバッグ用レインカバー

 








https://www.webike.net/sd/24047215/

嫁のカブに取り付けてあるシートバッグの

レインカバーが風で飛ばされたようです。


いや、だからね・・・・と愚痴を言っても

飛ばされたカバーは戻ってこないので

ポチっとすることにしました。


TANAXのレインカバーです。

元のバッグ専用じゃないので

合うかどうか分かりませんが・・


今度は無くさないようにね!






2021年7月26日月曜日

ハーレー、アメリカでのみ復活


 







https://www.asphaltandrubber.com/news/harley-davidson-q2-2021-sales/

ハーレーの2Qの販売成績が発表になりました。

結果は、アメリカ国内のみプラス

それ以外の海外は全てマイナス

という結果になりました。


日本を含むアジア・パシフィックも

当然マイナスです。


ハーレーはずっとアメリカ国内で

利益の大半を得てきましたが、

その傾向に拍車がかかった格好です。


特に2020年はコロナの影響で

販売が落ち込んでいるはずなのに

その数字も上回れなかったのはけっこう深刻。


まあ、こういう数字を見てしまうと

クルーザー以外に活路を見出そうとするのも

分からなくはありませんが・・・・・


2021年7月25日日曜日

2021年7月23日金曜日

五輪植民地トーキョー









https://www.jartic.or.jp/ 

なんかもう・・すごいな・・・


2021年7月22日木曜日

四連休だけれども・・・

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1b07a263b12d47b991350f2f5826691b5455625/images/000


TVをつけりゃ東京五輪、道路は大渋滞。

オイラはアルコール入ったので

今日の出撃はできませ~ん


まあ、でも、この渋滞なら

家にいるのが正解か・・・



2021年7月21日水曜日

日本仕様GSX-S1000

 








https://www.autoby.jp/_ct/17468554


オイラが、ダエグ後継と思ってるのは

GSX-S1000ですが、

その日本仕様が発表になりました。


価格は143万円(税込み)


バイクも価格高騰が続いており、

GSX-S1000も値上げですが

それでもまだ十分リーズナブル。


さて、どうしようか・・・


2021年7月20日火曜日

オリンピック交通規制スタート

 








ハチャメチャのオリンピック交通規制スタート

首都高1000円上乗せ、専用レーン違反は6000円反則金


どこぞのミュージシャンが辞任するとか

いろいろグダグダな五輪ですが、

いよいよ交通規制が始まりましたね。


ホント、渋滞と混乱まねく東京五輪

ですよ・・・・


それはともかく、神奈川には五輪専用レーンは

ないんですね。ああ、よかった!


2021年7月19日月曜日

今日から五輪対応始まる


 











https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesec002.htm


首都高料金が1000円増しになったり、

警戒態勢が本格的に始まったりします。

出かける際は気を付けましょう。


早く五輪なんか終わらないかなぁ・・・





2021年7月18日日曜日

奥多摩国道411で土砂崩れ、バイクライダー怪我


 





https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000222949.html


今日の正午ごろの出来事だったらしい。

今年の雨で、あちこち地盤が緩くなっているため、

他も要注意・・・らしい。



2021年7月16日金曜日

関東梅雨明け


 










https://www.yomiuri.co.jp/national/20210716-OYT1T50162/


ドカSSには辛い季節到来ですね・・・

2021年7月15日木曜日

すでにオリンピック厳戒態勢?


 







https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_38290/


嫁によると、早くも新横浜の日産スタジアム周辺では

白黒パンダに白バイに、大変な様子らしい。

停められてる車もいるとか・・・


オイラも、帰り道に、白バイが車捕まえてるのを見ました。


すでにオリンピック厳戒態勢?

早く終わらないかなぁ・・・

2021年7月14日水曜日

我が家の給湯器が壊れた

今の我が家も、そろそろ20年。

いろいろ古くなってくる頃ですが、

なんと給湯器が壊れて風呂が沸かせなくなりました。


しかも、パーツは注文生産なので

すぐに手当て不可能。


仕方ないので、近所の風呂屋を

探したりしていましたが、 

業者が仮の給湯器を手当てしてくれて

なんとか今日、風呂が復活です。


あくまで仮、なので

いろいろ大っぴらに言えないことがあり

パーツが届いての修理が

待たれるところですが、

いやぁ、いろいろあります・・・






2021年7月12日月曜日

ZX-25R効果は凄かったらしい








https://response.jp/article/img/2021/07/09/347523/1650997.html 


250ccクラスの販売が好調のようです。

トップはホンダで前年比5.7%増。

最下位の4位はカワサキ

が、順位なんて、そんなことはどうでもよい。

カワサキの販売台数は117.2%増と

倍以上の伸びを見せました。


これはZX-25R効果ですね。

それにしてもこんなに売れるとはねぇ・・


2021年7月9日金曜日

サンバーの錆


嫁が見つけてきたサンバーの錆。

飛び石でしょうね。











そこで、こいつの出番です。

瞬時に錆が消えるというのは嘘だけど

花咲か爺よりは反応速いと思います。


泡なので垂れない、というのは

真っ赤な嘘なので、ティッシュに含ませて

そのティッシュを押し付けると良いです。







見事に錆が落ちました。

(え?小さくてわからない?)







タッチアップペイントでベットリと、

盛り上げる感じに塗装。

見た目よりは錆対策のために

塗膜を稼がねば・・・


ということで、錆対策はお終いです。






2021年7月8日木曜日

コロナワクチン接種



https://www.soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/news/covid19vaccine/

職域接種ってので1回目を受けてきました。

職場の若い衆が、腕が痛いとか言ってたし、
熱が出るかも、とか聞いてましたが
今のところ、特に副反応はなしです。

2回目は4週間後です。